• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

不二子ちゃ~んのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

一週間で2台のR2(プロローグ)

一週間で2台のR2(プロローグ)写真のR2は、1台目の写真です。


12月の20日ヤフオクにて落札。



18年2月式。距離数51,000km。中期ですね。



中期は17年11月までですが、おそらく、当時残り物の登録ですかね?



15万円スタートを交渉して早期終了し落札です。


21日に早速、埼玉まで取りに行きました。



出品者はR2を2台持っていて・・・



ナンバーも続きナンバーでした。



その一台を買って帰ってきました。



そろそろ正月休みですので、早急に名変を済まそうと、仕事休みを入れたんです。



そして、車検証を見ると・・・??



車検証記載の2年前の走行距離が6万7千・・・現在の車の距離数の方が1万6千キロ少ない・・・・



わっ メーター戻しだし~ と思ってしまってね。


おかしい点もあったんです。

初年度登録は同じ18年でしたが、

車検は2月と言っていたのに、車検証は1月だし・・・



車検間近なので、早急にメーターを正常なキロ数に戻さないと。と、メーター書き換え業者に注文。



そのくらいのことでは、メゲない性格なのですが・・・



ここからがまいりました・・・



たまたま、ヤフオクのR2カデゴリーを見ていたんです



な!!



なんと!!



前オーナーのもう1台の同じ車が出品されているではないですか!!



ナンバーも写っていて、私の買ってきた車のナンバーと1つ数字が違うだけ。



そのナンバーを見た瞬間!!



?????



げ!!


私の車検証が出品中の車のやつで、埼玉にあるのが私の車検証だったのです。



わたしのR2は、F というグレード。


車検証入れ替わり事件で、名変出来ず、その件を電話で話しているとき・・・・



隣にあったR2は程度良いですよね~DOHCモデルだし、リモコンキーも付いてるしって話から



それを1万プラスで買うことになりました。



12月27日に、また埼玉へレッツゴー!!


それも急遽、後輩も同伴することになり、夕方から、出発。

宿も決めてないのに・・・



着いたのは10時30分・・・



そこから宿探し・・・



それから一杯・・・・1時まで飲んで・・・



次の日帰ってきました。



こんどのR2は燃費が良い。



前回のR2SOHCは、リッター19でした。



今回同じGSで給油。同じ道で帰ってきて24走りました。



良いことだけでは終わらないのが私です(涙)



埼玉で車を変えて走り出した途端。



驚愕しました。



エンジンが低速でギクシャク息継ぎ



ウパウパ走りでスムーズに走りません・・・



60km/h以上出ると落ち着くので、高速では何でもありません。



(もどってキャンセル、何故しない? は、いろいろ心理的格闘が理由で



話すと長くなるので端折ります。)





たぶん、壊れているのはミッション(CVT)ではないと思います。



ミッションだったら、たぶん廃車しますが・・・





おそらく、プラグか、ダイレクトイグニションコイルのリークか、



アイドリングセンサーか、カムセンサーだと思ったからです。



続く。

Posted at 2014/12/31 23:12:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

FLEXアルミラジエーター塗装

FLEXアルミラジエーター塗装デモ写真の様に赤のラジエーターが良かったのに・・・

ミドリなので、色塗替えを考えたのですが、放熱塗装を塗りつぶすのは、しのびない・・・

よって、最低限の部分だけ塗ることにしました。

アメリカ製の耐熱プライマーにクレ製の耐熱シルバーを使って



9段コアが見える部分なので10段目から
マスキング



純正の放熱塗装を最大に残したいため、裏は塗っていません。見えるところだけシルバーにしました。




Posted at 2014/12/30 20:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

FLEXラジエーター

新品未使用品を定価の1/3以下でゲット出来ました。



ただ、当時のプレミアムカラーのグリーンなんです。




正月休みに取り付けようと思ってシリコンラジエーターホースとクーラントを調達中ですが、

部品が正月までにそろわなかったら

FLEXに頼んで色を赤に塗り替えてもらうか、考え中です。


Posted at 2014/12/17 21:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年12月15日 イイね!

DSC警告灯が点灯した3

まず、ステアリングアングルが0値でハンドルが真っすぐになるように、

ステアリングを取り付け直した後、



ハンドル0値で、まっすぐ走るよう、タイロッドを調整。





目視アライメント調整しました(爆)





実走6回目で完璧になりました。警告灯は付きません(^^)



Posted at 2014/12/15 19:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

DSC警告灯が点灯した2

1週間考えて、ある程度予測をしました。



まず、朝、仕事に出かけると、いつも500mほど走ると警告灯が点灯していたんです。(全く同じ位置で)



仕事帰りは点灯しません。



2~3日なぜだろ??と考えて、朝一エンジンが温まっていない時だけ?



とも考えたのですが、仕事帰りもエンジン冷えているのに点灯しないので



???? でした。



やっぱり、ステアリングアングルセンサーかな~と目星を付けたのですが・・・



前オーナーがH24年3月に交換しているのにまた壊れるはずがない?



と信じて、診断してみると・・・



???



翻訳してみたら



よくわからないけど、



信じがたいステアリング角度だからDSCランプが付いてるよ~?

みたいな意味?



測定してみると、ステアリングアングルセンサー0値の位置にハンドルを

合わせると、ズレてる。



ハンドル位置↓



ハンドルをまっすぐにすると、



測定値は↓



これを見た時、全てが分かりました。



なぜ、仕事行くときに警告灯が付いて、帰りが付かないか?



自宅から出ると500mの間、ずっと緩やかな左カーブが続きます。



ただでさえ、左寄りにセンサーが狂っているのに走り出すとしばらくの間



左カーブなので、ハンドルアングルセンサーが



信じがたいステアリング角度だよ~やばいっす!!



と判断しているのだと結論付けました。



つづく。
Posted at 2014/12/14 21:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14 1516 17181920
21222324252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル R1] シートベルトボタンガーニッシュ マジカルアートシートを貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:41:56
[スバル WRX S4] エアコンコンプレッサーのシム調整って、どれくらいでするもの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 15:06:19
完成!そして… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 15:23:42

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
R4.7.3に納車されました。 通勤号です。
スバル R1 スバル R1
・CORAZONフロントリップスポイラー ・DUCKS GARDEN サイドアンダースポ ...
ミニ MINI 3298 (ミニ MINI)
エンジン関係 ブリッツ電子スロットルコントローラー 強化バルブスプリング トレンディ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
実質1オーナー車をゲットしました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation