• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

イース カービュースコアをチェック!

イース カービュースコアをチェック!

カービュースコアをチェック!?

伏木悦郎   小沢コージ  五味康隆

の日本の自動車評論家三氏がダイハツ ミライース 試乗レポート。

ま、買ってから見ても別段 ふーん くらいだけど、、、

そそう 同感々 と思う所も有るし

自分の購入のきっかけになる事も、、、

私の場合
伏木悦郎氏の費用対効果
でのコメント
「100万円を切るエコカーの出現。
複数保有可能な人には朗報だろう。 」
かな。


幕張周辺の.少しの試乗だけでこんな事がよく言える物だと関心。


Posted at 2011/10/31 05:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

イース リアヘッド部分静音化

イース リアヘッド部分静音化
簡単に外せます。


家を建てた時の残りの建築用断熱防音材、
大工さんが捨てるのをそのままにしてもらいました。
こんな物で車の防音に成るかどうか判りませんが
一度試してみます。

素人実験ですから結果が判りにくいので
比較のためにまず左後方のみ入れてみます
左右の音の違いを体感出来ると思います。
実走行インプレはいずれ



これくらい詰め込みました。

リヤヘッドレスト作成の為、
荷室部分に化粧コンパネを上下2枚敷いています。
その上にごついマット敷いてます。
静音化しようと思った訳ではないのですが荷室からのあのゴトゴト音が全くと言って良い程聞こえません。
すると人間という物は困った物で、こんどはタイヤハウスからのロードノイズが気になってくるのです。
そこで耳の近くだけでも防音材を入れれば少しは解決するかなと思い建築用の防音断熱材の残りを取って有ったので一度試してみます。
少しは効能が有るかと思います。
ま、イタチごっこでしょうが、、、
Posted at 2011/10/29 15:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

イース 大阪内環(ウチカン)デビュー

イース 大阪内環(ウチカン)デビュー田舎走り中心のうちのイース君
1.000㎞点検を終えて始めて大阪市内走行しました。
今まで、三重、京都、滋賀、奈良のみで1.000㎞走った訳です。
それで、平均燃費23~24.25㎞/Lでした。

大阪は東京で言う環七等の環状線が
三本あり
大阪内環状線(うちかん)
大阪外環状線(そとかん)
中環(ちゅうかん・なかかん)
と、有ります。
因みに外環は(ソトカン)と読み、決して外環(ガイカン)と呼びません。
東京方面の方が大阪に来られる時は気を付けて下さい。
道に迷い
ガイカンどちらに曲がったら出られますか?
と聞いたら
??? ?

通じないかも知れません。
その時は中国で道を聞く時みたいに「外環」と漢字で書いて訪ねて下さい。



処で本題ですが
大阪内環状線(ウチカン)をガンガン走りました。
平均燃費計気にしながら走りましたが
下がるよりむしろ少々上がりました。

私の車は後に付けば、イースに興味の有る方なら
???、と思うでしょうね。
後ろ姿。

本日内環の右車線をガンガン走っていたリアビューにリアヘッドレストの見える黒イースは私の車でした、、、
どうも田舎者は車が沢山走ってると前へ々と走りたくなる、、
大阪内環ドライバーの皆様方お騒がせしました、、、
でも好燃費でした。

Posted at 2011/10/29 04:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月28日 イイね!

イース オイル0W-20 オイルフィルター セルフ交換

イース オイル0W-20 オイルフィルター セルフ交換昨日サブDで一ヶ月無料点検行ってきましたので
出かける前に
オイル0w-20 3.0L チョット多めでした
オイルエレメント 社外品
交換しました。



ドレンプラグにどうゆう訳かパッキンが有りませんでした、、、
外す時落としたかな?


オイルエレメント
純正 と 社外汎用品
これはスズキ エブリー キャリー ワゴンR ダイハツ タント 共用で使ってます。


朝一にオイル交換し
120㎞ほど走りましたが
走行フィーリングあまり変わりません
燃費も同じ様です。
Posted at 2011/10/28 21:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月27日 イイね!

イース 1.000㎞ 初回無料点検

イース 1.000㎞ 初回無料点検ダイハツディーラーへ行くか
買ったサブディーラーへ行くか
悩みましたが、結局サブDへ行きました。

ここは結構丁寧で
一ヶ月点検もリフトアップして
確認していました。






リフトアップ立ち会わせて頂きました。
オイルエレメントは簡単に交換できそうです。
型番もダイハツ汎用品でOKという事です。




ついでに洗車サービス券使ってきました。
黒は気を遣いますが,磨き甲斐もあります。




このイースの後ろ姿を見れば私の車です。
Posted at 2011/10/27 22:08:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「猪ヶ淵リベンジ完了 http://cvw.jp/b/468985/48587075/
何シテル?   08/07 23:23
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
910 1112 13 1415
16 1718 1920 2122
232425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation