• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h 大佐!のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

ネタが豊富過ぎ・・・

 どもっ、今日26日は風呂の日、、、っが、朝一冴えない天候で、、、悩む~

業者様に直電し、、、おお降りにならなければ、、、作業を行うと・・・やった亜v
8時には現場へ出向く。
お初の下請け業者様のWキャビンダンプに興味深々ww

↑2頓ベースのWキャビン&ダンプ機能(鉄板2.3ミリダブル敷き)昨年買ったばかりらしい~
Wキャビン後ろは、、、物置に成ってましたがw<<余り見掛けないしカッキー♪

中座して、、、身体を安めにアーバンクアへ<昼食は家飯でパエリア美味しかった♪
行き道中で、本日のネタを拾うw

↑右上から斜めに書いて有る注意書きが、、、『すまきで学見』?
を最初すきまで見学

と読んで吹いた~

まさか?下から上に向かって書いて有るとは・・・見学出来ます~(正解)
↑ブログで本日のネタにしようと決め、、、信号待ち中にパシャリ~してました。


アーバンは、風呂の日なので@100値引き&ポイント10倍で11点(雨天で1点増し)

リサーチでの混んでくる15時に揚れる様に、、、
帰りに、米他をお買い物、、、ついでに先日作業したフェンスのタッチアップ色が合わなかったので閃きから、、、車用タッチアップペンを物色~そんな折に、おかーんから直電~が入る。

我が倉庫にまた出合い頭の事故で車が突っ込み大破してると、、、それも2台(@o@)”
朝の現場に寄りたかったが、速攻でご帰還する<<大ネタが潜んでました~


↑器用に揃って突っ込んでました<通算4回目でしorz
エルちゃんのサイドエアバッグも膨らんで、、、タイヤも有らぬ方向向いてました。

生憎の雨で、、、レッカー屋も中々来ないので、、、おまわりさんに連絡先を伝え、、、
気に成る現場に出向く~

↑お昼までしか作業出来なかった感じで、ちゃんとカラーコーンで囲ってあったのでHOT。

夕食後、、、2台目の処理にレッカー車がやっと来ました~

↑この方式で吊る光景、、、岡山国際サーキット以来に間近で見ましたわ。。

ps.明日以降また加害者側の保険屋と打ち合わせが、、、まんどくさいな亜~~
Posted at 2017/03/26 20:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 彩りw | 日記
2017年03月25日 イイね!

無事~

 ども、今日も終日がんがりました~

朝一、、、昨日遣えなかったステンレス製フック&ナットをダイス&タップでネジ山修復~

6φの@1.0で、、、何とか数は足りそうでHOT。

そして、事前の加工をして午前中は潰れた<少し早めの昼食を摂り戦場(現場)に出向く
↑夕方までに作業を終えれる自信が無いので、、、少しでも早めに作業開始。

↑足らないと思っていたネット連結金具がみつかり、、、こちらは取り付け完了

今日の相手は、

↑これでは、防犯上不味いでしょ。

最初に行うのは、、、電源の確保~

↑この砂利道===最悪、、、猫の糞の巣窟orz<<<仕方が無いので、、、避けて?コードを通す。
地面が、めっさ乾いていて善かった。
少しでも湿気が有れば、、、めっさ臭いし、、、靴の裏も、、、、考えたくないわ。


↑試行錯誤でやっと骨組みを完成~<ドリル刃が段々切れなく成って来てる<9φの
2.5ミリ、、、5ミり、、、っで9ミリφ、、、と穴開けに費やすorz<材は限られてるし・・・


↑既存穴を隠す意味で、、、エロエロ組むパターンを考えたが、、、これが苦肉の策=限界値w


↑産婆ー半固定の公道の幅員も狭く、、、黒猫さんが一番苦労させたかな<ちゃんと誘導しましたわ。

リペアに買ったミニ缶塗料の色(アーバン・グレー?)が材と合わず、、、水性顔料のグレーの方が
マシでがっかり。

明日は、、、8時からブロック積みに業者様が、、、早く起きねば、、、<天気よもてw

こっからは、グロ~

↑皮捲ってやったわ


↑北の大地の勲章①<爪が剥がれて来たorz

↑左の足の親指は、、、真っ黒のまま




Posted at 2017/03/25 23:20:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経過報告~w | 日記
2017年03月24日 イイね!

想定外⁉

 ども、今日は昨日の続き、朝まだ腰が痛いが、そんな事関係ねー、、

っで、クリッパー作業を終え、、、現場で作業~

↑行き成りディスクグラインダーが必要だが、、、家に置いて来てしまったorz

先に取り敢えず3本のみフェンス嵩揚げ用柱を固定出来た<ステンレスずんきりボルト8φが少し短かった~ワッシャーとスプリングワッシャーをご丁寧に両エンドに挟んだので、、、想定外<何とか嵌めた。(キャップ化粧ボルト&エンドキャップを遣ったのは、園児達が怪我しないように配慮の為っす。)


お昼過ぎに自宅に戻り、、、昼飯を食べ終わりに直電が入る。
タイタン君の1泊での車検が終わったと・・・(パワーウインドーの下げ途中時のデコ?音を直して戴きました)
直ぐに返しに来てくれると云うので、、、車検作業費の支払いを済ませ、、、急いで現場に戻る~

その後柱2本を何とか固定~<物置裏の柱を心配していたが、、、何とか隣地に入らずにでけたv
14:30から歯医者の予約をしていたので、、、ご帰還し風呂入り、、、着替えRCZで速攻で歯医者に、、、

そうしたら、、技工士へのオーダー間違いで詰め金具の作り直し発生orz
折角なので、、歯のクリーニングをして戴きましたが、、、本日は無料サービスで済みましたv*2

作業着に着替え再度現場に、、

↑この位置の穴あけが最難題めっさorz<最悪充電式インパクトで、、、根気よく穴を小さいサイズから段々と大きくし空けようと考えてましたが、、、(手持ちの電動ドリルの長さでは入らないので・・・)

丁度、集会所でインテリアの作業をしてる園長様の息子さんに話掛け、、、コンパクトサイズの電動ドリルをお借り出来、、何とか攻略し勝利~~~



↑何とかネットも無事装着~<固定用U型フックの再利用は、、、想定外のネジ山崩れ有りで、
明日、タップ直しが必須(防犯上セルフナット形式なの鴨しれない)


↑6個の柵(一部仮固定)を取り付け、、、本日の作業を終えました~<陽が長く成り18:00くらいまで明るいのでお片づけ時は助かります~

明日もまた続きガンガリやす。。(部品が少し足らないのでオーダー?しなければ・・・)

Posted at 2017/03/24 21:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経過報告~w | 日記
2017年03月23日 イイね!

自分から志願した加工での取り付けw

 ども、その為にめっさ加工を要す~

↑の材を使用にて、、


↑心配だった長さカットより、穴開けに苦戦w

最初インパクトでガイド小さな穴あけ後、、、9ミリφの穴も空けてましたが、、、
このままだとインパクトに負担が掛かり、、、壊れそう!?

っで、振動ドリルを持ちだしたが、何故か?普通の振動しないドリルに切り替えれない?

また充電式インパクト遣うも、、、やはり不安~~

っで、再度振動ドリルをぐりぐりダイヤル回して、、、振動しなく調整が出来、、、ほっと~
それでも、結構な時間を要しました~<開ける穴数多いので、、、ちゃんとドリル刃を油で冷やし
作業致しました~


↑穴あけ飽きたので、、、違う作業に、、、KTCクリッパーでネットフェンスのカット作業!!


↑ポストカラーで錆止め?しキャップで塞ぐ~<本日は、、、約90個程嵌めました~

明日も半日は、、、続きの作業かな?<午後は歯医者予約してるし、、、時間が余分に欲しいね。。
2017年03月22日 イイね!

半日順延にて・・・

 どもっ、雨もあがりプチぎっくり腰も、、、一日まるっと過ぎて6割半程回復の腰で
朝一から作業~<絶対遣らなければならないと、、、何とか身体が動く?

↑ま新しいが、ある事情から撤去、、、


↑案外ステンレス製ボルト&ナットは曲者~
ここだけで、、、10ヶ所以上インパクトレンチ等での締め過ぎによるネジ山ダメージ受けかじり固着orz
それを見越し、、、9..5角レンチに12.5角レンチも持参、、、グラインダーより作業が楽なので
力技で、、、ネジをネジ斬り外す、、、再利用出来ないがめっさorz


↑フェンスの縦桟も、、、グラインダーですべてカット~その後外した材を持ち帰る。


昼休み、、、野球の経過が気に成ってましたが・・・
午後から、同級生の技建やさんとユンボ持参で、、、出直す~

↑腰痛持ちの五十路なので、、、数多いコンクリキューブ独立基礎は重機任せで正解~


↑実は、、、斫りが必要な箇所が、、、あったので、、、それで業者依頼したのも理由の一つ
(斫り機は、、、生憎わっちぃ持ってませんので・・・苦笑)

最後は、、、山砂0.4立米を入れ、、、均して本日終了~

結構終日風が有り、、、偏頭痛が有りそして腰痛で冷や汗かきながらで、、、苦難の終日でしたが、、、

夕食にありつけ、、、身体を温めたら少し回復、、、
っと思いきや、、、急な配達が入り、、、また産婆ーで出動~~
はあ、、、杭の在庫が、、、底をついたorz<<<忙しく成った時に限って、、、
作成時間が、、、さて如何しよう、、、<欠品は避けたいので・・・

せめてもの慰めは、、、腰の調子が善く成って来た事かな、、、

っが、持ち帰った材の固着したボルト&フック外す時に、、、中指をえぐる怪我をして仕舞った~
やっと、火傷した箇所が治って来たのに、、、また手負いに。。

下旬は、、、老体に鞭打って本業頑張りまふわ。。
Posted at 2017/03/22 21:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本業w~ | 日記

プロフィール

「どもっ、雨天時だが湯の城に来て、先に葵亭にて昼食、ざる蕎麦&お稲荷予定が、お寿司セットにその理由は、お盆休み料金適用にて、LINEアプリが遣えなかったorz
最近平日行動ばかりでしたので、すっかり界隈状況失念してまひたわorz」
何シテル?   08/11 11:20
h 大佐!=(アッシュ・たいさ!)とおフランス語だと読みますが、アッシュは発音しないので『大佐!』で桶~因みに、「有音の h 」をもつ単語には頭に † を付して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

月曜日に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:54
突然の来訪って、如何なんでしょうかね!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:47:48
ついつい買って仕舞う100円ショップでは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:41:00

愛車一覧

ドイツその他 その他 百廿式Sアロー号=百NiziU式ごいす君 (ドイツその他 その他)
復帰内燃機関搭載4輪駆動練習機=この度一期一会の縁あって、30,899Kmから愛機始めま ...
スズキ アルトラパン 紅うさẞ氏(ベニウサ・エスツェット氏) (スズキ アルトラパン)
弐代目FF練習機=走行距離:42,175km地点からサヴ愛機始めます~♪ 愛称:紅うさẞ ...
スバル サンバートラック 産婆ーダンプ君 (スバル サンバートラック)
RR駆動練習&y!オク配達専用=since(2005年) 平成17年4月~ ホンダの36 ...
トヨタ その他 GENEO君 (トヨタ その他)
MFリア操舵練習機=事業所本業での相棒♪ 1999年式 7型 ヒンジ附き古中車 機関類好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation