• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月01日

SWR調整

1.8Mhzも7Mhzも
SWR計が壊れていましたので上げたまま出ていました。
ま、5WのQRPだしその位は、、、と思って。

SWRも多分正常に戻ったので早速7MhzのSWR調整しました。
alt
SWR測定​

結果
調整前 7㎒1.8 7.05㎒2.2 7.1㎒3.0 7.15㎒3.0∞ 7.20㎒3.0∞
これやいかん
中心周波数が200khz以上ずれてる。
早速30cmカット
30㎝Cut 7㎒1.45 7.05㎒1.6 7.1㎒2.0 7.15㎒2.6 7.20㎒3.0
未だ200khzは低い
あと30㎝カット
計60㎝Cut 7㎒1.1 7.05㎒1.05 7.1㎒1.01 7.15㎒1.05 7.20㎒1.22 alt

左右合計1200cm
1.2mも全長が短くなる。

なんと7.1㎒で1.01ほぼSWR計が動ない。
30㎝位計算値より長く造りましたがホント計算通りのデータで驚いてます。
30年余ぶりのDP制作でしたが昔取った杵柄、腕は鈍ってない?
次回は恐れず短縮率を信じて一発勝負やってみる❗

アンテナ制作の計算式は下記でいいと思う。
alt
一波長理論値は300÷周波数なのですが
自然界にアンテナを張るときには短縮率という現実問題が出て来る
これは
アンテナ線の材質、太さ、周囲の環境変わる訳だが
私はずーとこの式でやっている
143÷7.01=20.40
7メガのアンテナ全長は20m40cm
20.40÷2=10.20
エレメントは10m20cmということになる。

これでいいのに
私は両サイドに少しづつ足して10m50cmで上げてしまいました。
結果
60cmカットすることに
やはり
計算式は信じないと、、、、。

アンテナ線は2.0㎜のVVFケーブ使用しました。
アンテナケーブルは動力200Vの瞬間湯沸かし器のアース線を2.0㎜のVVFケーブルを半分に裂いた残りを使用しました。

VVF配線コードの外の被覆をめくり白黒2本の線を出す。
エレメントが左右2本で白黒と成るのが気にならなければ7Mhzの場合10.2mで切断すれば
左右同じ長さのエレメントが出来る。
給電部は波型ガイシが手に入れば一番良い。(見た目にも)
しかし
ガイシが入手困難、又安く上げたければ
例えば水道配管の塩ビパイプの切れ端でもOKです。
塩ビパイプの切れ端で左右ガイシ変りも出来ます。
実は塩ビパイプの切れ端は軽くて耐久性が有りお勧めです。
水道工事屋さんなら捨てるものですから、頼めば普通くれます。
電気工事用配線コード VVF 2×1.6mm 100m で4000円弱から手に入ります。
21mあれば7Mhzのアンテナができますのでエレメント800円
あと必要な
ロープ100斤で2本位
塩ビパイプの切れ端を貰う。
竿竹を2、3本貰ってくる。
合計1000円位で7Mhzの高性能アンテナ
フルサイズダイポールアンテナが出来上がります。
この計算で行くと
3.5MhzDPで1800円
14Mhz600円
でDPが出来上がります。

しかし今回は2.0㎜のVVFケーブルを使用しました。
7MhzのDP
SWRがバンド内広域に渡りほぼ1.1以下と非常に良好なのは1.6㎜のVVFケーブルとはかなりの帯域に差が出るのですね。
私の経験から7Mhzで1.6㎜VVFケーブルを使うとSWR1.0付近べた付きは100Khz位の帯域幅に成るのではと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/01/01 21:15:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/22)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2021年1月1日 22:38
こんばんは。
SWR1.01とは…!
最大効率で波が出ているということですばらしい数値ですね。

自分はU/V専門で短縮ホイップばかりでしたので,SWR1.5~2もあれば御の字でした(^^;)
コメントへの返答
2021年1月1日 22:59
そうですね
ローバンドのシングルバンドフルサイズダイポールのなせる業ですね。

短縮とかトラップ式2バンド、3バンドでは無理でしょうね。

フルサイズダイポールは良いですよ
安くて調整簡単高性能

プロフィール

屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456 789
10 1112 13 14 1516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750sDCT (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation