• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h 大佐!のブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

ちょっと埃が載れば・・・

 どももっ、先日行ったボンネットのエクボ凹~


↑リペア済状況は、やっぱりスマホー撮影では、、、判断つけれないレベルです♪

人間の眼って凄いね、、、遮光フィルター付けた様に、、、鮮明に視えるのはwww

㎰.たまたま見つけた動画に、、、グルースティック溶剤3本を直接車のボデーにくっつけて
それを引っ張り凹みを修正してる強者のがあげられていて、、、わろた亜<修正費用@30って…
Posted at 2017/01/22 01:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経過報告~w | 日記
2017年01月21日 イイね!

暫し、ドナドナ~

 どももっ、今日も春の陽気?<冷え込む筈だったのに・・・

朝一、、、余りにも汚いジェネオ君(フォークリフト)をバッテリー充電しながら少しお掃除したった。

ほぼ一時間で、、、充電完了レベル以上に計器が振れたのでこれでOK!
リフト引取り前に、、、最小限だけ動かし昨日のコンパネを邪魔に成らない位置に移動~
(うにっくでの作業がまんどくさく、、、吊ると製品が痛むので・・・)

タイミングよく、、、引取り時間を伝える直電が入る~

その待ち時間に、、、昨日のアルミの小さな塊?の作業をしてました。

↑無理栗黒いつまみ部分をちぎった形かな<取り外せたと思ったんですが・・・苦笑


↑やはり、、、アルミボリュームの径が小さかったわorz<まあ想定内でしたが・・・
(芋ネジで固定するタイプを避けたかったから、、、其れと価格w)


↑少し遅れて、、、積載車が到着~

↑暫し、ドナドナでし(涙)


↑何か積み込みが発生した場合は、、、うにっくに頑張って戴きます<代車のリフトは節約の為、
無しにしました<バッテリーも新調は無しで、、、現状品維持を伝え、、まだ取り置きのバッテリーD75があるのでって、、、念押しw


↑交通整理&誘導しながら、、、各パシャリ~

そう云えば、鈴鹿サーキットで、、、積載車に積み込む時は、アイホン4Sで、、、
直ぐに上手に、、、撮れなかった記憶が・・・(遠い目
2クリックですぐに立ち上がり撮れる機能は、、、凄いね<ギャラS7エッジww
しっかり直って帰っておいで<ジェネオ君(因みに7型の1999年製)


↑ワンポイント紅いカッティングシートでてっぺん表示に<溝は有りましたが・・・苦笑


↑完成!!!やはり、、、統一感は大事♪<かなりの自己満www
Posted at 2017/01/21 12:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 復興への一歩として! | 日記
2017年01月20日 イイね!

何だかな亜~故障は突然に・・・

 どももっ、15:00過ぎに、集金&配達をこなし暖かいので、、、材の補充をしようとフォークリフトのジェネオ君で作業中に突然起こりました~

So!コンパネを100数十枚を指定の位置に移動してる途中で、、、エンジンがプスプスプスッ、

はは~~~ん、1気筒爆発しないで、、、不調な3気筒化かと・・・鷹をくくる~~

っがその数秒後、、、めっさ白煙を噴き出し、、、その内エンジン停止orz
(エンジンブローした時と同じ凄い臭いし、、、周りに迷惑<済みません)

ここで、頭をかすめたのは、、、
ガソリンが古いので腐った?
プラグが被ってる??

この2つの疑いが浮かんだ~
エンジンOILのレベルゲージを診ると、いつもより上までOILが着いてくる???

っで、取り敢えず、、、プラグを磨き確認~

↑案の定、プラグは4本共べたべた、、、ブラシ&拭いて綺麗にし戻す~
気分的には、、、これでエンジンが~~~ぶ~~~んの予定が、、、

掛かりそうで、、、直ぐにぷすぷす停止めっさorz

次に、、、灯油用ポンプにホース繋ぎ、、、ガソリンを20L程吸い出せたので、、、携行缶&ポリタンク
で、、、スタンドに既存ガソリン捨てに行き、、、10Lを携行缶に買って来てリフトに入れる~
っが、、、今度は、、、セルが回れど全くエンジンは掛からない<メガめっさorz

もうお手上げorz
っで、トヨタリフト様に、、、本日来訪駄目元でTEL~~<症状を判る範囲で伝え・・・
そうしたら、、、来て戴けたvvv♪

↑エンジン内に、、、油圧制御の作業油が流れ込み、、、<油圧ポンプの故障らしい?


↑取り敢えず、ピン新プラグに替え、えんじんOILすべて吸い上げ抜き、新たにエンジンOIL入れ
暫定で少しエンジン掛かるようにして戴き、コンパネ材の移動も出来、
フォークリフトも端に寄せて駐車させれました~<白煙は噴きながらwww

はい、、、明日レッカー車でリフトをお引き取り戴き、、、修理の為ドッグ入り1週間程決定~<最低@20萬コースとなorz
直ぐに来て戴き、18:30頃まで作業戴き有難うございました。


↑おかげで、、、例のアルミの塊は、、、作業をしたが突然の不具合発生で、装着まで全く遣れませんでした。
Posted at 2017/01/20 19:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 復興への一歩として! | 日記
2017年01月20日 イイね!

送料の方が高い・・・

 どももっ、エロエロ徘徊し、、、価格とサイズ感からチョイス~したが・・・

もうワンサイズ大きい方が、、、遣り易かったかな?
ポチ~り後、2日で届きました~<So、全てポイントでの購入でしw


↑一応、表面はアルミ製<プラスチックのメッキ調のは避けました~


↑重要な裏側

以降只今加工中!?
本日中に完成取り付けさせたいでし♪
Posted at 2017/01/20 12:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御目に叶った品w | 日記
2017年01月19日 イイね!

凸凹修正⁉

 どももっ、数日前に比べれば、、、暖かい大寒ちょっと前の今日~

暖かくなった午後に、、、ちょっと力だしてまた修正することに・・・アルミ製ボンネットのエクボね。


↑波打って光ってる部分がエクボっす。


↑今回は、、、グルーガン剤を多めに塗り、、、余り強めに抑えないように配慮。


↑もう少し高価な冶具の方が適す鴨<<<これでもマイナーチェンジ後商品=遣れないことは無い


↑この工程を4回繰り返し(暫定完成)<<前回は3回行ってますが、 何か?
(この画像は、前回の遣い回し)


↑こんなグルーガンの残骸が漏れずに採れまふww

その後、、、バリアスコーティングし終了~周りが明るく、、、落ち着いて作業出来ました♪

㎰.完成姿は、、、映しても判断出来る?画像が撮れそうに無いので却下~

今度は、善く診ないと判らないくらいまで修正出来ました~<衝動的にはもう1回行いたいのですが、
今度は、、、塗装に傷等、、、不具合起こしそうで、、、この塩梅がベストと判断<小心者w

デントリペアに出して直そうかとも思ってましたが、、、駄目元で、、、お廉く自己満出来る状態まで修正は出来ました♪
Posted at 2017/01/19 19:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「どもっ、久しぶりに曇天?ちら降りの中喜多の湯に来て、平日ランチセットのおろし唐揚げ定食をオーダー~牛丼セットでも善かったが☺️
おろし大根に負けたw」
何シテル?   09/05 11:11
h 大佐!=(アッシュ・たいさ!)とおフランス語だと読みますが、アッシュは発音しないので『大佐!』で桶~因みに、「有音の h 」をもつ単語には頭に † を付して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 9 10 1112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

月曜日に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:54
突然の来訪って、如何なんでしょうかね!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:47:48
ついつい買って仕舞う100円ショップでは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:41:00

愛車一覧

ドイツその他 その他 百廿式Sアロー号=百NiziU式ごいす君 (ドイツその他 その他)
復帰内燃機関搭載4輪駆動練習機=この度一期一会の縁あって、30,899Kmから愛機始めま ...
スズキ アルトラパン 紅うさẞ氏(ベニウサ・エスツェット氏) (スズキ アルトラパン)
弐代目FF練習機=走行距離:42,175km地点からサヴ愛機始めます~♪ 愛称:紅うさẞ ...
スバル サンバートラック 産婆ーダンプ君 (スバル サンバートラック)
RR駆動練習&y!オク配達専用=since(2005年) 平成17年4月~ ホンダの36 ...
トヨタ その他 GENEO君 (トヨタ その他)
MFリア操舵練習機=事業所本業での相棒♪ 1999年式 7型 ヒンジ附き古中車 機関類好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation