• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツ越えのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

5月を満喫する(個人的に)

最近クルマネタに恵まれていない者です。
その分、その他の方面で5月を楽しませていただいております。

というわけで自転車。
来月6/6(日)のMt富士ヒルクライム参加に向けて、ほぼ毎週末ヤビツ峠に通ってます。
練習舞台としてヤビツへもがきに来るローディが大変多く、週末の県道70号(秦野側)はロードバイク銀座と化しておりますね。

調子イイ時は宮ヶ瀬側に下って距離を稼いだりしますが、大抵向かい風を喰らって後悔します(汗

お蔭様で、ヤビツ峠の登坂タイムは41分台を安定して出せるようになってきました。
週イチしか乗らないリーマンですが、今のコンディションをレース当日まで維持したいと思いまーす。

そして釣り。
久しぶりに福島県は桧原湖でプロのガイドサービスを楽しんで来ました。
例年にないほど季節が遅れており、明け方の気温は約4℃と冬物を着込んでの出船。
湖岸にも雪が残り厳しい展開でしたが、何とか写真の釣果を獲得できて自己満足でーす。


釣りに興味ない方、申し訳ございません。

ついでに喜多方でラーメンを所望・・・。
選んだお店は「喜一」、いわゆる朝ラーを楽しむため、朝7時半からチャーシューメンを喰らう。
肝心のラーメン写真を撮り忘れましたが、ここもハイレベルで美味しいです!

蔵の町らしい建物が点在...遠く残雪を纏う飯豊山地...なんか好きだなぁ喜多方。



ぜんぜん関係ないですが、ついでに建設中のスカイツリー。


何だかまとまりのないブログと化しており大変恐縮ですが、以上(汗
Posted at 2010/05/16 16:33:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言を語る | 日記
2010年03月02日 イイね!

お色直し...

以前から気になっていた2号機のリアハッチに浮いていた「錆」。
そして不注意から付与してしまったフロントバンパーの「傷」。
これら2つを主治医経由で板金補修いただきました。

Before

After


Before

After

いやー綺麗になるものですね、さすがプロの仕事って感じ。
特にリアハッチはガラスを取り外しての補修でしたので、相応の対価は支払いましたが(汗
お色直しも終わりましたので、また元気に乗っていこうと思います。

今回の代車はワゴンR。
しかも、ビニールのシートカバーが付いたままの走行180kmのほぼ新車...。

非力さは否めませんが、小回りが利いて取り回しやすい車体は日本の道路事情に合ってるなぁ
とつくづく思った次第です。

P.S.
どうもお借りしている間、落下物を踏んだ事が原因で代車に傷が付いてしまっていたらしい...。
修理費も弁償しないとイケないなぁ...うーん情け無いぞ。最近の私(汗

Posted at 2010/03/02 22:40:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言を語る | 日記
2010年01月31日 イイね!

106用ドアモールのツメですが、

106用ドアモールのツメですが、欲しい方いらっしゃいますか?
8個ありますので無料で差し上げまーす。

一号機の遺品を整理していたら出てきました(汗
前期型にお乗りで、「ドアモールがパカパカなのー」とか「そろそろアブナイんじゃないかしら」などという方がいらっしゃいましたら遠慮なくどうぞ。

たいした品でもないので送料無料でイイです。
ブツはメール便か何かで時間があるとき、適当に送ります。

早い者勝ちです。
希望者が重複する場合、過去に何らかの交流がある方を優先させていただきますので悪しからず・・・。

コメントではなく、メッセージにて連絡下さい。
Posted at 2010/01/31 19:54:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言を語る | 日記
2009年12月31日 イイね!

良いお年をお迎えくださーい。

良いお年をお迎えくださーい。2009年もあっという間に大晦日ですね。
今年は沢山のみんカラユーザーさんと知り合う事が出来、とても充実した
一年だったと思います。

そして、今年は私を含め、多くの106乗りにとっては厄年でしたね(汗
部分的には辛いことが多くありましたが、皆さん健康な身体で年を越せそう
ですので、とりあえずヨシとしましょう!

来年は皆さんにとって、実りある良い一年になりますように。
それでは良いお年をお迎え下さい。
Posted at 2009/12/31 17:20:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 独り言を語る | 日記
2009年12月19日 イイね!

勲章とは呼べない傷

勲章とは呼べない傷急激な冷え込みと師走の忙しさから、体調が優れず,仕事も捗らず、最近ちょっとスランプ気味でした。
そういう時は何をやっても上手く行かないものですね。

昨晩、自宅駐車場を出る際にガードレールにバンパーをヒット・・・情けないことに左フロント部分をキズモノにしてしまいました(涙)

我が家の駐車場はやたら狭い立地条件にあり、入庫も出庫もカナリ気を遣うレイアウトなのですが、
気をつけていれば十分対応できるものであり、普段ではありえないミスでした。

幸い徐行程度の速度であり、写真のような擦り傷だけで済みました。
それでもサーキット走行で付く傷なら勲章と呼べますが、自分の不注意で付ける傷は...情けなや。
年明けにでも、リアハッチの錆び補修と併せてプロに修理依頼しまーす。

ちょっと早いですが、マイナスなXmasプレゼントに乾杯(汗
Posted at 2009/12/19 14:26:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言を語る | 日記

プロフィール

「106ライフ修了のご報告 http://cvw.jp/b/470416/40798652/
何シテル?   12/02 23:08
たまーにサーキット走行会にも参加していながら、 全然タイムアップしない自分の腕に疑問を抱いていました。 いまはコツコツと純正化への道を進んでおりマス。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
幸か不幸か、2009年7月より本機がウチにやって来ました。 後期型(2000年式)、61 ...
プジョー 106 プジョー 106
私にとって、決して忘れることの出来ない一号機。 Tipoで欧州車に興味を持ってから11 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
神奈川トヨタ系列店から中古で購入した初めてのクルマがこいつ。 友人のツテもあり総額で30 ...
その他 その他 その他 その他
高校時代、実家の蘭→FLASHを拝借しながら、バイト代でSUZUKIのSEPIAを購入→ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation