• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jack-upの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2020年9月6日

フットレストバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
とってもお気に入りのヤリス
ソッコーで替えると思っていた
安っぽい純正シートも思いのほか悪くはなく
そのまま使用してますが
どうにも我慢できないのがフットレスト!
私には角度が浅く踏み替えがし難いのと
足を置くとグラグラ動くので
コーナーで身体を支えられません。
なんとかしたいと思い始めました。
2
で、プロトのフットレストバーを購入
ヤリス用はまだ設定が無く
アクア用のキットが流用できそうな
気もしましたが付かなかったら
ショックなんでバーだけ!
まぁなんとかなるでしょ。
3
で、フロアカーペットをめくって
現状を確認。
分厚いクッション材の上に
発泡スチロールが置かれてました。
まぁグラグラしますわね!
フロア側に固定で使えそうな物は無いので
エアバックECUの固定部を活用することに
決定。
4
でなるべくゴツそうな汎用アングル材を
切ったり穴あけたりしてブラケットを
製作。
5
ここからが長かった
この辺かな?って位置に穴開けて
バーを組んで足を置く‥‥
なんか違う…
また穴をあけて組んで足を置く…まだ違う!!
…を繰り返す事数回
なんとか納得できる位置が出ました~。
6
で、最終的にこんな感じに
うまくカーペットの上から
バーだけを固定する事ができました。
おかげで見た目スッキリです。
7
ヤリスは左足のフットスペースが
少ないんで70㎜の短いバーにして
正解でした、踏み替えも問題無し。
これでお山を軽く走ってきましたが
バーがぐらつく事もなく
コーナーでは左足で身体を支える事が
出来るようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TRDスタートスイッチ取り付けました

難易度:

ヤリスZ 4回目のオイル交換 !!!

難易度:

自作トノカバー引っ張りシステム

難易度:

エアコンフィルター交換 2回目

難易度:

マニュアルトランスミッションオイル取替

難易度:

オイル+フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月7日 7:49
見た目カッコいいですね!

ミラも同様にフットレスト無くて困っていました。
フロア置きでは足首だるくて…

イメージがわかなかったので、エーモンの厚めのステーを曲げて、ダッシュ固定用のステーボルトに共締めしてフットレストにしています。
不細工なので、このようなフットレストバーに交換しようと思っていましたが、予想以上にエーモンステーが良くて、そのままになっています。(笑)

いつも思いますが、加工がきれいですね!
何度も気に入るようにテストした努力のたまものですね!
コメントへの返答
2020年9月7日 21:06
プロの方に見られても恥ずかしくないように
見た目も頑張りました♪
でもコスパではエーモンステーが
最強ですね(*^^*)
バーの位置、私にはバッチリですが
妻から「私はもうちょっと低い方が・・・」と
言われてしまいましたσ(^◇^;)

プロフィール

「部品は揃ったのに雨ばかり(涙)」
何シテル?   06/23 19:58
トヨタの車体にホンダのエンジンが載った車に 乗ってます。 他には家族用にSAKURAとYARISです。 みんカラを初めてけっこう経ちますが 知らない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりに大阪で立ち飲みしてきました(^^ゞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 20:31:36
EA11R ダストカバーブーツ 各種 考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 23:20:57

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S with VTEC この車のおかげで私のCar Lifeはかつてないほど楽し ...
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
エアコンが付ついてるクルマが欲しくて 購入しました(笑) パワフルで良く回るのに低燃費な ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
このクラスのミニバンでストロングハイブリッド車が 出るのを待っていました。 ノアではなく ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成23年3月に納車 7人乗りのSiです。 家族用として3年と少し活躍してくれました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation