月並みで恐縮ですが、11月以降はお仕事が忙しく、すっかり放置プレーになってしまいました。
ようやく年末休みに入りましたので、久々にエントリーして2010年を総括しようと思った次第です(汗
【106編】
一番のトピックスは4月の「Saxo&106DAY」ですね。
二番は3月のTC2000走行会、三番に新東京サーキットでのカート体験・・・。

クルマ関係はホントにコレだけ(汗
件数はちょっぴり少ないですが、1つ1つ濃厚でしたし、多くのヒト達と知り合うこともできました。
お蔭様で、私個人としてはとても良い思い出になっております。
年々、106による活動規模を縮小している感はありますが、2011年も最低限、今年並みのイベント
参加率を維持したいと思いまーす。
未だ家で眠っているカーボンボンネットもありますので(汗
コレ付けてサーキット走行会に1回以上は参加したいものです。
----------
【自転車編】
一応、どんなに忙しくても、少々具合が悪くても、月2回はヤビツ峠でもがきました。
さらに前回ブログでご報告したコンポーネント一新に留まらず、勢い余ってホイールも新調する始末。

モノはマヴィック社(仏)のR-SYS SL、従来のホイールから前後で約150gの軽量化です。
いやぁ物欲って恐ろしいですね。
値段ですか?お願いですから聞かないでください(汗
ついでにタイヤも自転車では初のブリジストン「エクステンザRR1X」を驕る・・・。
ポテンザ譲りの強力なグリップで、路面を喰う感じが強く、下りはガンガン逝けます。

でも、こんな細い(幅約23mm)のに\7500/本もしますが(汗
この調子で185/55R14のタイヤを充実させて欲しいものです・・・BSさんヨロシク。
で、今日も午前中にヤビツ峠を登り納めて参りました。
結局、目標に掲げていた「タイムトライアルで40分を切る」ことを、年内は達成出来ず・・・。
自転車競技におけるタイム短縮効果は、道具<乗り手の実力UPだということを、改めて実感した
一年でありますので、愚直に練習するしかない感じ。
----------
というわけで、独り言をブツブツと語ってみましたが、今年一年ありがとうございました。
皆様の2011年が、素晴らしい年になりますように。

by ヤビツ越え
Posted at 2010/12/30 18:17:14 | |
トラックバック(0) |
独り言を語る | 日記