• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまGiのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

納車後初の高速走行

納車後初の高速走行
納車後初の高速道路は群馬県みどり市の高津戸峡に行ってきました。


alt


alt
こちらは「ゴリラ岩」というようです。見えますか?

alt
草木ドライブインの寝釈迦



新型シエンタで遠出して気が付いたこと

1.ハイブリッドエンジンですが、エンジンは3気筒のせいか、急加速時にはドドドドというような3気筒特有?のエンジン音がする。
 後日、エンジン/ボンネットの静音化を行いたいと思います。

2.アダプティブクルーズコントロール(ACC)はとても賢く、高速道路で割り込みが入った場合でも急な減速することなくうまくこなしていました。また、一般道でも使ってみましたが、カーブをコンピューターが認識しているようで自動的にカーブでは減速していました。一般道のACCは路肩に停車中の車にも反応する場合があるので、一般道で車をかわすような場合は一時的にACCを切った方が良さそうです。
 高速道路、一般道路ともACCを使うことで、ほとんど疲れずに帰ることが出来ました。


 それから、6、7年程前のトヨタのハイブリッド車のブレーキには癖があって、ふんわりと止まるブレーキ操作が難しい時代がありましたが、このシエンタのブレーキはとてもコントロールし易いブレーキでした。また、ACCでの自動停止も下手なドライバー?よりとっても上手にショック無く止まります。


alt


番外編
 ACCは上限何キロまで設定出来るのか、ACCで高速走行中に試してみましたが、120km、130km、140km、150kmでも設定が出来ました。
 高速走行中でしたのでこれ以上は設定を上げてみませんでしたが、多分、上限のリミッターは無い(但し180kmまで)のではないかと思いました。
 バンバン飛ばして走る車ではないので、そこまで使うことはないと思いますが、最近の車は法規制の変更もあることですし、ACCのリミッターは付いていないのではないでしょうか?






Posted at 2022/12/11 13:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2022年12月09日 イイね!

帽子をかぶった富士山



今日の富士山は帽子(or傘)?をかぶったような富士山でした。

日々色いろいろな姿を見せてくれます。



最寄り駅からの風景でした。
Posted at 2022/12/09 07:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月03日 イイね!

リアコンビネーションランプ取り外しの必需品

リアコンビネーションランプ取り外しの必需品今日は新型シエンタ10系のリアコンビネーションランプを取り外し、バックランプとウィンカーランプをそれぞれLEDランプへ交換しました。

14年乗っていたフリードから新型シエンタに乗り換え、久しぶりのリアコンビネーションランプの取り外しでしたが、あらためてラチェットレンチを持っていて良かったなと思いました。

特にラチェットドライバーを延長させるソケットが無いと、今回の作業は出来ませんでした。




Posted at 2022/12/03 19:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #シエンタ 「士別フィン」取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/470704/car/3317000/8357237/note.aspx
何シテル?   09/07 14:03
 TOYOTA2000GT、Z432、240ZG、ケンメリGTRに憧れて育った世代です。    連休の際にはいつも車で日帰りもしくは宿泊の旅行に出かけていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    12 3
45678 910
11 12 131415 16 17
18 1920212223 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

非常時給電システムの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/17 19:44:11
飛び石による傷の補修(タッチアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:31:12
トヨタ(純正) 外部給電アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 20:47:02

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2022年11月26日にFREEDから新型シエンタに乗換ました。 年齢から人生最後の新車 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
私が社会人になって初めて購入した懐かしい車です。 DOHC 24バルブ 自然吸気型、スト ...
日産 セレナ 日産 セレナ
前の前に乗っていたセレナです。子供が3人目が生まれた時にこのセレナにしました。 公園、遊 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
フリードの前に乗っていたセレナです。ハイルーフ仕様でキャンプでは大活躍でした。 また、サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation