
写真は先日行った
日産横浜本社に展示中のR33。
この車って出たときの失望感たるや・・・
もともと雑誌なんかでも
R32の次のスカイラインは凄いらしい
R32GT-Rに匹敵する性能
アクティブLSDでコーナーが驚異的。
デザインも新しいコンピューターを導入したので
R32時代よりもディテールに凝った形に出来るなんて
煽り立てるから・・・
若葉マークを控えめに貼ったローレルで発表会を見に行ったときは失望しましたよ。
ワイドギャランなんかで叩かれていた3ナンバーのボッテっとしたボディ・・・
4ドアはまだ何とか見れたけど2ドアは・・・
エアロが無いとうなぎ犬なサイドラインとか、微妙な大きさのリアスポイラー・・・
R32GTRに匹敵するはずが235馬力の控えめな性能と雑誌のラップタイムの遅さ・・・
ここまで失望したモデルチェンジは今まで類を見なかったわけ。
で、今では・・・
これがいいんですよ♪
なんか大らかでグランツーリスモ臭が漂ってね、
多分、あの頃の個人的な酷評って雑誌に煽動された結果のような気がするのよ。
実際、雑誌の筑波ラップだって運転手が違う段階であまり当てにできんし。
いまさらながらもっと評価されてもいいと思うのだけどね、
R31の部品取りだけでしか脚光を浴びないはあまりに不憫すぎる(泣)
なんて事を黄ばんだライトを見ながら考えていたの。
Posted at 2011/12/30 22:06:30 | |
トラックバック(0) | 日記