• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月20日

プリウス vs インサイト vs アクア

プリウス vs インサイト vs アクア 昨年秋身近かな人が相次いでインサイト購入。

エコカー補助金が涸渇して貰えないのに~~

私も秋に娘車としてイース購入。
 (超エコカーなのにエコカー補助金無し)


インサイトの助手席、後席に幾度か乗る機会が有りました。

その時の印象は、出だしの静けさにビックリしました。
スーと移動するのですね。
この静けさは他の高級車の静けさとは何か違った感じです、、、。

昨秋にイース買い、
年始に往復1100㎞程の走行をしました
その時、行き帰り共にガソリン22L代、、、
1リットルで20キロを遙かに超えます。
24㎞/L
片道のガソリン代3000円有る無し、、、
腰は痛かったが、TNP車はやっぱりいいなと再認識。
そこで私の車もと思いインサイトを見積。
ホンダは2台も乗ってるので行きつけのホンダディーラーへ
しかし、
インサイトは低速でもエンジンが回ってるんですね。
EV機能は補助EV
後席も狭い、、、
インサイトのタクシーは見かけませんものね。

次いで新型で超低燃費車話題先行のアクアを見て来ました。
1月発注で納車6月、下手すると8月と言われました。
しかしアクアは普通車のイースですねその造りは、、、
これで長距離は、、、
シートがアカンやろこれでは、
後席の狭さにも閉口、、、

そこで今まで食わず嫌いのプリウス試乗。
生まれて初めてのハイブリット車運転経験。
運転席に座りその未来感覚にビックリしました。
運転席というよりコックピットの感覚ですね。

おもむろに
 スタートボタンプッシュ ON

 エンジンがスタートしません。

ナビが始動したり、
メーター類が点灯しますが、
しかし車としての始動準備が何も起こりません
普通の車で言うACC状態です。

 私 ? ? ? 

そうなんですよね、
プリウスはこれが始動状態なんです。

このままアクセルをゆっくり踏み込めば、
車は何の振動もなく、音もなくスーと動き出します。

今まで、ロータリーエンジンや高級車の評価を雑誌等で見ると
その始動を
「まるで電気モーターの走りの様」
と比喩した表現をよく見ました。

この車は本当に電気モーターでのみ始動しています。
ですからやけに静かです。
無振動です。
この静けさはどんな高級車でも真似は出来ません。
エンジン音、エンジン振動な訳ですから。

以上の体験は頭では理解出来ていたつもりですが
実体験すると違います
今迄30数年車バイクを乗り続けて来て全く初めての経験です。
無理矢理記憶を呼び起こせば
幼稚園児の頃にバッテリー式電動自動車に乗った時の感覚?
遊園地のバッテリーカーに乗った時の、
あのブゥヨー~ンと進むあの感じです。



食わず嫌いだったプリウスを買った私のこの車の評価は

 メンテナンスフリーのプリウスはユーザー車検向けの車

と、いうことです。

プリウス30はプーリーレスです。

前モデル20から既にエアコンに電気式インバーターエアコンを積んでいたとは知りませんでした。
バッテリー残量の有るかぎりエアコン止まりません。
秋に買ったばかりの娘のイースは盛夏の信号待ちではアイドルストップしているとエアコンから暖かい風が出てきます。(マツダ、日産、スズキ等から出てるアイドリングストップ車は基本同じ事だと思います)

タイミングベルト、ラジエターファンベルトが無いのは当然ですが、
30からウオーターポンプも電動になりベルトレス
もちろんダイナモベルトも有りません

そうそう、セルモーターもありません。
ミッションもスイッチです。
実際はシフトレバー無しでもいけるのですがシフトレバー型したスイッチです。
ですからPポジションもボタン式です。

今までエンジンフードを開けると
エンジンの回転に会わせてくるくる回っていたプーリー、ベルト類が1本も無いのです。
あのアイドリング時エンジンルームから何かしらキュルキュルという音が聞こえてきましたが、ベルトが無いので信号待ち時のエンジンルームからの音は0振動も0です。

これは10、20プリウスオーナーでも30がそうなってるとは知らない方が多いようです。
30ユーザーでもそこまで知らないで買ってる人の方が圧倒的多数でしょう。
 ディーラーの営業が良く判ってないのが多いです。

同じハイブリット車と言う事で、プリウス と インサイトを よく比べられますが
機構は全く勝負になりません。
車のHVシステムの先進性はトヨタの圧勝です。
ホンダのハイブリットはトヨタで言うマイルド・ハイブリッドですネ!

プリウスのハイブリットシステムの20万キロ30万キロの実走行テストは
タクシー営業車の方々により実証済み

後席の環境もタクシー並はありますし、、、
アクアでは後席にお客さんを乗せることがとても出来ないので
個人タクシー支持NO、1のプリウスに決定しました。


※食わず嫌いだった訳
 私がどうしてプリウスが嫌いだったのか。

車を常に7~8台所有してるのですが経費節約と車の興味の為20年前頃から
全車ユーザー車検やってます。
そこで
複雑なハイブリット機構のプリウスはユーザー車検には向かないと判断して
今までプリウスのカタログすら貰った事が有りませんでした。

しかし
実際のプリウスは全く逆で徹底的にメンテナンスフリー 機構採用
ユーザー車検向けの車です。
車検時一番交換しなければならないベルトが1本も有りません。
ベルトレスの量産車は世界初? !唯一?
ブレーキも不人気な回生ブレーキのおかげでパッド10万キロ無交換車多数、
後輪もディスクになりメンテ簡単。

3年、5年、数万キロ1回目2回目車検時、オイル、フィルター以外で何を交換していいかわからないくらいです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/02/20 15:10:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年2月20日 18:50
いいでしょ!
アクセルを開けて噴かしてもぶんぶんエンジンはふきあがりません!
信じられない光景を体験しますよ!
新しいTOYOTA86も興味深々ですが やはりハイブリッドオーナーとしては一足踏み込めません

いいんですよプリウスが…
そのプリウスにLEDイカリング付たりしてるとやはり目立つ存在です(笑)
コメントへの返答
2012年2月20日 20:00
イヤ~
プリウスのドライバーズシートは車の運転席というより、コクピットと言った方が相応しい雰囲気ですね。
慣れ親しんだ床から伸びたミッション、シフトレバーが無い? 
そのうち、ハンドルにR、D、BにPボタンが無機質に並べられたミッションの車が出るかも知れませんね。

イカリングじゃ無いんですが、2本出しマフラーカッター頼んでしまいました。
2012年9月15日 19:19
お初です。
今年1月からプリウスに乗っています。
記事に屋根コマさんの記事に共感しました。
プリウスの運転席と外見はスポーティーで30代のわたしが乗っても地味に感じないです。
コメントへの返答
2012年9月15日 21:21
そうなんですよね
コクピットに収まってる涯り
こんないい車はないと今でも乗る度に感動してます。
しかしホームセンター、ショッピングセンターのパーキングに行くといけません、、、。
ま、車は眺める物じゃなくて如何に快適に走るかですから、、、。

プロフィール

「急げ買いです! http://cvw.jp/b/468985/48605407/
何シテル?   08/17 11:30
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10 1112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation