• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h 大佐!のブログ一覧

2019年01月26日 イイね!

期待外れの・・・

 どももっ、今朝本寝する頃は、、、、大体29:00過ぎw<<結構冷えていたので今日の雪模様を期待してましたが、、、午前中は晴れで・・・予想外?

昨日の宣言通り、、、軽作業をまったり熟す~
少しだけ母屋から衣類他を運び、、、スーツ類が少しカビててorz<<<数着は捨てます~
旧脱衣室他の建具を外し、一部だけアコーディオンカーテンで間仕切りしてましたが、、、浴室からの湿気が篭りorz

その後、予定通り飯台の養生ビニールシートt=1.0ミリ厚のをカットした。

↑同じビニールシートを花梨無垢の座卓に斬り合わせた時、
夕方薄暗く、、、真っすぐカッターで斬った筈が、、、先細りでorzでしたので、明るい朝方、それも今日はダイソーで買った2個目の万力@200のを105□材と共に固定に遣い、、、出来る限り綺麗な試技を心掛けました<なので無事勝利v


↑引き出物のお返しの選べる品から、、、キッチンマットを選択し昨夜飛脚さんが届けてくれたので、おかーんが丁度早速敷いてました~



↑少し4隅のRカット角度が緩かったのですが・・・苦笑<まあ想定内でOK!


↑お昼に早速飯台利用~今日は明日行く御岳の後輩からのお土産の半なま蕎麦をご賞味~

その後、産婆ーと灯油をGSで補給~乗り換えRCZ氏、、、最後にコンビニ経由でラパン君も給油~

何と、、、RCZ氏よりラパン君の方が燃費悪かったと云う贅沢に大食いな軽www
明日は、おんたけ2240に出没でし、、、経営者代わったのでお乳料金体制のお初ざぶん(展望浴場)にて入浴して診るかな。。。<以前入浴は14:00からでしたが、今季は13:00かららしいので帰り掛ける前にギリ入浴出きるかな?
2019年01月25日 イイね!

最悪の星座占いの日は・・・

 どもっ、今週の前半は善い運勢ばかりでしたが・・・

今朝、うたた寝後のベッドの中での本寝は、、、1時間のみでしたがちゃんと覚醒~
すると、、、12番目のBAD Day orz

はい、、、朝御通じ感じ入る前にインターホンが鳴る~07:15位だったかな?
パジャマの上のジャケットのジッパーを上までいっぱい締め、Gパンのみ履き替え、、、
工務店の職人に材料だし、、、<<<何とか風邪退かずに済みました?

こんな日は、、、慌てずに終日過ごす事に、、、
お正月休みに、、、流用で取り付けたドア本体でしたが、、、少し締りが悪く、勝手に開いて仕舞う時も・・・苦笑
なので、、、手を加える~





↑これでちゃんと締まるように成りました♪


↑整理タンスと同柄の洋服ダンスも母屋から移動したら、引き出しの中に懐かしい箱が・・・

これ、流用したドアの柄を採用し、中坊時に、、、美術の時間に造った箱でし。
卒業間際で、、、美術の女のセンセが、、、職員室前の廊下のショーケースに展示して置きたいので学校に置いて置いて、、、って云われたが間髪入れずに拒否し、苦労して造った品なので持ち帰りました~<<<すると、、通知表の成績が5から4に落とされてたな亜(遠い目)

元々、何か造るのは好きで、、、絵は描くのは下手で苦手でしたが・・・なので現状も・・・こんなんw

お昼からは、、、照明器具をドミノ移植で手古摺り・・・運勢のせいにしたくはないが・・・気にww

その後は、週末の為頑張る~~~~<はい、タイヤ交換他ね。

↑途中の画は割愛、、、何時もと同じなので撮ってまへん~
レガシーのホイール流用なので、、、PCDチェンジャースペーサーも附けるので、8本装着と同じまんどくさい作業~<<<土間も狭く成ったので、、、遣り難いしw


↑残りを補填しようとしたら、、、お客様がお支払いに来訪~~~
まあ、、、この方も車マニアで、、、ロータス7を大事に所有されている年配者でし。

明日は、終日流しで作業かな<スキーの用意もしたいしね。
カインズ購入の飯台こたつの養生ビニールを斬り合わせねば・・・
ベッドは、、、気が向けば移動したいな亜~<腰次第w
Posted at 2019/01/26 00:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 振り返ると拘りの逸品w | 日記
2019年01月24日 イイね!

今日、遣りたかったことは全て熟したよぉー

 どももっ、今年の年賀も切手シート当たりがかろうじて1枚のみw


↑ハガキの確認は、、おかーんの楽しみにしているので、其の作業時間中に

↑my現母屋3階の寝室のサブ照明器具を外して来て清掃後、、、乳寝室?に装着~
これも昔、、、高さ変えれるペンダント?(正式には食卓上部に設置が望ましい製品w)気に入っていて
数十年間使用の器具っす♪
下げる位置に悩みましたが、、、結局オフセット装着は止め無難な位置にけてーい
っが、現ノーパソ操作位置では、後頭部から光が照り陰に成る鴨?

デッドストックの換気フードが一個だけ東京方面の某住宅会社にy!オクで落札されたので、早速定形外郵便で発送致しました<ついでに↑の切手シートも引き換えに・・・

コンビニ寄った後ご帰還し、昨日、、、産婆ーに積み込みだした木系残材を何度も降ろしたりしたくないので、逆に裏倉庫の細かい木材を積み増し開始~

↑12:10位まで頑張ってここまで<鼻の中埃で真っ黒~喉からもタンを吐き・・・


↑午後も、、、14:00少し前から積み込み開始~<<<流石に毒ガスマスク付けました。
これだけの材=焚きものとして買えばかなりの金額に成るだろうが、、、
今季も葡萄収穫シーズンに少しサービスで戴ければ、、、それでまあ善いかな。


オレンジジュースを一杯だけ飲み、風強くさぶく成ると嫌なので、、、産婆ーで葡萄畑へGO~~

↑ロープを解いたら、、、横煽りの留めバンドが外れていて10センチほど開いて仕舞、、、焦る~
片手で押さえながら、、、邪魔してる材を片手で崖下に捨て、、、木達の圧力に何とか耐え、、、
留めバンドを閉め直せて、、、その後は無事産婆ー得意技バックドロップ~~

荷が載ってる状態でリアタイヤが轍で多少スリップをしていたので、、、荷降ろしっ後は、、、
ハンドル斬りながら前進が出来ず、、、慌てず<崖から落ちるとやばいので・・・
少し下がり、、、バックドロップ状態で少しでも荷重をリア寄りにしたままGO~
何とか脱出成功~~~<<<<RR駆動で助かりました~

わっちぃの産婆ー簡易ダンプ仕様は、AWDで無いのよね<軽ダンプは4WDが多いけど、、、
3AT車で2WDのを予算が無かったので特注で頼んだわけで・・・(遠い目)
今日は、、、通常の2WD軽トラなら立ち往生だった鴨<<<まあ、、、タイヤにかう木材は、、、沢山傍にある訳だから、、、それでも脱出は出来ただろうけどwww

はい、、、夕方まだ体力的に余力が有ったので、、整理タンスを600*450*1780程度のを乳寝室に運び本日作業終了。

一日家具一個を何とか運べば、、、その内引っ越し遣り終えれるかな。。
Posted at 2019/01/24 21:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧型でも新鋭機の実力~ | 日記
2019年01月23日 イイね!

後から考えれば・・・

 どもっ、腰に違和感はあるが朝一からDIY作業続きを開始~

既存塩ビ製銘木廻り縁を元に戻す~
開始後、、、フィニッシュタッカー(エアツールがトリガー引いても打てず)orz
嫌な予感がしたが、、、本日おうし座生まれの星座運勢は最高でしたので、、、

CRC5-56を噴き掛けフィニッシュ押し出すピンがスムーズに動く様に成り復活~
フィニッシュ針の茶系色の手持ちが45ミリと長く、、、長期に渡り35ミリまでしかカートリッジに入れて無かったので、、、ピンの戻りストロークが足りなく空打ちし続けて仕舞っていたと判断~


↑3方向だけ廻り縁を取付、商談した塗装パネルを市場に引取りに行き、帰りにカインズにて生活必需品とシーリング引っ掛け金具等を買い求めました。


↑昼食には、久し振りに自家製サンドイッチをご賞味<12:00過ぎのご帰還でしたが・・・


↑パブロンSGを購入したら、また滋養強壮剤の試供品を戴けました♪<ほんに駄目ぽーの体調時に飲もうかな?!?

テックス張り終え北側エアコン上部は、距離が足らず隙間が出来て居るので赤松材40*30KD材を取付その横に廻り縁を打ち仕上げる~


↑腰壁赤松の羽目板の床との間に少し隙間が出来て居たので、、、
既成品の巾木遣い2方向だけ巾木施工~
本来なら、赤松材を加工して羽目板等と違和感なく仕上げますが、どうせWベッドを置き見えなくなるし、隙間風や蟲類が侵入しなければOKなので、、、隅も留め加工はしないでトン附け納めとしました<手抜きw


↑週末スキーに行けるのか?<軽作業だけに成り腰も落ち着きだした~<塗装コンパネ他はラックに立て掛けたりで、、、腰脇の筋肉遣ったので反って、、、善き方向へ回復か?


↑乳居室から、、、奪還した照明器具を取付完了~

はあ、、、達成感&疲れから先程までうたた寝してまひたわ。。
Posted at 2019/01/24 01:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 牛歩の如く make preparations | 日記
2019年01月22日 イイね!

軟な腰~

 どもっ、昨日夕方の違和感が、、、更に酷く~
今朝、、、ベッドから起きる時にやばいな亜~腰の状態~
だが、何時ものストレッチは欠かさずゆっくり目に行い、、、朝食を摂る~

そんな時間に小雨が降り出す。
降り出すと逆に腰が少しマシに善くなった~<気のせい鴨?
パッチ:タイツ状のとプチサイズの遣い捨てカイロを入れ、、、車両達を所定の位置に移動後、
ダイドー君が販売機のジュースを入れ替えに来た~<DIY作業を始めたかったが気が散り、そして腰も悪いので、、、やめる。

市場に材を引き取りに行こうか?っと思い営業部にTELするも留守電~
時間だけが過ぎ勿体ないので、、、やっぱりDIY作業の続きを開始した。

↑おそ掛けから作業を始めたので、午前中の出来高~


↑午後からは、電灯を外さねば続きを張れない・・・持ってて善かった武藤君のドラフターの照明w


↑今季まだご活躍場面の無いスキー板達:明日腰が善く成れば週末はゲレンデへ行きたし♪


↑17年前頃この形の蛍光灯に憧れが有り、、、チョイスした製品~
自分で外すのは初めてで、、、しっかり造られてましたわ♪


↑何とか?15:20までの試技~<<<残り後1列だ亜~~
(半端なテックス材10枚を張り終え、、、失敗は許されなかったので、、、これでほっと出来ました)
2度、、、危ない場面も有りましたが、、、根気よく今までのDIY経験で何とか事なきを得れて・・・


↑行き成り、全て張り終えた状態をパシャリ~
だが、、、エアコン室内機の上部とか?テックスの実部分を引き寄せるのに四苦八苦~
最後の1列10枚張るのに、、、結局17:25位まで時間を要しましたv

半端なテックス10枚遣ったので、、、正規のピン新を3ケース遣い1枚失敗しても善く成り、、、
気分的には心に余裕も生まれてましたが・・・また落とし穴が・・・
長期在庫品に附き、、、地べたに直接触れていたテックスの箱底の材2枚に染みの斑点が幾つも現れていて、、、、まあ仕方が無いのでそれでもマシな方を1枚遣いましたが・・・苦笑

天井長手方向は、、、7枚*606の長さでも足りないので、、、適当な材で粗隠しも必要で、、、
それ取付後、、、塩ビの既存廻り縁を打ち直したら暫定完成です~

シーリング等電灯引っ掛け金具も買って来ないとね~
なので、、明日は市場に材を取りに行きついでにカインズでお買い物したいな亜♪

ps.作業を終え車両達を移動し戸締り仕掛けに本業のお客様来訪し材を出していたら、、、
腰がまた悪化~~ほんに疲れと寒さに敏感過ぎますわ<ククッorz
Posted at 2019/01/22 20:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 牛歩の如く make preparations | 日記

プロフィール

「どもっ、健やか検診ちう、パンツサイズが83センチ位なのに、お腹周り計測値が大台100超えってorz
また身長が低くなった様な?頼むで、しかしw」
何シテル?   10/11 10:35
h 大佐!=(アッシュ・たいさ!)とおフランス語だと読みますが、アッシュは発音しないので『大佐!』で桶~因みに、「有音の h 」をもつ単語には頭に † を付して...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
67 8910 11 12
13 14 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

月曜日に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 02:46:54
突然の来訪って、如何なんでしょうかね!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 23:47:48
ついつい買って仕舞う100円ショップでは~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:41:00

愛車一覧

ドイツその他 その他 百廿式Sアロー号=百NiziU式ごいす君 (ドイツその他 その他)
復帰内燃機関搭載4輪駆動練習機=この度一期一会の縁あって、30,899Kmから愛機始めま ...
スズキ アルトラパン 紅うさẞ氏(ベニウサ・エスツェット氏) (スズキ アルトラパン)
弐代目FF練習機=走行距離:42,175km地点からサヴ愛機始めます~♪ 愛称:紅うさẞ ...
スバル サンバートラック 産婆ーダンプ君 (スバル サンバートラック)
RR駆動練習&y!オク配達専用=since(2005年) 平成17年4月~ ホンダの36 ...
トヨタ その他 GENEO君 (トヨタ その他)
MFリア操舵練習機=事業所本業での相棒♪ 1999年式 7型 ヒンジ附き古中車 機関類好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation