• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKE-3の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

ヘッドライト ベンチレーション加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
W124のヘッドライトにも、ベンチレーションはありますが、気孔にフィルターがなく、空気の入れ換わりで、ヘッドライト内部が湿度で曇ります。

湿気でリフレクターの痛みも進みますので、対策します。


プロテクティブベントというフィルターがあります。
屋外に設置するWifi機器等を仕舞うボックスの、ベンチレーションに使われています。


空気は通しますが、水分は通さないというナノテクパーツを応用します。
国産のヘッドライトには、良く似た性質のパーツが、当たり前の様に使われています。


片側3箇所。
M12サイズを1箇所、M6サイズを2箇所取り付けました。



2
ヘッドライト外側のベンチレーションは、純正チューブを延長し、先に取り付けました。


純正チューブは短く、洗車時であったり降雨時に水の通り道にかかるので、エンジンに暖められ続けると、そこから湿気を含んだ空気が侵入します。


高温多湿の日本だから、より顕著に曇りが発生します。
3
もともとあった気孔を塞いで、別場所の角へ穴あけ。
そして、タップでネジ山を切りました。


ヘッドライト内側の純正気孔は、ヘッドライトの壁が二重になっていて、直接は水分が入らない工夫はされてますが、付着した水分がエンジンの熱でヘッドライト内に取り込まれてしまいます。


W124のライトは内側が曇り易いので、M6サイズを2箇所新設しました。

色々テストして、この場所に行き着きました。
4
ヘッドライト内側の下側へ、プロテクティブベントを取り付け。
5
ヘッドライト内側の上側へ、プロテクティブベントを取り付け。
6
ヘッドライトレンズも外して、中性洗剤で洗浄後、ヒーターにてしっかり乾燥しました。


ヘッドライト内のベンチレーションを見直す事で、いつでも曇り知らずになりました。


何度も試行錯誤を繰り返し、ようやく完全に対策出来ました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トランクとグローブボックスのランプ

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換(備忘録)

難易度:

W211 E320 CDI ヘッドライト塗装

難易度:

DIYでメルセデスベンツ ナビ更新地図ソフトアップデート

難易度:

HFMユニットほか修理。

難易度: ★★★

ステアリングナックル ボールジョイント交換 138,427km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン ブロンバッハ グロスブラック リムペイント https://minkara.carview.co.jp/userid/469769/car/1776345/7165135/note.aspx
何シテル?   12/23 14:31
はじめまして、TAKE-3 と申します。 夜な夜な、車いじりに励む中年不良です。 DIYを通じて日々勉強です。 宜しくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
きっかけがあり、ポルシェ マカンGTSから乗り換えました。 4ドアクーペ ホワイトと ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
初ポルシェです。 マカンGTS 2016年12月11日納車 ★インディビジュアルオプシ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
旧車の魔力に取りつかれ、とうとうW124 E500を手に入れました。 R129 SL同様 ...
AMG SL AMG SL
随分前から気になってた車です。 完全に時代から逆行しています。 92年式 新車並行 K ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation