• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

冷凍冷蔵庫修理完了DIY

冷凍冷蔵庫修理完了DIY
alt
警告
感電の恐れあり【このふたはサービスマン以外開けない】WARNING
三菱ノンフロン冷凍冷蔵庫MR-E45P-S1形 445L 2009年製

このブログは決して冷蔵庫のDIY修理を勧めているものでは有りません。
このブログに刺激されて、又そそのかされてDIY修理されて何らかの事故に成っても自己責任において作業してください。
まずコンセントを抜きます。
そして冷蔵庫を空っぽにします。
裏のふたを開けます。
コンプレッサー上に固定されている蒸発用容器を外す。
この容器にかなりの水が溜まっています。
コンプレッサー周辺、ファン等全体を清掃する。 
綺麗に掃除する。
棚、引き出しを全部外して清掃する。
全扉を開放して1昼夜そのままにする。
(私は扇風機をあてました。)
これだけです。
これ以外に何か特別な作業はせずに修理が完了する場合が有ります。

alt

裏ブタを外してコンプレッサー上の蒸発トレーを覗いたところ。

こりゃ駄目です。

えらいことに成ってます。


alt

裏のふたを開けて蒸発トレーを外したところ
ものすごいほこりです。

alt
蒸発トレー
alt

蒸発トレー
何やら訳の解らないものが多数あります。

alt
コンプレッサー周辺

alt

コンプレッサー周辺磨き上げました。

alt

ファン周辺もこのほこり
alt
ファン周辺も綺麗に

alt

引き出し 棚 全部出して掃除します。

この状態で扇風機であおりながら一晩放置しました。

こうすることによって、冷凍冷蔵庫にはかなり細かいパイプ等が有ります、結露等をしているものを完全に乾かします。
また、エラーコード等を完全リセット出来ます。

朝7時頃電源を入れました。

alt
お昼前に ガタッ と音がしました。
そうです 氷が出来た音です。

製氷機能が復活したということは冷凍冷蔵庫の全機能が復活したと思っても差し支えないと思いますが、其々の庫内温度測定しました。

alt

5°C
ま、良いところです。

alt

冷凍庫はー14℃ こちらも物足りないですが、

ま、始めはこんなもんです 要は明日ですよね。


alt

因みにこの写真は2024.7.25撮影

母屋のシャープ製冷凍冷蔵庫の製氷箱です。

 

昨年お盆に壊れて私がDIYで修理した母屋の冷凍冷蔵庫の製氷箱内です。

大きな おおきな 氷が わんさか ワンサカ 出来ています。

あまりに絶好調なので逆に心配しています。


偶々 たまたま タマタマかも知れませんが、我が家の場合

昨夏お盆に 2019年製造4年の冷凍冷蔵庫

今年土用の丑の日 2005年製造15年の冷凍冷蔵庫

 製氷が出来なくなりました。

 冷蔵庫内が冷えなくなりました。

 冷凍食品が柔らかくなりました。

 つまり冷蔵庫が冷えて無い。

 冷蔵庫が故障しました。

そして

同じ 清掃&放置プレイで完全復活しました。


ブログ一覧 | DIY | 暮らし/家族
Posted at 2024/07/25 13:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冷蔵庫壊れました!
屋根コマさん

やっぱり自己工夫が必要なUS家電
TYPE74さん

サンバーディアス24年ユーザー車検 ...
屋根コマさん

東芝冷蔵庫 GR-R41GXV お ...
clearboxさん

中華製MMVI取付
黄昏流星群1さん

生ごみ処理機のメンテ
解体屋探検家さん

この記事へのコメント

2024年7月25日 15:50
私のとこでも5年に1度くらい、冷凍庫を真夏の太陽光に2日,日干しで溶かしています。しかし30年経過してるので、元のー20度まで下がりません。アイスクリームはヤワヤワです。-10度くらいなので冷食専用になりました。
コメントへの返答
2024年7月25日 18:36
コメントありがとうございます。
偶々かもしれませんが2年連続で同じような症状の冷蔵庫故障が同じような処置で復活しました。
若しかしたら冷蔵庫が冷えなくなって電気屋さんからもう製造10年過ぎているので修理部品有りません。と言われて買い換えている冷蔵庫のうち何割かはこの方法で復活する冷蔵庫の様な気がします。

プロフィール

屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36
何でこんな所に営巣する? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 16:10:45
安チョコ アーシング(後・補機バッテリー周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 01:32:33

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation