• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE-3の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2016年5月4日

デスビ分解接点研磨・清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2015年4月に、デスビキャップ・ローター・カバーの3点を交換し1年経過した為、デスビを分解接点研磨・清掃を行いました。

梅雨の時期を前に、本日快晴にて湿度も低いので作業にはもってこいです。
2
デスビ一式を取り外しました。カムアジャスターを含む、デスビ周りにオイルの滲みも無い様子です。
3
取り外したデスビ一式です。
リークも無く、まだまだ綺麗な状態です。
フッ素系グリスが、しっかり防湿してくれたようです。

デスビパッキンは、やや伸びています。
4
リューターの先に金足ブラシを取り付け、ローター接点を研磨しました。
右は研磨前。
左は研磨後。

明らかに輝きが違います。
綺麗に見えても、表面は熱で酸化しています。

接点研磨で、きれいにスパークしてくれそうです。
5
左右ローター接点をすべて研磨しました。
6
デスビキャップ側接点も同様に研磨清掃。
表面が少し焼けていましたが、研磨で平らになり、綺麗な真鍮色になりました。
7
純正デスビパッキンが手元になかったので、とりあえず新品でボッシュのデスビパッキンで組み付けました。

前回同様、フッソ系グリスをパッキンに塗布しました。

デスビパッキンは純正がいいと言われていますが、どうなんでしょうかね。
次回は、デスビ一式交換になる可能性が大ですが、メンテ時に確認してみたいと思います。

組み付け後、試運転。
一発点火!
ボソつき、ハンチングも無く、エンジンは絶好調です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タービン直下の自作触媒固定ステー溶接

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

エアコンの異常動作

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

バッテリー交換 VARTA LN4 F21(580 901 080) シル ...

難易度:

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン ブロンバッハ グロスブラック リムペイント https://minkara.carview.co.jp/userid/469769/car/1776345/7165135/note.aspx
何シテル?   12/23 14:31
はじめまして、TAKE-3 と申します。 夜な夜な、車いじりに励む中年不良です。 DIYを通じて日々勉強です。 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
きっかけがあり、ポルシェ マカンGTSから乗り換えました。 4ドアクーペ ホワイトと ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初ポルシェです。 マカンGTS 2016年12月11日納車 ★インディビジュアルオプシ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
旧車の魔力に取りつかれ、とうとうW124 E500を手に入れました。 R129 SL同様 ...
AMG SL AMG SL
随分前から気になってた車です。 完全に時代から逆行しています。 92年式 新車並行 K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation