• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャンディGTIのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

ガンプラ HG 1/144 V2アサルトバスターガンダム

ガンプラ HG 1/144 V2アサルトバスターガンダムこんにちは。今日の東京地方の天気は晴れ。秋晴れです。

さて、今回はこちら↓

ガンプラ HG V2アサルトバスターガンダムです。
機動戦士Vガンダムに出て来る宇宙世紀最後のガンダムです。今のところ…。
テレビ放送は確か1993年くらいなので、え!24年前!!ですね…私が高校生くらい。そんな昔なんだ……
本放送を途中から最後まで見ましたが、最後はもう人が戦死しまくります(*_*)。下手したら主人公もいなくなるんじゃないかというくらいに。

↓斜め前から

このV2アサルトバスターガンダムは、アサルト装備とバスター装備を同時に装着したV2ガンダムの最強形態です。背負ったビーム砲はコロニーレーザー級の威力だし、右手に持ったビームライフル?は、戦艦のハイメガ砲級だし、目立たないけど腰に装備をしたヴェスパーはF91より強力だし、左腕に持ったビームシールドはファンネルシールドだしと、トンデモガンダムですね(๑╹ω╹๑ )
けど、劇中だと実はあまりこの装備たちは活躍しないという悲しさ(*_*)。

↓後ろ姿

今回、ガンプラを作ってわかったんですが、アサルトバスター形態だと、Vの字を作っているスラスターが本体から離れてるんですね。知りませんでした!また、アサルトバスター装備を支えているT字の部分ですが、細すぎて支えられるの?という気もしないでもないですね…(*_*)


↓少し横から

右手のメガビームライフルを伸ばします。本体は小さめの機体ですが、この装備類がボリュームがあるので、それなりに作り甲斐のあるキットでした。Vガンダム系のガンプラってとても少ないので貴重ですしね。敵モビルスーツのガンプラは放送当時に発売されたものでもほとんどない気がします。

↓比較

左側のニューガンダムと比較すると大きさの違いが歴然としてますね。時代的にはVガンダムが約60年後なので、納得感はありますけど。例えていうと、黒電話がスマホになる感じでしょうか?
右側のガンダムF91と比較すると約30年後ですが、こちらと比較すると機体の大きさはあまり変わっていないので、ダウンサイジングは15mが限界というところなんでしょう。
ちなみに、ガンプラ的には15mクラスのモビルスーツは少ないですね。プラモデルとしては小さすぎかも。18mから20mクラスのモビルスーツがガンプラ的に大きさとお値段のちょうどいいところな気がします。

さて、V2アサルトバスターガンダムですが、テレビ放送を見ていた世代は間違いなく買いのガンプラです。通常のV2ガンダムも発売されていますが、ボリューム感があるこちらがオススメです。

では!
Posted at 2017/11/01 08:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「富士スピードウェイなう」
何シテル?   06/03 09:30
2013年1月、ゴルフ5GTIピレリの中古車に乗り換えました。 ポロGTIにはまったく落ち度は無かったのですが、 年齢とともに色々と変えていかないといけない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

BILSTEIN B14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/18 08:38:52
「Nintendo Switch」レビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 14:04:07

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年1月、6年間乗ったポロGTIから、 ゴルフ5GTIピレリに乗り換えました。(も ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2007年式のVWポロGTIです。 足回りを「ビルシュタインBTS」に交換しています。G ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation