2016年09月15日
ども、忘れてしまうので、記録する~
WIN10の最初の方のバージョンにダウングレードしたVAIO真っ黒君~
夕方、、、いつものようにシャットダウン使用としたら、、、そのスイッチが、お初の
更新したらシャット・ダウンの文字に代わってた?
迷わず、出掛ける用事があったのでポチッと、、、えええっ、最新に更新、、、、の蒼い画面、、
やばい、、、ひょっとして、、、アニバーサリーに自動更新?、、、
暫くしたら、、、電源斬れ、、、普通の更新でホット致しました~
一応気づいた部分の比較~
◎アニバーサリーアップデート後(最新のWIN10)
立ち上がりまで、、、10秒以下
最初の頃、、、各HP徘徊時、画面がチラついた、楽天の検索バナー設置で、検索名記入
時にプチフリーズする事も多々有った。
ノーパソの冷却が追い付かず、、、発熱多し(FANの回転速度が半端ねーし、電源ONで使用してないのに熱は持ったまま続く、下敷外部冷却FAN必須
コルティナ?音声検索は、難なく出来ました~
電源斬り時は、ウインドークリック+2ポチット必要
5年位前の外附けHDDの2.0 USBのが認識しなくて遣えなかったorz<これが一番痛い
ので、外附けHDDに地デジ放送を録画出来ない(今のmyAV機器系環境では、出来なくても差ほど影響は無いけれど、、、プレステⅢのHDにも録画って出来ましたか?)
◎WIN7からWIN10にアップグレード後、、、本日一部更新有り<現状
立ち上がりまで、、、↑+1~2秒遅れ位で、大差なし。
熱害は、、、↑より甘いが、、、熱は持つ
コルティナ?、、、確か?パスワードが認識確認とれずだった筈<遣ってないから判らず
電源斬り時の操作は、ウィンドクリック+1ポチットで楽
ディスクトップの各アプリ?の絵文字の鮮やかな色は、、、こちらが綺麗?
ほぼWIN7時の周辺機器は、そのまま認識可能でした。
総評価:大差はない、新しいタイプの周辺機器お遣いならば、、、ウイルス他対応の差?等にて
最新が最良=アニバーサリーが善いのでは?
わっちぃのノーパソは、SSD256GBで容量が少ないので、外附けHDDに動画や画像がめっさ大量に保存されていて、それが読み込めないとやっぱり痛い=現状ダウン・必須w
Posted at 2016/09/16 00:01:05 | |
トラックバック(0) |
インプレッション♪ | 日記