• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2011年06月10日 イイね!

アマチュア無線機の取り付け

アマチュア無線機の取り付けフリードに乗り換えとともに下ろしていたアマチュア無線機を、しばらくぶりに取り付けしました。
機材がたくさんあり、写真の通りいろんな計器が並んでしまいました。

無線機はアイコムのIC2700D。
ちょっと古くなった無線機ですが、ヤクオクでDTMFエンコーダや、DTMFワイヤレスマイクを探して、いまだに重宝して使用しています。

無線機本体は助手席下に置き、コントローラー部分にクッションを巻き、ナビの下に付けました。
粘着テープを使用せずとも、ちょうどうまい具合にこの位置にはまりました。
送受信のPTTスイッチは変速レバーの隣へと。
段差は両面テープを2段にし、平らにして取り付けました。



送信状態がわかる「オンエアーモニター」はステアリングの中央部へ取り付け。
これは誤送信確認に役に立ちます。
 


マイクとスピーカーは運転席のヘッドレスト横に取り付けました。
耳元にスピーカーを置くことで、最小限のボリュームで交信を聞き取ることが出来、同乗者に耳障りな雑音?を聞かせなくても済みます。
マイクも口元に届きやすいこの位置が良いかと。
 


430MHzのFMがメインですが、最近はVoIP無線(インターネット網を中継回線として無線通信を行うシステム)、特にWiRESをラジオ代わりに聞くことが多いです。これで車の中からUHF帯で日本中、世界中の方と話ができるのは便利になりました。
また、震災等の時には特に無線機が役に立ちます。
但し、免許はきちんと取得しましょう。

アマチュア無線も一頃のようなブームは無くなりましたが、車の中から知らない人と話をするのは車の楽しみの一つかと思います。

CQ CQ....。

73&88。
Posted at 2011/06/10 17:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2009年06月11日 イイね!

名機 National Rjx1011D

名機 National  Rjx1011Dアマチュア無線の話題です。

今は懐かしいNationalの名機 Rjx1011Dです。
以前、大阪府池田市で行われた関西ハムフェアで展示されていたものです。
地元大阪の松下電器産業(現パナソニック)のクラブの方が大事に保管していたようです。
FT-101、TS-520全盛期の時代に、NationalのRjx1011DとNECのCQ-210のデジタル表示は当時としては画期的でした!

今は懐かしい真空管の時代の話でした。
Posted at 2009/06/11 21:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「「道の駅湘南ちがさき」に行って来ました。 http://cvw.jp/b/470704/48616978/
何シテル?   08/24 10:26
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12
トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:47:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation