• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

DIS (Direct Ignition System) 取り付け挫折

DIS (Direct Ignition System) 取り付け挫折ラストステーション / LAST STATIONのDIS (Direct Ignition System) をオートバックスから購入し、一人で取り付けにチャレンジしました。

DISとは、ECUが出力するプラグ点火の信号を加工し、よりクリアな状態で送り出すことで、ダイレクトイグニッションの出力が安定すると共に、100%の性能を引き出せるようになり、点火回数の少ない低回転域から、失火し易い高回転域まで全ての回転域で点火性能が向上することにより、トルクと燃費の向上に繋がるというものです。

ラストステーション社の取説と、みんカラのパーツビューと整備手帳を参考に、バッテリーを外し、ECUの取り付けネジも外し、コネクタを外すところまでは何とかできました。(写真)
※正確には写真のコネクタカバーを外すところまではできました。

この後は、コネクタに巻かれている結束テープを外して、多数接続されている電線の中から4本に半田付けするのですが、コネクタからエンジンルームの端までは15センチ程度で、短い距離の電線と非常に狭いスペース環境、さらに腰の痛さが加わり、恥ずかしながら自分での取り付けを断念しました。

オートバックスから購入しましたので、他社購入持ち込み品と違って通常料金で取り付けはできると思いますが、それにしてもこんなに大変とは思いませんでした。

皆さんよくこのスペースで取り付けしたなと感心しました。

できれば、コネクタの間に挟むアダプターでもあったらなと思います。

せっかくなので、効果あるかはわかりませんが、手持ちの高周波用のノイズフィルター(TDK製)をコネクタの根元に付けてみました...。

そんなわけで、DIS (Direct Ignition System) の自力での取り付けは挫折した話でした。






関連情報URL : http://laststation.com/
Posted at 2009/08/14 19:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月13日 イイね!

高速314.3kmの実燃費

高速314.3kmの実燃費福島から東京まで東北道と外環で314.3kmの燃費が、フリードの燃費計で17.1km/Lであったことは先にお伝えした通りです。

さて、実際の燃費はどうだったのか満タン法で計算してみました。

距離:314.3km ÷ ガソリン:21.28L = 14.76(約14.8)km/L

15km/Lとしても2km/Lの違いです。

また、後付けのインテリジェントメーターの方は燃費補正した後ですが16.1km/Lでした。

こちらの方が誤差は少ない結果ですが、後は満タンといっても継ぎ足し給油をする際微妙にガソリンの量が変わるのかもしれません。

それにしても 高速代1,700円 + 外環350円 + ガソリン代2,468 = 4,518円 で福島まで行けるのですから安いものです。


以上、帰省の旅でした。


Posted at 2009/08/13 15:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月13日 イイね!

8月13日帰省 (帰り)

8月13日帰省 (帰り) 8月13日(木)帰省先の福島県伊達市から、東京東久留米市まで東北道、外環を利用し帰ってきました。

下りの大渋滞を横目に、上り車線は全く渋滞なしでオートクルーズを使い時速100kmで走行しました。

福島県内は、アップダウンが多いせいか15km/L代でしたが、那須高原を超えて関東平野に入ってから急に燃費が向上し、 15km/L代から16km/L代に向上し、最後、外環和光ICの出口では17.4km/Lまで行きました。

最終的に高速を降りて、自宅近くのガソリンスタンドまでですと17.1km/Lの燃費でした。

過去最高が16.7km/Lでしたので、2%から4%の燃費向上ですが、いろいろ燃費グッツにお金をかけた割にはそんなに燃費は伸びないものです。

それにしてもオートクルーズは楽です。右足に神経を使わない分、体の疲れも少ないような気がします。
まあ、時速100km走行ですから緊張も比較的少なく、その分疲れも少なかったものと思います。
いずれにしてもオートクルーズは長距離走行される方には大変お勧めです。


次の(実燃費)に続く
Posted at 2009/08/13 15:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月13日 イイね!

8月9日帰省 (行き)

8月9日帰省 (行き)8月9日(日)東京東久留米市から福島県伊達市まで帰省しました。

途中、東北自動車道の埼玉県内、栃木県内、福島県内と断続的な渋滞でした。
朝9時に出発して休憩30分を1回して、着いたのは午後3時。
約300kmの旅でした。
燃費は燃費計で見る限りでは16.1km/Lでした。

今までのベスト燃費は16.7km/Lでしたので、渋滞した割にはまずまずの燃費という感じでしょうか。

さすがに、断続的な渋滞でオートクルーズの出番は1/3ぐらいでしたが、それでも大変便利でした。


次の(帰りに続く)
Posted at 2009/08/13 14:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月08日 イイね!

7月のドライブレポート

7月のドライブレポートパイオニアのサイバーナビで記録される7月のドライブレポートです。
左側が月別、右側が日別です。
7月は371.6km走行しました。
8月は帰省もありますので、1000kmは軽く超えるでしょう!!

Posted at 2009/08/08 10:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「士別フィン取付後初の旅行(福島) http://cvw.jp/b/470704/48656091/
何シテル?   09/15 09:59
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 7 8
9101112 13 14 15
1617 18 192021 22
232425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12
トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:47:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation