どもっ、第七十回記念だったとは、、、めっさ近くに住んでいるのに、お初の観覧でした<デンジャラス・シティ市民展w
今朝、朝刊見て、緊急事態宣言下の愛知県内の公的な催しなので、観覧が取り止めに成る前に訪れないと・・・日程的には29日まででしたので、変更や期間短縮は結局はなかったのですが・・・(お達しまで、猶予期間3日あったので・・・)
先日本業での材の購入者のお施主様が、これに出品されていて、案内のはがきを戴いていたので、、、折角なので観に行く事にしました~
(わっちぃ的には、日本画の作品よりそれを納める額に興味が・・・<家から譲った△形状材瓦桟用が、、、加工され枠に作られているのか?そちらが気に成ってねw)

想っていたより、盛大な展示会にて感動~
もう一方知り合いが洋画部門にて、市議会議長賞をしなベニヤを彫った版画900*600程度の大作で受賞されていて驚き~<この方=わっちぃが中学生の頃、模型店開催のプラモデル制作の大会で、わっちぃ=金賞,この方特別賞にて、、、当時勝てないな亜~って想っていた、同級生の兄ですわww(当時は高校生だった筈)
お施主様も日本画部門にて入賞されていて善かったです~
↑作品を撮るのは禁止されているので、アップは割愛しますが、市のHP内でカラーで掲示されているらしいです~

↑展示は、市役所舎の10階から12階<エレベーターがメンテナンス中で結構待たされましたが・・・
閲覧後、久しぶりに12階の展望レストランでランチを摂りました~<@825

↑ハンバーグのチーズ煮込み~デザート附き、コーシーもセルフで飲み放題でお得でした<コロナ禍なので、野菜等のバイキングは無し。

↑日本画&彫刻部門は、お隣の文化フォーラムでの展示でしたので、、、
今日は、めっさ暑く、、、ポロシャツ一枚着て参加したが、、、この頃=正午過ぎには汗べたでorz
例の額は、、、杉材の杢目を浮かして磨かれた後にニスで仕上げて造られていて、田舎の古民家達の風景画が描かれてました~♪
戴いた小冊子を診ると、中坊の頃の美術の先生も作品を出されていて、、、苗字からひょっとしては???って記憶にどの様な作品であったかは、残ってますわ~計3名知人が出品されていて、、、今回閲覧できほんに善かったです♪*∞

↑残暑きびいしねぇー、この様な恰好で十分ですよね~

↑これだと、、、もう暑い感じで・・・www<昨日の分として2枚アゲ~~
ps.これだけ歩いただけで、もう左脚膝が、、、ペキペキッ鳴ってますわorz
ps.2 今季の夏の高校野球=ベスト4が近畿勢で全て占めて驚き~
折角なので、準決勝以降近畿地方からの参加したい観客様移動距離も少ない事ですし、特例として沢山入れても善いのでは???<<<その様に考えるのは、わっちぃだけかな。。
Posted at 2021/08/27 14:51:06 | |
トラックバック(0) |
彩りw | 日記