どもっ、近場に欧州車修理に長けているお店を知らないので、、、
エロエロぐぐり、昨夜2軒をチョイス~どちらにしようかと迷いましたが、ある程度修理部品を持ってそうな?(勝手な判断だが・・・苦笑)
はい、隣の県内の某修理やで予約を昨閉店間際に採りました♪
一応11:00にお願いして、、、グーグル地図で調べると、、、1時間強で行けるのかと、、、暇人なので下道のみですが、、、今朝、同じ名前の運送屋も有り、そちらを目的地で調べてた様で、、、まあ平日の午前中なので、、、78分位掛かりそうなので、、、9:30過ぎに家を出て、、、後はナビ任せで、、、着は10:48だったかな。。
直ぐに、修理に掛かって戴け、、、待合室は、以前田舎の美容院やっていた様なプレハブ+α程度の建物で567W予防での窓開けたまま状態で、、、暑かったけどね。

↑画像奥のゴルフ場のカート?みたいな車が気になり視に行くと、シトロエン製でした♪
30分程度で修理完了~今と成っては懐かしい、、、ちべたい風がやっとエアコンダクトから出始めましたわv
暫定修理で様子診ですがね、、、
ACガス:R134aのレギュラーモノ、、、2.5
低圧バルブコア交換===円陣部屋内で、、、既にここからガスが漏れていた様で
、、、他の2軒は、、、見つけれなかった個所でし<<<プンプンッ
ストップリーク(些細なガス漏れ防止ガス)注入<<<エボレーターからの顕著なガス漏れも疑い、こちらから作業を御願い致しました~
今回も、ワコーズさんの冷えるガス?パワーエンタプラスは、現状でガス漏れていれば無駄なので、、、止めレギュラーのガスで充填~
快適指数21.0程度でFANの風が弱くても、、、冷えた風が出るようにやっと戻りました~<<<何だか?めっさ廻り道した様な、、、<まあスキルアップ出来たから善いや亜~~<<<また暫くこの状態で様子診でし<<<何とか今季の夏の間は、、、冷える状態を維持出来て欲しいでし。。
結局、お外外気温計は、既に33℃、、、帰路途中飯屋寄らずに家飯残りモノで済ませる事に♪<12:40ご帰還完了~
ps.細々でも(失礼)長きに渡り、欧州車専門でお仕事が成り立っておられるショップなので今回直せた⁉、、、立派な佇まいのショップだから修理もちゃんと遣っていただけるだろう、、、って先入観は、、、持つのは駄目だね。。
湯水のように銭持ちなら、、、そこに頼んでいただければ全く構いませんが、
現状でまたガスが抜けそれを直すには、エボレーター交換=@25諭吉超え、、、
さあ、、、如何なされます、、、、では、、、???はあ、、、しか出てこないわ。。。<ぼそっ、、、また何処か?不具合出てきたら、ちと遠いけどまたこの修理店に出向きますわ。。(車両自走移動可能ならばねww)
Posted at 2020/06/29 16:48:55 | |
トラックバック(0) |
復興への一歩として! | 日記