どもっ、昨季の大き目な台風2度後にも連絡が無く、、、気には成ってましたが、、、
So!某借家の屋根を暫定的にシートを被せ、、、雨漏りを押さえた・・・現場~
前回の大風にて、、、隣の理容のおばはんが気づいたようで??<<<シートが捲れていると・・・
わっちぃ=本業は3月いっぱいで表立っては廃業しているので、修理を断る事も可能だが、、、机や陶器類を沢山貰って戴いたり、長期に渡り後贔屓にして戴いて来たので、、、最初から決めてました~<<<今回は、無償で修理すると・・・

昨夜、スマホの画像を調べ以前の施工は2015年の9月と知り、屋根への登り方を検討し、、、一番谷の低い場所から登ると、、、横樋部分ももう穴が・・・

↑梯子の天辺からパシャリ~した状態だと、、、悪くない??様な。

↑3年と8ヶ月間、月日が過ぎるのは早いもので・・・現状もうシートに無数の穴も有りorz

↑途中の画は、、、スマホが熱害でフリーズにて無し。
行き成り、、、施工後=シート全体がズレていて元の位置に戻せないorz
2軒長屋なので、、隣の外壁面にシートを固定していたが、、、もうそこまで届かないので、、、壁面に胴縁を新たに打ち針金遣いシートと固定<<もうこの方法しか遣れなかった~<<<無理に引っ張ればシートが破れるし、、、シートの上に乗っての施工なので、、、滑るし、、、無理~
段々と太陽が照り付け、、、怒暑く成り、、、10:40位から作業開始し、、、
結局12:35位まで頑張って暫定終了~

↑途中、一度だけ地上に降り、、、道具取り、、、ついでに水分補給~
これなかったら、、、マジ熱中症に成っていた鴨。
園長先生から、、、陶器類持参のお礼に缶ビール6本戴き、、、これを今日の作業代にしますわ、、、、って伝え、、、その後園長先生宅に、、、工作に遣える材を一山降ろして、、、ご帰還致しました~
今からまだ数年間この借家を壊さずに遣い続けるのなら、雨漏りが出た地点で、屋根を全て遣り直す必要が必須であることを伝え、、、わっちぃは、この件からお役免除となりやした~<<ほっと、、

↑おそ掛けの昼休みにシャワー浴び着替え、、、まったり中~
アポなしで測量やが来たので、、、丁度留守にして無くてよかったですわ。
道路側境界が市(官)と(民)とで、、、位置が再確認後確定~

↑完全に母屋3階建ての間だね、、、<<<壊さねば・・・

隣地境界も暫定でピン打ち、、、こちら持ち主が海外に居て最悪~
弟氏の立ち合いで何とか決めたいが、、、持ち主ち長男は、マジ苦手orz
測量やさんに頑張って交渉して戴けねば・・・<<<悩みは尽きないねww
Posted at 2019/05/30 19:47:11 | |
トラックバック(0) |
復興への一歩として! | 日記