以前、皆様のブログを拝見してから一度行って見たかった「
瑞浪モータランド」。
ココで「ダートオフをやりますが如何?」と東海エリアの重鎮、
REUGEOT106さんから心の琴線に
触れるお誘いをいただきましたので、コレは行かねばと見学して参りました。
前日にナビでルート検索をすると、東名高速,中央自動車道のどちらで逝っても所要時間はたいして
変わらない事が判明したため、往路は中央,復路は東名を選定。
9時集合に間に合うように夜中の3時に静かに出発しました。
中央道は山岳眺望を堪能しながらノンビリ走ります(写真は八ヶ岳連峰)。
小黒川PAで朝定食などを喰らいつつ、走ること6時間、「瑞浪モーターランド」に無事到着。
しかし現場にはソレらしい方が誰も居らっしゃいません。
ウロウロしていると受付所からスタッフの方が出てこられ、暫し談笑。
先ずは
桜橘さん登場。ご挨拶をすませて暫し106談義。
すると砂利を掻き鳴らす音とブイブイと排気音が......東海エリアの皆様が一斉に登場。
クルマの移動などで慌しい中、REUGEOT106さんと初めましてのご挨拶。
走行される
グループA万歳さん、
t.murさんはそのまままコースへ移動されていきました。
t408さん、
wing408さん、
ウパさん、
1300RALLYさん、
シモジマトーチカさん、
piro_yamaさん、
hgymaxさん、と初めましてのご挨拶を済ませ、とりあえず並んだクルマを撮影。
絵心が無く申し訳ございません。
そして早くも走行会が始まります。
凄いんですけど。
市販のラリービデオを見ているような迫力です。
センスの無い私の写真では現場の雰囲気がまるで伝わりませんが(汗
ここは
プロにお任せしましょう。
ここで
猫寿さんご一家、
なっきおさんが登場。
ただならぬ雰囲気の2台ですね。
やがてt408さん父子がレンタルマーチを駆って出走。
いきなりの激走に衝撃を受けました。
ご実家が私の自宅の近所という事実にも驚きましたが(笑)
更にwing408さんも熱い走りを披露...免許の実技検定はもう不要ですね。
実はレンタル車両に乗る気でこっそりヘルメットとグローブ持参してましたが、現場で皆様の走りを
目の当たりにし、「ロールアウトしたらどうしよう」とか、「湖に落ちたらヤバイな」などとネガティブな
思考に支配され、早々に白旗揚げました。
次に訪問するときの楽しみに取っておきます(汗
13時頃にダートオフは無事終了。
帰路のことを考え、私はココで失礼させていただくことに。
短い時間でしたが、東海エリアの皆さんと楽しい一時を過ごす事ができ、心より感謝いたします。
またの機会を楽しみにしております!
復路は東名へ。
猫寿さん曰く「岡崎辺りで混むゾ」のアドバイス通り、流れが非常に悪かったです。
この後、由比PAで定番の富士を眺めて気分転換したのもつかの間、横浜町田~御殿場 渋滞50kmの電光表示板に軽く眩暈を起こしました。
その後はご想像にお任せします(汗
P.S.
少し動画を撮りましたので、下記からお楽しみ下さい。
※不都合ありましたら削除しますのでお知らせ下さい。
Posted at 2009/08/24 23:44:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記