• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

映画「96時間」観てきました。

映画「96時間」観てきました。映画「96時間」観てきました。

娘の救出に命をかける父親の姿は、海外テレビドラマ「24」のジャックバウアーとイメージがかぶりました。

何といっても強い主人公のアクションには爽快でした。

お勧めの映画です。



Posted at 2009/08/23 08:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年08月22日 イイね!

録画したHDDの内容をダビングできない!!!

録画したHDDの内容をダビングできない!!!エコポイントを利用して日立のプラズマテレビP42-XP03を購入したことは以前のブログに掲載しました。

P42-XP03はパナソニックの最新のディスプレイ(ネオプラズマ)をOEM供給受け、日立独自のHDDを搭載したもので、ハードディスクが内蔵されていて外部レコーダーがなくても録画ができるのは便利なのですが、せっかく録画したデータを外部機器のブルーレイレコーダー等にダビングしようと思っていろいろ機能を探しましたが、アナログでのダビングしかできないことがわかりました。

日立のお客様相談センターに電話して、ダビング10だからデジタル録画は10回までできるはずではないか?と確認したところ、外部レコーダーは確かにそのように決まっているが、日立のiVDRを使用した録画はダビング10の対象になっておらず、著作権の関係でデジタル同士のダビングはできないという回答でした。

なかなか難しい話がまだあるようです。

追伸
最近のプラズマは消費電力も従来の半分、画面の反射もほとんどなしで、
倍速や4倍速の液晶と比べても動画には圧倒的に強く、最近の女子バレーボールを見るのには最高ですよ!!!


Posted at 2009/08/22 06:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年08月19日 イイね!

新型プリウスに乗りました!!

新型プリウスに乗りました!!仕事の関係で今回もレンタカーを借りました。

前回のブログでインサイトをレンタカーで借りたことを掲載しましたが、今回は新型プリウスです。

初めてプリウスに乗った第一印象はエレクトロニクスの固まりが動いているという感じです。
具体的には
1.スタートボタンを押してもエンジン音がしない(モーターのみ)
2.耳を澄ませて聞くと、何かインバーターの音のような小さい音ながらキイーンという音が時々する。

気になる燃費ですが、多摩地区郊外を75km走行して消費ガソリン1.9L。単純計算だと39.5km/Lですが、少量のガソリン消費の関係で満タン時の誤差が大きいと思われます。

それにしても画面の通り30km/L前後を表示していますので、恐るべき本格的ハイブリッドカーです。

素人思いで改良の余地があるとおもったのは、EVモード(モーター走行)で時速40から50Km走行するパワーがありながら、最初のスタートはモーターのみ、さらに加速すると時速20から30Kmぐらいからエンジンが始動し、途端に燃費が10km/Lに落ちます。その後流れに乗ると30km/L前後になるので、もう少しモーター走行の比重を大きくしたらさらに燃費が伸びそうな感じがしました。

ソーラーカーだんきちのように、ソーラーの電力をバッテリーの充電に充てるのも良いと思います。新型プリウスのソーラーオプションは単に換気用で、充電には関係ないのが残念です。

この辺はニッケル水素バッテリーの容量との関係があると思いますが、今後リチウムイオンバッテリーを使用したプラグインハイブリッドカーが出たら、相当燃費のよい車になるだろうと予想されます。
電池メーカーさんには是非ともがんばってもらいたいものです。

インサイトはエンジン主体でモーターでアシストの感じでしたが、プリウスはモーターが主体でエンジンがアシストという感じですね。


Posted at 2009/08/19 21:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月18日 イイね!

エコポイント交換

エコポイント交換プラズマテレビを購入した際にもらえるエコポイントの交換手続き用紙が来ました。

私の場合はイオンのWAONカード(電子マネー)に交換することにしました。
返信用はがきにWAONカードの番号を記入して返信。

エコポイントがチャージされるのが楽しみです。

Posted at 2009/08/18 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2009年08月15日 イイね!

ドンキホーテの北米版DSLite

ドンキホーテの北米版DSLiteドンキホーテに行ってみたら、北米版DSLiteなるものが売られていました。
国内用は品薄なので北米版DSLiteも販売しており、初期設定で日本語にもなるとのこと。
こういうのって逆輸入なのでしょうか?それとも、海外向けのある意味で横流しなのでしょうか?
不思議なものです。

Posted at 2009/08/15 19:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング

プロフィール

「士別フィン取付後初の旅行(福島) http://cvw.jp/b/470704/48656091/
何シテル?   09/15 09:59
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 7 8
9101112 13 14 15
1617 18 192021 22
232425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12
トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:47:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation