• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

トヨタ 世界3位に転落

トヨタ
世界3位に転落、米国不振響く 17年上半期


https://mainichi.jp/articles/20170728/k00/00e/020/270000c


世界のトヨタが世界第3位に転落しかも抜かれた相手が日産連合だという。

これは当然の帰結でしょうね。

最近のトヨタは慢心です。

ハイブリッドの冬寒い々車を世に送り出しておきながら

シートヒーターが欲しければ皮シート仕様を買えという態度。

どうしてアクアにシートヒーターがオプション設定出来てプリウスで、カムリで出来ないの?

本当にハイブリッド車で年中低燃費で走って欲しいとトヨタは考えているのでしょうか?

これではユーザーにソッポを向かれます。

まず世界第2位復帰にはハイブリッド全車種全クラスに標準でシートヒーターを付けること。

そして確り世界戦略を立てて世界第1位奪回です。


追補
シートヒーターのヒーター部分のコストは数百円と聞きました。
ま、スイッチやら配線等を考えてもコスト1,000円upもしないのに、、、
軽最安クラスのアルトでさえ標準で付くクラスが有ります。
トヨタの取締役会の皆さんへ
多分3位転落について頭をかかえて会議されていると思いますが
もっと真摯にユーザーの立場 買う立場 車に乗る立場に成って 
設定を考えましょう。
Posted at 2017/12/28 09:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月18日 イイね!

トヨタは、2025年までに全車種をエンジン車のみの車種をゼロに

トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)など電動車の開発や商品展開を強化し、2025年ごろまでにグローバルで販売する全車種について電動専用車か電動グレードを設定し、エンジン車のみの車種をゼロにする方針を明らかにした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-18/P155KG6TTDS001

え~ ホント えらいニュースが飛び込んできた。

2017年も、もうすぐ終わり2018年に成ろうとしています。
あと7年でトヨタ全車の見直しを行うと言う事か?
と言う事は次のモデルチェンジには必ずEV化かハイブリッド化のモデルに成るという事?
マイナーで出すのも有るだろうし
7年間の電動化のロードマップが存在するのでしょうね
でないとわざわざこんな事を発表しないですよね。

是非ぜひトヨタの電動化のロードマップ見てみたいですね。
まずEV化第1歩がパナソニックとの提携発表ですよね。

私が考える枝線ですが
子会社の1つをEV専門にする。
例えば
スバルに
ダイハツからのOEMは全て止めさせる。
自社開発の軽を復活させて
すべてをEV軽にする。
トヨタから大資本を投入し
スバルのディーラーはEV専門店の店構えにする。

どう? いい案でしょ?
トヨタの取締役会に提案したいですね。
大混乱の自動車界、今何が起こっても驚きませんね。
Posted at 2017/12/18 23:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月03日 イイね!

盗作発見!

盗作を発見しました。

何と世の中には変な物を盗む人がいるものです。
盗まれたのは私の口コミ試乗レポートです。

2012年6月18日に「屋根コマ 」が投稿した口コミを。
2013年3月24日に「テラス」(京都府)
が全くコピペして自分の試乗レポートとして投稿しています。
何でこんな事をするのでしょうか?
ということはこの「テラス」(京都府)の投稿は嘘ばかりということでしょうか?

以下に私の投稿とテラスの投稿を掲載します。


投稿日:2012年6月18日
投稿者:屋根コマ さん
乗車形式:その他
トヨタ プリウスPHV

総評
1Dayモニターで終日乗ってきました。 PHVのSだと思います。 普段ノーマルプリウスのSに乗ってますので全く違和感ないというか同じ感じです。 始めからEVモードで乗ってしまいましたので10数㎞走った所から普通のHVに成ってしまいました。 長い下り坂を下ったのですが、充電がノーマルのプリウスより沢山出来る事は体験できませんでした。 10㎞位の連続下り坂なら体験できたのかも知れません。 毎日充電すれば確実に燃費伸びると思いますが、行き57.1㎞走り、燃費32.1㎞/Lでした。 帰りはメーターリセットして24.8㎞/Lと私の普段乗ってる普通のHVプリウス同等でした。
満足している点
プラグインハイブリッド。
不満な点
車に対しては価格のみ。


折角の「PHV」のモニターなので「充電」に挑戦しようと思いましたが、トヨタディーラー以外での充電の可否すら教えて貰えませんでした。
高速の充電スポットでの充電に挑戦したかったのですがどうやって申し込んだらよいのか方法すらディーラは知りませんでした。
もう少しPHV環境について売る側の勉強が必要だと思いました。
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/toyota/prius-phv/urev/detail/111762/




投稿日2013年3月24日 
投稿者:テラスさん(京都府)燃費いいわ^
トヨタ プリウスPHV

良かった点
1Dayモニターで終日乗ってきました。 PHVのSだと思います。 普段ノーマルプリウスのSに乗ってますので全く違和感ないというか同じ感じです。 始めからEVモードで乗ってしまいましたので10数㎞走った所から普通のHVに成ってしまいました。 長い下り坂を下ったのですが、充電がノーマルのプリウスより沢山出来る事は体験できませんでした。 10㎞位の連続下り坂なら体験できたのかも知れません。 毎日充電すれば確実に燃費伸びると思いますが、行き57.1㎞走り、燃費32.1㎞/Lでした。 帰りはメーターリセットして24.8㎞/Lと私の普段乗ってる普通のHVプリウス同等でした。
気になった点
エスハイ(初代)に続いて自分自身、2台目のハイブリッド車です。2001年登場のエスハイよりも、だいぶ洗練されてきたように感じています。また三元系リチウムイオン搭載により、HV走行でも回生されることが多くなり、燃費に良い影響が出ていると感じました。
総評
車に対しては価格のみ。


折角の「PHV」のモニターなので「充電」に挑戦しようと思いましたが、トヨタディーラー以外での充電の可否すら教えて貰えませんでした。
高速の充電スポットでの充電に挑戦したかったのですがどうやって申し込んだらよいのか方法すらディーラは知りませんでした。
もう少しPHV環境について売る側の勉強が必要だと思いました。
http://www.carsensor.net/catalog/toyota/prius_phv/review/000090981/



何でこんな事をするのでしょうね?
試乗レポートの自信がないのか
最近の大学生は何でもネットでググッテコピペでレポート提出という輩がいるらしいですが
趣味の世界までコピペでは人生つまらないと思うのですが、、、、。
盗作犯「テラス」の他の書き込みにも逆に興味が出て来たり、、、、。

Posted at 2017/12/03 19:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷蔵庫壊れました http://cvw.jp/b/468985/48597134/
何シテル?   08/13 12:37
屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750 (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation