• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

山鳩湯入之波温泉大台

大台ヶ原登山帰りの定番
入之波温泉山鳩の湯へ
姉達を連れて行って来ました。




山鳩の湯と言えば
この地底感ですね。




山菜そば
いたたまきました。
美味しい出汁でてました。


川上村、大台ヶ原と言えば
名物柿の葉寿司




Posted at 2025/08/10 12:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月07日 イイね!

猪ヶ淵リベンジ完了

猪ヶ淵リベンジ完了2025年8月6日
alt
ニコニコ滝&猪ヶ淵

ついにリベンジしました!

alt
最終警告掲示板

alt
登山口から4.2㎞

alt

alt

alt
今日も相棒のNC750s君 
私の帰りを木陰に佇んで静かに待ってくれてます。

alt
大台ケ原日出ヶ岳10,1㎞  う~ん遠い

alt

alt
ヒル避け

alt

alt
鎖をしっかり掴んで歩け!
alt

alt

alt

alt
大杉谷年パス1000円納入のお礼ピンバッチ


Posted at 2025/08/07 23:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年08月04日 イイね!

槍ヶ岳断念!

2025年8月4日
alt
新保高温泉 登山者用無料駐車場 から 槍ヶ岳登山口へ

alt
このコースタイムは本当はこの後槍ヶ岳山荘迄行って泊
翌朝 槍の穂先登頂決行 するかどうかを悩んで

決行の決断が出来な時は
槍の穂先をバックに自撮り写メを撮って来る!
残念無念の写真が増える、、、。

その時はお隣の大喰岳(3101m)に登頂して3000m峰コレクションを増やして
下山

という予定でした。

alt
alt
新保高温泉 → 槍平小屋 コースタイム4時間半
6時間弱かかってしまいました。

初めての本格的休憩でしたが
何と両足が痙攣してしまいました。

10数分して
一寸楽になり
結局30分程ジッとしていて
何とかユックリ移動出来るようになりましたが
この後登山続行は難しく思いました。
槍平小屋での突然の宿泊は可能とのお話をいただきました。
宿泊するかどうかはユックリ考えてくださいとの事でした。
取り合えず槍ヶ岳山荘へ電話が繋がり事情を説明してキャンセルを入れました。
槍平小屋で食事をしたり、自販機で500円のポカリスエットを2本も飲んだりして
結局2時間位小屋に滞在していると、足の痙攣もすっかり治りました。
時間的に今から槍ヶ岳山荘迄登るのはギリギリの時間です。
キャンセルのキャンセルもしないといけませんし、、。
そして何より先程痙攣した足では不安が残ります。
このまま槍平小屋で泊まっても日程的に難しくなります。
その場合、明日の槍ヶ岳山荘の予約が問えるかどうかです。
色々事情を考え併せて下山する事にしました。
下山なら何とか下れそうですし、最後の何キロかは林道ですので
若しも暗くなっても朝暗い道を登って来たので同じコースを戻るのと
ヤマレコのネット地図が有るのでコースアウトはしないだろうと思いました。
足痛を再発しないようにユックリゆっくり休みやすみで下れば
コースタイム4時間の倍の8時間でも今夜中に駐車場に戻れるだろうと思いました。

alt

alt


Posted at 2025/08/09 09:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 趣味
2025年07月30日 イイね!

木曽駒ヶ岳

木曽駒ヶ岳
2025.7.13木曽駒ケ岳
2,956m登頂しました。
一寸遅れましたが自分の備忘録として書いておきます。
alt
木曽駒ケ岳2956m
中岳2925m
宝剣岳2931m
分岐点 
ロープーウェイからセットの山ですね。

alt
中岳2,925ⅿ頂上
三角点表示板が無い???

alt
何故か外れてる、

3000mを切りますので、そんなに人気が無いと思っていましたが、さにあらずです。
非常に人気が有ります。
ロープウェイで登るだけです。

中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイは、長野県の中央アルプスに位置する美しい山岳景観を楽しむための絶好のスポットです。

標高2,612mの千畳敷駅へと一気にアクセスでき、自然の雄大さと美しい風景に包まれながら、まるで空を飛んでいるような感覚を味わうことができます。

ロープウェイ乗客のうち木曽駒ケ岳山頂迄登山する方は午前中でも1割も居ない様に思います。

午後にロープウェイに乗ってる方はほぼ千畳敷カール散策組です。

山に向かっても千畳敷直ぐ近くの宝剣岳2931mに登って宝剣岳下の山小屋でソフトクリームを食べて帰る方。

少し歩いて中岳2925m迄行って戻る方にも出会いました。

標高2,612mの千畳敷駅から標高2,956mの木曽駒ケ岳山頂迄は標高差344mです。

富士山5合目から登頂より遥かに短い距離時間で山頂まで登れます。

登山道もほぼ富士山と同様です。

しかし

千畳敷から木曽駒ケ岳山頂へアタックするには登山準備、入山届を必須とします。

無風、天気の良い日なら小学生連れの家族登山にも向いていると言えます。

しかし

3000近い高山で有る事を忘れてはいけません。

確り 高山病にかかる方も居るようです。


alt
遠く富士山も見える

alt
う~んと 乗鞍? だっけ??

alt
千畳敷カール
う~ん 夏の日本アルプス!

     
木曽駒ケ岳 
コースタイム 
2025年7月13日(日)

alt

木曽駒に登る方にアドバイス
絶対ロープーウエイ&アクセスバスはネットで事前購入をお勧めします。

  • 長野県・駒ヶ根市の「中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ乗車チケット」で、標高2,612mの絶景へひとっ飛び。
  • 日本一の高低差を誇るロープウェイで、千畳敷カールから望む雄大なアルプスのパノラマが広がります。
  • 四季折々に表情を変える高山植物や紅葉、雪景色など大自然の魅力を間近に体感できます。
  • KKdayで事前購入で、スムーズに乗車可能です。

ロープウェイ【往復】+路線バス【往復】 4200円利用日当日までキャンセル無料

  • チケット有効期限:往路はご選択された利用日のみ有効、復路は利用日含め3日間有効





Posted at 2025/07/30 11:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2025年07月27日 イイね!

シシ渕(大杉谷)リベンジならず

猪ヶ淵(大杉谷)リベンジならず
2025年07月25日(金) 
alt
大杉谷登山口から宮川第3発電所を経てイザ大杉谷名勝猪ヶ淵へ!

地図を見てもらうと判る通り百尋滝休息所で休んで少し進み
猪ヶ淵迄後500mを切った当たりで、、、。
かなりの難所急登だが30分ゆっくり行っても40分有れば攻略できそう。
猪ヶ渕で20~30分休憩すれば、、、最大110分位、、、
しかし
ここから急いで1時間半 休み休みゆっくりで2時間。
それは駄目です。
alt
私は下山時間を午後4時と決めています。
この日も午後4時36分で少しオーバー気味です。
まして
猪ヶ渕迄行って戻ってくれば+2時間弱
6時半です。
山の日暮れは早いです。
絶対駄目です!
もう
古稀目前のソロクライマーがそんな時間の下山計画は絶対許されません。
夢にまで見る猪ヶ渕目前で撤退しました。


alt
シシ渕580mの標識を見た時は、、、
今日は行ける! と、 思ったのですが、、、
猪ヶ淵は次回のお楽しみです。

altaltaltaltalt
駐車場は今日も私のバイクのみ、、、。

若しかして
  モシカシテ
    もしかして
alt

この看板が原因?
人が少ないのは、、、。
Posted at 2025/07/27 10:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「槍ヶ岳断念! http://cvw.jp/b/468985/48589085/
何シテル?   08/09 09:34
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation