• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h 大佐!のブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

やっと交換完了~

 どもっ、買い直ししたごいす君用のサヴバッテリーが到着したので、早速
AGMバッテリーを2個共DIYにて交換致しました~

先にサヴの方を交換=既に内装を外したままでしたので楽でした~

↑これは午前中に作業しました~♪

↑お昼は、定番の讃岐うどんにて、、、愚兄の件で話に集中し、おかーんが明太子を焦がすorz<冷蔵庫の野菜室もあけっぱでorz出してあった舞茸も入れ忘れorz<もうグダグダorz

↑午後から、後輩が3月場所相撲ゲームを採りに来そうでしたが、、、先にメイン交換作業開始~
23.4キロ程のバッテリー重た過ぎ、更に純正のは重たく感じましたが・・・

ここで、結構悩んだ懸念事項=メインバッテリ交換時は、バックアップ電源を繋がないとえらい事に成る?????って都市伝説w

っで、交換後のわっちぃの見解は、
◎エロエロ書かれている記事は読み、サヴバッテリーの電気容量が多く残っていれば多分別でのバックアップの必要(OBDⅡポート経由等から)は無くても善いの鴨?(なので、最悪時の為に先にこちらを交換)

◎だが、ごいす君等は、前期車種と比べ制御?等が豊富にある車種に進化し、其れが罷り通るとは100%云えない=確証は持てないorz

◎わっちぃのちと前までの先入観では、西欧車RCZの時=表面的にバッテリーの+端子が出ていて、ジャンプさせる時は、ボデーアースと共にその+端子を遣うケースでしたので、ごいす君もジャンプさせる+端子位置の下にバッテリーが隠れていると想像してましたので、、、バックアップ方法は如何しよう⁉って考えて仕舞っていたので・・・苦笑
処が、メインバッテリーは、ちと離れた傍らに鎮座しているのを知り、其れならバックアップしながらのメインバッテリー交換の方が間違いないので・・・決定=懸念事項解決www

◎わっちぃの最終見解==メインは、バックアップして時間掛かっても安心しながら作業を進めれるので、その方がまたい(車種に依り、+ー配線端子も短いと作業めっさ遣り難いからね<納得)、其れにもし途中でバックアップ繋いだ端子で外して仕舞ったとしても、その最悪時は、先に交換したサヴバッテリーが補助してくれると想いますのでね。。後はすべて自己責任で・・・

ps.メイン交換は、女の子ではDIYは厳しいです~<重過ぎてね。
明日は、歯のメンテナンス日だな<ごいす君で出る~~~<近場までですがねw
Posted at 2022/03/10 22:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れw | 日記

プロフィール

「どもっ、雨天時だが湯の城に来て、先に葵亭にて昼食、ざる蕎麦&お稲荷予定が、お寿司セットにその理由は、お盆休み料金適用にて、LINEアプリが遣えなかったorz
最近平日行動ばかりでしたので、すっかり界隈状況失念してまひたわorz」
何シテル?   08/11 11:20
h 大佐!=(アッシュ・たいさ!)とおフランス語だと読みますが、アッシュは発音しないので『大佐!』で桶~因みに、「有音の h 」をもつ単語には頭に † を付して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

月曜日に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:54
突然の来訪って、如何なんでしょうかね!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:47:48
ついつい買って仕舞う100円ショップでは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:41:00

愛車一覧

ドイツその他 その他 百廿式Sアロー号=百NiziU式ごいす君 (ドイツその他 その他)
復帰内燃機関搭載4輪駆動練習機=この度一期一会の縁あって、30,899Kmから愛機始めま ...
スズキ アルトラパン 紅うさẞ氏(ベニウサ・エスツェット氏) (スズキ アルトラパン)
弐代目FF練習機=走行距離:42,175km地点からサヴ愛機始めます~♪ 愛称:紅うさẞ ...
スバル サンバートラック 産婆ーダンプ君 (スバル サンバートラック)
RR駆動練習&y!オク配達専用=since(2005年) 平成17年4月~ ホンダの36 ...
トヨタ その他 GENEO君 (トヨタ その他)
MFリア操舵練習機=事業所本業での相棒♪ 1999年式 7型 ヒンジ附き古中車 機関類好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation