• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sorairoのブログ一覧

2010年10月17日 イイね!

腰痛

腰痛のどかな日曜日ですね、皆さんはどんな休日をお過ごしでしょうか?


先日、生まれて初めて整骨院なるものに行ってきました。原因は腰痛…昔から慢性の腰痛持ちなのですが、『気合いで直す!』なんて言って行くのを拒んでいたのです。しかし今回ピリピリと痛いので、行ってきました。仕事柄重い荷物を持つ事が多いので…

場所はgoogleで『腰痛』『高松』で検索した結果の一番上に来た店に行ってきました。

まずは全身マッサージ…『sorairoさん、だいぶこってますねー』『はい、おかげさまで』

その後超音波?微量の電気を腰に集中攻撃、約一時間の治療で、『劇的な改善!』とは行きませんでしたが、体は軽くなりましたよー。

みなさんとても親切で、新参者の私にも、丁寧に接して頂きました。その後も、新規のお客様が沢山いらしてました。

一番の改善方法はなるべく重いものを持たない事!だそうです。

しばらくは通院となりそうです…頼むよ、My腰。
Posted at 2010/10/17 13:24:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2010年09月23日 イイね!

新型スイフトXG試乗!!

新型スイフトXG試乗!!ついに新型スイフトに試乗!グレードは廉価グレードである〝XG″高松市内を約20分程試乗させて頂きました。トランスミッションはCVT。

結論から言うと『とても良い!!』の一言につきる。廉価グレードという事で装備面において差別化されているが、シャシーや、エンジンは同一。



まず、ドアノブを握った瞬間、『違う』と感じる。乗り込むとボディの大型化を感じる事が出来た。感覚はCセグメントのクルマと同じ。特にSX4と近く、安心感に満ちあふれている。そしてなぜか気になる、ドアの開閉音。『バ(ド)スン!』と先代に引き続き心地いい音を聞かせてくれた。これだけでもライバル勢を圧倒する。質感も先代に比べると大幅にアップしており、少し色気が無かった先代に比べると、立体的になっており、最近のトレンドをしっかりと押さえている。流石にソフトパッドは奢られてはいなかったが、安っぽさは皆無に等しい。特に感触が良くなっていた。勿論、チルト&テレスコ、シートリフターは廉価グレードでも与えられており、最適なドライビングポジションを確認出来た。

いざ、プッシュスタートにてエンジン始動、走り出しはややぎこちないものの、CVT特有の車速と回転の差異も感じられなかった。副変速付CVTは本当に良く出来ている。決して速くはないが、必要にして十分である。乗り心地は多少固めで、ビシっ!!とした乗り心地は凄く共感が持てた。ハンドリングも多少重めで、『軽い』と感じたVWポロよりも好感がもてる。またドアミラーも大きく、立体的になり、後方も自然な目線移動で確認出来た。ウィンカー音はスプラッシュの様な可愛らしさでは無く、『ティッカ、ティッカ』と心地よい音を奏でる。総じて、新型は肩肘張らずにより自然な姿勢でドライブが可能。

新型スイフト、本当に良く出来たクルマである。しかしながら残念な部分もある。XSのタイアサイズ185/55R16という難解なサイズ。ヘッドレストは2名分の相変わらずさ、カーテン&サイドエアバッグ、ESPはXS以外は装着すら出来ない。2010年の新型車としては残念としか言いようが無い。やはり、我々ユーザーに責任があるのでは無いか?事故をして後悔し、高いお金を払うのであれば、初期投資でお金を払った方が、良い様に思うのだが…
以上の改善を早急にお願いしたい。
Posted at 2010/09/23 20:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月08日 イイね!

追加画像

鈴木修様、日本仕様も抜かりなしでお願い致します。パネル部分はプラスチッキーかな…いいじゃないですか!気のせいかVWっぽい。でももう少し色気が欲しい。やっぱり狭そう…現行オーナーでも見分けがつきにくいですこの角度で見ると違いが分かります。ウォッシャーノズルが内蔵されましたね。白いいね!VWポロの様に少しフロントサイドを切り落としている様な…
Posted at 2010/07/08 23:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月05日 イイね!

ついに

ついについに新型スイフトが欧州で生産が始まりましたね。ついでに公式フォトもデビュー。

しっかし、見事にキープコンセプト。あっぱれです、スズキさん。個人的にはもう少し車高を落としてAピラーを滑らかにして欲しかったですが、そうなると今や兄弟車種であるVWポロとバッティングするので住み分けたのかな?

やはり気になるのが、スイスポの存在。まだフォトやエンジン、トランスミッションなど詳しい事は分かりませんが、VWのDSG入ったら、面白いだろうな。

現スイフトオーナーからの注文を言えば、ラゲッジルームの拡大、後席の照明、インテリアの質感アップ、安全装備の充実(標準化)など幾つかありますが、インテリアの質感に関して写真を見る限りでは良くなっている気がします。そして安全装備。VWと握手しているいる以上、この部分は貪欲に吸収して頂きたいです。(日本人の意識の問題もあるが…)



まあしばらくは、写真で妄想します。

Posted at 2010/07/05 23:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月10日 イイね!

4年目突入

4年目突入このクルマとの生活も4年目に突入しました。未だに『乗っていて楽しい』という感情は薄れてません。

『走る』『止まる』『曲がる』というクルマの基本に忠実なクルマは今の時代(国産車)少ないと思います。
世間はハイブリッド一色。プリウス多いですね。去年試乗をしたのですが…退屈でしたね。電気で動くという感覚は確かに驚きに値しますが、前述の3つ部分に感動を覚える事は残念ながらありませんでした。

そんな中、MAZDAアクセラだけずっと乗っていたい!!と感動を覚える事が出来ました。前述の3つが完璧であり、プリウスにはなかった見切りの良さもいいです。出来れば20Sにもマニュアルを設定して頂きたいですね。(マニュアルとi-stopの併用が出来ないのかな?)そのi-stopはよく考えられており、ハンドルを切った状態でのアイドリング時はストップしませんし、スタート時もすごくスマートです。なぜか某評論には『スタート時のエンジン始動時の衝撃が気になった』とか『マニア向け』とかネガティブ意見が強い事に憤りを覚えてならない。あたかも“プリウス、インサイト以外はクルマにあらず”と言っているような気がした。今後の熟成に期待です。私は限りある化石燃料を使うエンジンをいかに効率よく、使い切るか。そちらの方に関心があります。

今年は恐らくスイフトもフルモデルチェンジするでしょうし、VWポロの1.2TSIやGTI(やっぱりDSGなのかな…)の登場にも多いに期待しています。


次期スイフトみたいです。
Posted at 2010/01/10 02:13:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 SCORPION VERDE ALL SEASON P225/65R17 102H https://minkara.carview.co.jp/userid/470113/car/2296401/9387116/parts.aspx
何シテル?   08/18 20:09
福岡生まれの福岡育ちです。社会人になり岡山、香川と転勤で7年半住みましたが、2013年12月に転職して故郷へ帰ってきました。 今迄のお友達の皆様、引き続きよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-5に乗り換えました。スプラッシュもいい車で出来ればサブとして残したかったですが、家 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
次期愛車候補として数年の片思いの末、今回晴れて納車となりました。バリバリの欧州車ですね、 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイスポ乗りです。当初新車で購入する予定が、たまたま試乗したスイスポ(オートマ)が格安で ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation