• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tan-Jun-Sanのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

3日目 ガンジス・・・

3日目 ガンジス・・・まだまだ続くよインド旅行。
の3日目は・・・

ガンジス河沐浴観覧ツアー

以上。


・・・ま、
朝は夜明け前に出発。。。
旅行会社からはインドはあったかいのでTシャツの替えを持っててくださいね。
なんて・・・ムチャクチャ寒いじゃないか。。。必需品はパーカーだよ。

で、ボートに乗り込みガンジス河へ。。。
って、そんな観光客がいっぱい。ラッシュ状態で。。。
ボートを流しながら陽が昇るまで揺られながらガンジスにふけるのでした。。。


・・・で、
今回はチョイ前までKONDO RACINGの冠だった旅行会社で行ったのですが格安だったせいか・・・
ガンジス河観光のあとは、またも列車移動にて時は過ぎていくのでした。。。

インド・・・広いよ。。。
飛行機ツアーにしておけば。。。



で、関係ないですが帰りの車で久々に聞いたこの曲

イイ曲ですネ。。。
すばらしい曲と歌い上げることのできるシンガーがいての奇跡の名曲かな。。。
今じゃCD叩き売りされてたりだけど。。。実は、洋楽のキッカケはこの人だったり。。。

で、見ててこんなカバーしてたんだ。。。

でも、ちょっとスティーブ・ペリーのほうがイイななんて思ったり。。。
Posted at 2013/02/01 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2013年01月31日 イイね!

2日目 ヴァラナシ ・・・

2日目 ヴァラナシ ・・・珍しく連投。。。

で、夜通しの列車に揺られ・・・
予定を2時間ぐらいの遅れで到着。。。
2時間は時間通りとのこと・・・恐るべしインド!

で、ホテルにて朝食&シャワー後に一路サルナートへ
ダメーク・ストゥーパ・・・ブッダ初説法の地聳え立つ仏塔。
ムルガンダ・クティ寺院・・・ここには日本人画家によるブッダの一生が描かれてました。。。

で、お昼は・・・またもカリーにタンドリーチキン。。。チョッとインディカ米を避けたりも。。。

ヴィシュワナート寺院・・・ヒンドゥー大学構内の寺院。学生さんに旅行客でごった返す。。。
で、一つの目的地 『ガンジス河』へ。。。
なんか毎日、何かに納得いかず、なんかヤル気もなく、なんかもう・・・
と悶々とすごしている自分になんか変化が欲しくて・・・
人生観がかわるなんて話を聞くガンジス河に触れてみたかった。。。
ってのもインド旅行を決めた一因でした。。。

その悠久の流れをただただ見つめつつ
人の一生を映し出している光景を前に2日目(3日目?)を。。。


Posted at 2013/01/31 20:49:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2013年01月30日 イイね!

1日目 デリー ・・・

1日目 デリー ・・・ま、正確には2日目ですが。
もっと正確に言えば1年前ですが。。。

で、まぁ興味ないかもですが、自分の備忘録もかねて。。。
で、インド到着→ホテル(トイレでゴキと対面。。。)のため
二日目というかインド観光1日目は『デリー』

朝一で『クトゥブ・ミナール』へ
高い塔とともにイスラムに攻められたヒンドゥーという構図が延々と。。。
で、お昼はもちろんカリー・・・この後、まさか毎日カレーとは。。。

で、午後からはタージマハールの原型となった『フマユーン廟』
ムガール建築のドーム屋根や対称な建物など。。。インドに来たなぁって感じの建物

その後はオールドデリー観光
足はサイクルリクシャーという名の自転車タクシー。。。
ぐるぐる回ってニューデリーのインド門でこの日の観光は終了。。。


とにかく、建築物・・・とにかく石材。赤砂岩、大理石、これらに細かい模様が掘り込まれてます。
街の活気・・・人・自転車・サイクル/オートリクシャ、バイク、車、そして動物・・・あふれかえってます。
食べ物・・・まぁ、この旅行がでしたが、カレーの嵐。。。
と1日目(2日目ですが)からインドインドインドな旅の始まりとなりました。。。


ただ、この後夜通しの列車移動になるとは。。。
Posted at 2013/01/30 22:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2011年12月23日 イイね!

クリスマスなんて大嫌い!!

クリスマスなんて大嫌い!!なんちゃって。

てことでもないですが、
まぁ…残念ながら予定もないので。
公私共にガッカリな年だったので
チョッと自分探しの旅にでもと旅の予約してきました。。。


…でも、行くのは1月末ですが。。。




で、ポイ曲を。


携帯のCMでしたよね。
Posted at 2011/12/23 20:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記
2010年10月24日 イイね!

烏骨鶏って …

烏骨鶏って …こんなにグロかったのね。。。
てっきりゲテモノだと思ってた。。。


で、帰ってきました。
台灣から。。。
って、昨日なんですけどね。


で、今回の初体験は写真の烏骨鶏。
名前は聞いたことあったけど、卵が高いってイメージぐらいで見るのは…。
しかも、帰国前日(当日?)午前2時にこんなの出てきても…
ちなみにホテル出発は6時だったりするんですけど。。。


ゴーヤと烏骨鶏のスープらしいのですが。。。
いやスープはコクがあって美味しかったような。。。
で、足だけじゃなく、目の前でボケてますが頭も入ってるし…
絶対ゲテモノだと思った。お腹壊すのが怖かった。
で、チョビッとしか食べれなかった。。。

烏骨鶏って分かってれば…。
美味しかったのかなぁ…?あんまり印象に残ってないや。


ちなみに、今回のテーブルには普通に
カエルの唐揚げ
カタツムリの和え物…あ、これも初体験!…ってコリコリした貝みたいな感じかな。。。
なんか酸っぱいモツやら
…。。。
ちゅうか、台湾でゲテモノばっかりみたいなレポートになっちゃったかも。
でも、これらも結構美味しかったりするし、中華はもちろん美味しいし、


プロレスLOVE
ManiacsLOVE

に続いて

台灣LOVE

デス
Posted at 2010/10/24 00:44:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外 | 日記

プロフィール

片田舎でThe Beetle Turboに乗ってます。 そしてこの度、家族車として ハリアーを迎え入れました。 まぁ、マイペースでボチボチと 進歩してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ザ・ビートル、LEDバルブ交換について。2/24追記あり。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 16:35:19
昔のVWは味がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 13:56:18
BRIDGESTONE Playz PX-C 155/65R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/18 23:40:40

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
2023年5月20日にお迎えしました。 ハリアー乗りの皆様よろしくお願いします。 22 ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2014年3月31日 納車 イイ天気でした。。。 納車時 仕様 The Beetle ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
06年7月納車のGTIです。 まぁ、マイペースでチョロチョロと 進歩中? ……どうなる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation