• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

画伯のブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

初すべり

初すべりレガシィを買ったものの冬タイヤを買っていなかったので
初めてのB4でのスキーです

群馬の川場迄行って来ました。
在庫処分の去年の横浜スタッドレスのスタッドレスの
性能も申し分なし。

でもセダンでスキーって少ないですね。
Posted at 2009/01/24 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

車を変えたら生活が変った?

車を変えたら生活が変った?昨日に引き続き中古車の話
これは結構いいかも
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/0110090202B4002650009.html

メダリストではなくグランドエクストラリミテッド
要はグランドクルーズベースに漆塗りパネルとオートエアコン・カセット15インチタイヤを装備したお買い得仕様。
書いてあること鵜呑みにすると1.2万キロで
多分内装色はマルーンだと思うのですが、
GX81前期もミストグレーにマルーン内装という
ちょっと変ったセンスの設定。
確かにジャガーでガンメタで皮の赤内装はかっこいいけど
モケットだと本当に濃い感じになってしまう。

ただ当時はこのグランドエクストラリミテッド(何でグランドクルーズリミテッドではないの?)
も結構売れてて頻繁に見かけました。
エンブレムもこの仕様のだけ筆記体でしたし。

で、この車の販売時のキャッチコピーは「車を変えたら生活が変った」ってやつ
多分殆どのユーザーは生活が変らなかったでしょうが

私の場合は生活はおろか人生まで変えられてしまいましたよ・・・
Posted at 2009/01/23 00:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日 イイね!

世が世なら・・・

世が世なら・・・なにげなく中古車検索でローレルを見ていたときに
出てきた物件。
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/11/906008121709004870052.html
深緑のシングルカムメダリスト マニュアル フェンダーミラー!!

もともと家のローレルは親父が買ったものが情が移って今に至るのだけど。
発注時には私の希望は殆ど入っていないのです。
(あの当時に私が頼むのならシングルカムメダリストセレクションS
 マニュアル、ダークレッドパール、屋根つきだろうね)

で、発注時にマニュアルはセールスには止められなかったが
フェンダーミラーは納期に時間が掛かるといってセールスが渋ったとの事
セールス氏には本当にお礼を言いたい!!

納車寺は別にドアミラー・フェンダーミラーはどっちでも良かったが
(日産の高級車に乗れることに満足していたから)
ただ今この写真を見るとメッキでもないフェンダーミラーは少しみすぼらしい。

ただこの固体はカーミナルノ取り扱いで結構品行方正ぽくて良いかもしれないが
納車と同時にドアミラーに移設してしまうでしょうね。
30過ぎても少し恥ずかしいのは変り無い様で・・・

しかしこの同じ値段でもっと走行距離の短い最終型C35も
狙えるところを見るとC33ももはやコレクターズアイテム化しているのかも知れませんね。
Posted at 2009/01/22 00:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

家族って?

家族って?近所のヨーカー堂で去年暮れに発売されたパッソセッテの展示をしていたのでカタログを貰ってみた。

その中で車中で子供が楽しそうにセカンドシートに
収まっている画像の子供の耳が気になった。

それというのはヘッドホンをしているのね。
で、カタログをみると自慢のオプションで
後席で操作できるDVDプレーヤーに付属している
ワイヤレスヘッドホンで説明によると前席はCDを
聞きながら後席では別のDVDが楽しめるということらしい。

よくミニバンで後席にモニターを置いてアンパンマンかなんかで
子供の機嫌を取りながら旅行している家族連れ見かけるが、
これだと前はオーディオで大人向けの音楽、後席では子供向けの
アニメといったものが楽しめるという優れもの?

でも、この状態で旅行するのってどうなの?
家族旅行の意義って何と?考えてしまう訳です。

トヨタって今でもこう言ったお節介設備が多くて
マークXの高いのなんかは助手席のドアにオーディオの
音量調整が付いているけど、いい気分で音楽聴きながら運転してて
助手席の人間が「ちょっと音大きいから絞って良い?」とか
コミニュケーションがあって音量を絞るには良いけど
なにも言わずに助手席側のスイッチで音量を絞られたら
結構険悪な感じになると思うのですが。

こういったところが今のトヨタがあまり車好きに愛されない理由なのかも
Posted at 2009/01/19 23:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

長く乗る為に

長く乗る為に次期レガシィが大きくなって個人的な魅力を感じなくなってしまったので
今のレガシィに長く乗ろうと思っています。

ローレルに18年近く乗ってて長く乗る
コツというのはいかに新車の気分で飽きずに乗るかだと思っています。
ちょっと故障したり車検が近付いて来たりして
買い換えたくなってくるとカタログなどをみると
如何に当時ローレルが優れている車であったかを
大袈裟に書いていて、こんなにいい車なら修理しようとか
車検を通そうとか思うのです。
ローレルはカタログの類は殆ど制覇していますが
新車時のショールームの写真などは全く無くて
(当時はこんなに長く乗るとは思っていませんでしたし
 写真も今ほど適当には撮れなかった)

で、幸いレガシィはまだ販売中でしたので
立川の大きなディーラーで撮ってきた。
生憎B4はショールームの中ではなく2階の駐車スペースでの
展示でしたが。

ニューモデルでもない車両の写真を数十枚も撮って
さぞディーラーも怪しんだでしょうな・・・
Posted at 2009/01/18 20:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いらっしゃい
我が埼玉
我が入間
さぁ、我が家から自転車で
行ける距離よ…

冬しかやってないらしいですね(゚Д゚)ノ」
何シテル?   11/20 19:58
参加してみました。 多分更新は滞ると思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18 1920 21 2223 24
2526 2728 29 3031

リンク・クリップ

2度目の試練の時か・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 09:47:14
大人の階段昇るシンデレラごっこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 15:40:37
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:24:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
21世紀で最高の車。
日産 ローレル 日産 ローレル
平成2年式で33年のお付き合いです。 32万キロ走って 現在はご隠居の身分です。
その他 その他 その他 その他
様々な自動車関係の宝(ごみ?)を保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation