• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根コマのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

ディアス24年ユーザー車検合格!

ディアス24年ユーザー車検合格!alt
無事1発で合格しました。

1999年2月モデル
2001年2月28日登録
スバル サンバー ディアス TV1
スーパーチャージャー 四気筒 四輪独立懸架 RR ABS エアーバック リアヒーター装備
新車登録から24年間ワンオーナー車(正確には23年10ヶ月ワンオーナー車)
年末に私がいただきました。

前オーナーはディーラーのメンテナンスパックに入っていました。
2年毎に交換するブレーキオイルとか
2年で5000キロしか走っていないのにブレーキパッド交換等々々、、
? ? ? ? ?   ?
な記録も有りますが
ま、確り々メンテ出来ている車です。

思い切って素通しでユーザー車検チャレンジしました。

と、言っても
これ位の年期の車は
排ガス と ヘッドライト光量不足 で落ちる事が多いと聞きますので
排ガス落ちは素人DIYでは何ともいかしがたないが
せめて
ヘッドライト光量不足落ちだけは避けたいと
ヘッドライトのカバーをコンパウンドで確り磨き上げました。

alt
100v電動ポリッシャー
本当はコードレスにしたかったが、
コード10mで結構届きます。
結構役に立ちます

alt
この白くなったところをコンパウンドで磨き上げました。
指で触るとザラザラしています。



alt

乳白感
触診のザラザラは無くなりました。

車検一発合格の下役者?


自賠責保険 17540円
重量税 8800円
車検受験料 2200円
車検全費用28540円でした。

勿論代書屋さんには頼まず自力で書類作成します。
一度知り合いの車屋さんに車検場で出逢った時に、書類は自分で書くと云うと非常に感心されました。
奈良は書類代無料です。

スバルの営業所は勿論オートバックス等も行かずに、完全自力でユーザー車検通しました。
コレでスバルサンバーディアス君に二年間乗れます。




Posted at 2025/01/31 05:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | クルマ
2025年01月20日 イイね!

サンバーディアス24年ユーザー車検準備

サンバーディアス24年ユーザー車検準備
1999年2月モデル 20世紀最後の年 つまり前世紀モデルてす。
 2001年2月新車購入登録ワンオーナー 初期モデル サンバーディアス君TV1です。
ユーザー車検準備にまず、ボンネットを開けて、、、
この車はRRだからボンネットは無くリアバンパーを外すとエンジンルームが出てくる。
判らない わからない どうしたらバンバーが開くのか何て
部屋に戻ればサービスマニュアルが有るのに、、、
。汗。汗。汗。。
やっと見つけました。
このレバーを矢印の方向に向けるとポーンとバンバーが開きます。
イヤ、ほんの一寸開きます。
ここから格闘する事、、、、。
バンパーを上げたり下げたり 何かやってると ポコン と外れました。
しかし
これはまぐれ?

alt
ユーザー車検に行くと自分でエンジンルームを開けなくてはなりません。
受験迄にサッさっと開けれるように練習しなくては、、、。


alt
これは掃除後の綺麗に成ったエンジンルームです。
ま、ユーザー車検なんだからこれ位は頑張って、、、。

alt
純正で赤のプラグコードカバー
緑のプラグキャップ 
4気筒が誇らしげ!


alt
真面目にタイヤハウス清掃
ブレーキケーブル磨き上げ

alt
ブレーキパッドも残タップリ

タイヤハウス、ブレーキホース等綺麗に掃除

車検必須のワイパーゴム確認、ウオッシャー液補充
うん ウオッシャー液タンクって何処に有る?
この車フロントに開くところが無い、、、。

alt
助手席のシートを上げると車載工具のトレーが出てきます。

この工具をトレーごと上げると色んな物が出てきます。

alt
助手席シート下

ラジエター
リザーブタンク
バッテリー
ヒューズBOX
ウオッシャー液タンク

ラジエターキャップ締まり倶わい確認(スズキだとこれが結構壊れる)、
バッテリー端子清掃、
リザーブタンク補充、
ウオッシャー液補充(冬季なので濃い目に満タン)

タイヤを外してタイヤハウス内清掃、
各種ベルト類、コード類の清掃ヒビ割れ劣化確認。
ブレーキディスク、パッド清掃残確認。
等々はやりましたが
整備はオイル交換のみの素通し車検となりました。
テスター屋さんもまずは受験して落ちた項目のみの整備で良いかなと、、。
オイルFは買ったのですが次回に回しました。
まずは検査証頂いてから、、、。
Posted at 2025/01/20 20:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーザー車検 | 日記

プロフィール

屋根コマです。 よろしくお願いします。 屋根付きバイク + マジェスティー125FI コマジェ = 屋根コマ   元体重93㎏ ウエスト103...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

木曽駒ヶ岳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 17:14:47
運用益460% 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:26:19
ついに水槽で初メダカ産卵か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 16:40:36

愛車一覧

ホンダ NC750S NC750sDCT (ホンダ NC750S)
DCTです。 大型バイクで一度これに乗るともうクラッチ&蹴り上げには戻れないです。 ビジ ...
トヨタ プリウスPHV プリP (トヨタ プリウスPHV)
2月に2台目イースを購入 続いて 2台目プリウス購入 今回はPHVと成りました。 前車 ...
スバル サンバーディアスバン dias君 (スバル サンバーディアスバン)
エブリイが不慮の出来事で乗れなくなりましたので、急遽老兵に登場いただきました。 151, ...
ヤマハ マジェスティ125 屋根コマ (ヤマハ マジェスティ125)
白 黒 バージョン有りますが 同じバイクです。 黒で購入しましたが 白の外装に付け替えま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation