2011年11月03日
どももっ、巷では祝日にて界隈はめっさ静か~=暇です。
仕方が無いので、気に成っていたテレビのアンテナを考察~
朝一に閃く~そうだよね、何も地デジ電波とBS電波の混合線1本で考えなくても、、、
BSパラボラアンテナから、、、直接薄型テレビに繋げれば、、、アナログでの使用してたBSパラボラアンテナが、デジタルBS対応なのか判断つくと…今更ながらに気づいた~
(この地点では、経由させている地デジ対応の円盤型アンテナが壊れてしまったのかとも疑ってました~)
3階屋上まで梯子階段を登り、直繋ぎにしてついでに円盤型アンテナも降ろして於きました。
BSパラボラから直で薄型液晶テレビに繋ぐ~南無参、、、、駄目でした。
(パラボラの向きが逝けないのかもしれませんが、、、アナログBSは、この位置で映っていたから…でも自信無し)
新しいもの好きだから、結構早い時期にBSパラボラアンテナ導入してたのが仇と成りました~
あと2年程遅く導入してれば、そのまま遣えてた製品の筈!?)
ここまでで一番の失敗は、地デジに切り替わった時まさかBS放送もアナログからデジタルに成るとは思ってなかったので、、、既存状態の配線のまま、BS放送チャンネルをテレビに映しだして診なかったorz<おかげで、何が原因で地デジまで映らなく成ったのか?判別つかずww=今に至る~
現状で、NHKのBS放送受信料金を年払いしているので、、、勿体無いな~~
祝日でも受け付けしてましたので、駄目元で衛星放送の解約を申し込みました。
去る7月時期には、NHKのHPにもちゃんと書いてなかったのですが、、
先程徘徊時には、、、デジタル移行で映らなくなったBS放送受信者の契約解約について、地上波のみの受信料に変更する場合の手続きの仕方も掲載されてました。
当家のNHKの受信料の支払いが来年の6月まで済んでいるので、、、今回の移行にて、有る程度は返金されることに成り善かったです~~♪
(こんな事なら、もって早く解約するべきでした。)
BSデジタル対応アンテナに買い直しても善かったのですが、オリンピック以外BS観て無かったし、、、節約しないと生きていけないからwww
ps.外し降ろした円盤型アンテナは、付属のブースター付けたらちゃんと地デジを受信出来てました。
Posted at 2011/11/03 15:01:59 | |
トラックバック(0) |
自らムーブし賢く活き様♪ | 日記
2011年11月02日
どももっ、今日は汗掻く位暑かった~
就業後、いつもの様にどっぺる君をガレージスペースに移動させる時、、、
あららー、、また白煙がかなり・・・・or2
丁度、エアフロセンサーが届いたから先程何とか?取り換えれました~
まあ、これで駄目なら後は、、、えんじんOILを更に硬いのに換えるわ。。
暫くアイドリング後、2500~3000rpm空ぶかしすると、、、パフッって!!
(A/F計は、12.50⇒11.97~93辺りで安定に)
今夜涅槃か?明日以降にmyテストコースに出向いてみようかな。。
ええ加減に、直んないかな。。。
Posted at 2011/11/02 21:03:12 | |
トラックバック(0) |
告示系w | 日記