• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2011年04月21日 イイね!

一般道での燃費

一般道での燃費イーテックのBLB(X-Dimension)というものを1個マイナス端子に付けていましたが、今回、BLB(X-Dimension)をマイナス端子に1個増設しマイナス側が計2個。
さらに、プラス側に1個装着してみました。
→後日、プラス側の接続をやめて、全てマイナス側接続に変更。プラス側接続はお勧めできません。
※その他いろいろなグッツも以前から使用しています。

さて、BLB(X-Dimension)を追加装着後の印象は、気持ちエンジン音とCVTが静かになった感じ。

今回、一般道でどれぐらいの燃費になるか試してみました。 



走行ルートは所沢の西所沢近くの国道463から299を使い、飯能から標高636mの正丸峠トンネルを超え、秩父の合角ダムまでの往復約140km 。
途中何度か休憩有り。
このルートは自宅近辺と違って比較的車の流れが良く、時速50km前後で走行しました。
また、信号が少ないので今回もオートクルーズを多用しました。

燃費の結果は19.1km/L。
以前はほぼ同じコースで17km/L台でしたので、約2km/L程伸びた感じです。

所沢から自宅までは渋滞が多く最終的には18.4km/Lまで下がりました。

ここで言えるのはハイブリッドでなくても定速走行ができれば、時速40kmから50kmでもリッター20km近く伸びることと、渋滞によるアイドリングでみるみる燃費が落ちることです。

フィットハイブリッドを試乗したときは、街中でも簡単にリッター20kmを示したので、今後のフリードハイブリッドはどれぐらいの燃費になるか興味深々です。

それにしてもこのグッツは不思議なグッツです。
Posted at 2011/04/21 18:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコグッツ | クルマ
2011年03月18日 イイね!

次のエコグッツ計画

次のエコグッツ計画今回の東北地方太平洋沖地震では実家の福島(伊達市)でも被害があり、瓦の落下、へいの損傷、...等様々な影響がありました。幸いにも人命には影響なかったのが何よりでした。

被災された方々にはお見舞い申し上げます。

さて、東京はガソリンスタント渋滞で大変。
ものすごい渋滞です。渋滞=燃費悪化。

燃費と言えば、最近のエコグッツをWebでチェックしてみると新しいグッツ発見。
エアコン用コンプレッサーの制御をコントロールして燃費を向上させるとのこと。

既にこのメーカーのmap314は使用しているので、配線はそのまま活かして装着できそう。

未だ発売前のようですが、次のエコグッツとして計画したいと思います。





Posted at 2011/03/18 21:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エコグッツ | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ エージェント+Ver更新と運転支援アップデート2について https://minkara.carview.co.jp/userid/470704/car/3317000/8280693/note.aspx
何シテル?   06/28 13:42
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正)レクサス用 インテークエア レゾネータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 09:27:56
非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation