• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月14日

巣箱に一度も野鳥が入ったことが無いという人にアドバイス!

巣箱に一度も野鳥が入ったことが無いという人にアドバイス!
こんな事が日常的に出来るようになります。



巣箱に一度も野鳥が入ったことが無いという人にアドバイス!
(何とも大げさな見出しですね。)

私自身も小学生時夏休みに巣箱を造り庭の木に架けて、毎日の様に巣箱を覘きに行ったのに全く野鳥にはふり向いてもらえず。
その後も何度も何度も巣箱を掛けましたが一向に野鳥さんに使って貰えない経験を持ちます。

暫く 巣箱架けから 遠のいていました。
成人し 結婚し 子供が生まれて 何となくまた巣箱を掛けようと思いました。
今度は大人らしく
図書館に行って野鳥の生態、巣箱の作り方等を確り調べました。
又巣箱位大人買い出来る余裕も出てきましたので
市販の巣箱を購入したり。
巣の架ける位置を選んだり。
巣穴の方角
巣箱の高さ
かなり神経を使いました。
それでも中々野鳥には入って貰えない経験を持ちます。

しかし
ここ10数年は毎年々巣箱に営巣出来ています。
毎年3箱位営巣しています。
最高で5箱入りましたかね。
しかも 一見野鳥が営巣しなさそうな場所です。
カーポートの中 玄関前 寝室窓辺 書斎窓辺 等々
今年も先日離れカーポートから巣立ちして、
現在母屋カーポート巣箱で抱卵中です。


では、ここから説明します

まず巣箱に招く野鳥を決めます。

これは
シジュウカラしか無いでしょう。


シジュウカラの特徴
〇糞の心配が無い
  他の動物に狙われないために子供たちの糞を団子状に丸めて巣から離れたところへ捨てに行きます。
  親達の糞も巣箱の遠くでしてきます。
〇益鳥
  穀類には目もむけず毛虫の幼虫等を食して害虫駆除してくれる。
  庭に松の木が沢山々有りますが、近年全く消毒してません。
しかし巣箱を架け出してから松食い虫にやられなく成りました。
植木職人さんからも毛虫が少ないと評判が良いです。
〇日本中何処にでもいる。
北海道千島列島から沖縄、対馬に留鳥として分布し一年中お目にかかります。
(小笠原諸島,大東諸島を除く)

狙いを四十雀に定めると
シジュウカラの巣穴は27㎜です。 
因みにスズメは30㎜。
特に市街地ではスズメとシジュウカラのバトルが凄いです。
シジュウカラの巣にスズメが入り卵を食べたり、雛を虐待した報告が有ります。
シジュウカラが丁度入りスズメが入れない27㎜が巣穴には最適です。
文献では28㎜と書いてる事が多いですが私は27㎜のビットお勧めです。
どうしても気に成れば27㎜のビットで穴を開けて少~し穴をナメルといいでしょう。  
alt
コメリに行って木工用ボアビット27㎜(768円)を注文してください。
相当大きなホームセンターでも27㎜の在庫は無いでしょう。
全国に有るコメリなら店頭引き取りで送料もいらず商品代だけでOKです。
ネットだと500円位で売ってます。

楽天等でネット注文してください。
alt

巣箱の材料は何でもOKです。



私の変わり巣箱陳列しておきます。
altalt

竹巣箱YouTube

適当な竹を3節で切断
左右に27㎜のビットで巣穴を開ける。
適当に吊りやすいように穴を開ける。
2戸1の竹巣箱出来上がり。
この竹巣箱は時期をずらして2穴共営巣しました。

一寸山間部、郊外なら幾らでも手に入る増え過ぎて困りものの孟宗竹です。
適当な節で切って穴を開ける。
これだけです。

alt
見て直ぐ判る通り100均のプラ植木鉢です。
100均プラ鉢
板切れ少々
巣穴用に27㎜穴を開けた板切れ
以上で出来上がりです。

alt
同じく100均プラ鉢。
こちらは出入り口に木を使わず直接プラ鉢に27㎜の穴を開けました。

alt
竹巣箱とプラ鉢巣箱を並べて架けてみました。

まだまだある変巣箱!
alt
これでも野鳥の巣箱のつもりです!
少しサイズの違う植木鉢を重ねています。
植木鉢の水抜き穴を測ってみると27㎜です。
これならいけると、
こんなのを造ってみました。

alt

alt
ブッロク巣箱
これは本気!
ブロックに板を当てて27㎜の巣穴を開けました。

しかもブロックは10cmの基本ブロックではなく、15cmブロックを使用。

alt
実はこれも巣箱?

alt
これも巣箱のつもり

alt
なにげなく置いてる様で
実は巣箱のつもり。

alt

#植木鉢巣

これも巣箱

 

こんな場所にも営巣しましたYouTube

 

勿論

庭に野鳥を呼ぶ努力もします。

 

四十雀囀り

 

で、結論なんですが

27mmビット

を買いなさい!

ということです。

 

 

 

ここからは野鳥巣箱名人クラス

竹巣箱をリフォーム、リノベーション

というより

ビフォーアフターです。

alt

alt
真ん中で切断
四十雀の営巣跡。

altalt
バラバラの巣箱

alt
此処迄来れば アフターですよね。
この巣箱は
四十雀ではなく オオルリ 狙いです。
可能性として セキレイ ブッポウソウalt
やってこい! オオルリ!
alt
参考画像:オオルリ
こんな綺麗な鳥が民家軒下の営巣報告がドンドン出てきてます。
今までは家の梁等をうまく利用しての営巣でしたが
最近はオオルリ狙いで巣箱がドンドン作られています。
入口幅85㎜位がオオルリ最適かと私は考えます。
巣も大きくなるともっと大きな鳥が来るかもしれません。
オオルリさんにはこの位の大きさがジャスト?
これは残念ながら私の動画では有りませんが
野鳥好きオオルリ好き野鳥の巣箱設置派には感動の映像です。


追補:
杉丸太の木っ端が有ったので四十雀巣箱を化粧してみました。
alt
どう?
一見杉丸太巣箱

alt

窓辺の巣箱を交換してみました。
alt

あとは鳥さんの支持を得られるか、、、
alt
窓辺巣箱
室内から観察も楽々です。
以前この場所で営巣しました。
7月の遅い営巣でした、
朝いちばん四十雀の鳴き声で目覚ましという
夢の様な時間を過ごしました。

alt
裏から見ると、、、、
こんなの四十雀さん達からすると
どうでも良い事ですよね!





ところで真剣に四十雀の巣穴について研究された資料が有ります。
日本鳥類研究会.〒17l豊島区西池袋3-17-10というところが発表されています。
巣箱の穴の大きさの違いによるシジュウカラ類とスズメの使用状況の違い
https://www.wbsj.org/nature/public/strix/12/strix12_24.pdf

フェイクバードハウスに営巣するシジュウカラ

見ての通りこの巣箱は園芸用、ガーデニング用品のフェイクバードハウスです。
今流行りのイングリッシュガーデン等に使用されるものです。


庭に巣箱を架けてみよう!
野鳥のための巣箱設置方法
鳥を呼ぶために巣箱を設置
小鳥の巣箱を作りましたがなかなか入りません


PS.私がシジュウカラの巣穴を27㎜と言い出した10余年前迄に
シジュウカラの巣穴が28㎜以下の文献記述等を見た事が有りません。
最近はプロの巣箱販売業者が巣穴27㎜を強調して販売する所迄出てきました。
これは自己満足かも知れませんが、世間が私について来たという事でしょうか?
シジュウカラ学会に27㎜巣穴のレポートを届けて置けば良かった?


2024年春事務所ベランダ手すりに営巣する四十雀

alt

2024.4.18 一番雛鳥孵化しました。

今年は営巣少なくて庭には3箱入ったのを確認しました。
他に未確認巣箱が有るかも知れません。

2025年4月追補
巣箱の位置です
alt

alt

ブログ一覧 | 野鳥 | 趣味
Posted at 2020/05/15 11:57:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】プリウス60系オ ...
株式会社シェアスタイルさん

雨が恋しくなる。
闇狩さん

今夜 僕は、旅に出る (`・ω・´ ...
tompumpkinheadさん

ティグアンのフットワーク
woody中尉さん

愛車と出会って24年!
ヴェイルサイド フォーチューンさん

田植えです(コシヒカリ) 草の処理 ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年5月21日 5:04
おはようございます

読めば読むほど
巣箱を作らなきゃ、と思いが募ります

今度の土曜日から
作成開始しますが
よく考えたら
営巣の時期が
既に終わっているかもしれませんね
 
でも、今年は練習だと思って
作ってみます
コメントへの返答
2020年5月21日 7:48
このサイトは車専門と肝に命じて鳥ネタは封印してましたが、コメント頂けるとは感激です。
巣箱の掛ける時期までご存知ならかなりの鳥博です。
しかし、そんな鳥常識関係ないです。
私は春に入った巣箱リノベーョンしてもう一回入った事が有ります。
7月末孵化してお盆に巣立ちと言うのも有ります。
枕元で囀ずる四十雀可愛いですよ❗

プロフィール

「2箱同時営巣四十雀 http://cvw.jp/b/468985/48390222/
何シテル?   04/25 10:21
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9 10 11 12
131415161718 19
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

何でこんな所に営巣する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:10:45
安チョコ アーシング(後・補機バッテリー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:32:33
安チョコ アーシング(前・エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:31:42

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation