• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

画伯のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

2024年花見三昧

2024年花見三昧(゚Д゚)ノァィ
初老おじさんの登場よ、
4月の新年度
さぁ年寄も頑張るよ。





4月4日金曜
この日は花見目的でお休み
日の出と共に湖畔へ



水芭蕉とカタクリは見頃
桜は早い…
午後は妻子の時間、
皇居の美術館眺め



期間限定の皇居乾通りで花見






喉渇いたから伝串喰っておしまい




4月5日 土曜日
毎年のルーティン入間川CRへ



まだ若干早いものの綺麗



定点観測
ランエボXが気になるものの
他は消費材って感じ、
昔みたく助けたいと思う車もなく
気楽なものよ
午後は妻子の時間

羽村のチューリップ祭りはまだ早く

山桜は散り始め
風が強いので撤退


ネタのないお父さんの味方イオン
聖地イオンで春イベント

ランタン飛ばして

夜桜見ておしまい。

4月6日 日曜日
この日はエンスー活動
清久さくらまつりに参加



賢者諸氏との語らい楽しんだよ


この日の白眉
ノーマルS30 Z
年取るとホイールキャップが
好みになりました。
妻子は




それなりにイベント満喫

帰宅後は春を探しに

瑞穂町へカタクリを鑑賞

途中でデイライト代わりに使ってる
フォグが切れたから
ホームセンターで交換

交換中に従業員の村山OBに
お声掛け頂き日産談義しながら
交換完了
いにしえの村山工場の話
楽しゅうございました。

4月7日〜10日
朝出勤前にサイクリングで春満喫








4月12日 土曜日
夜明けで多摩湖へ




新緑を満喫して

ローレル車検入庫


代車は

初代タント
収納とかほんとに感心します。
来週には帰ってくる予定
午後は父の命日で墓参

11年経ちました…
故郷の春祭り眺めておしまい



4月13日
日曜日でも蟹工船乗船

昼で仕事終わらせ
うどん啜って横浜へ、


呑める車イベントでラウンジ開き
賢者と語らい

釣果はこれ、
日本グランプリに思いを馳せ
今夜の肴でござい

さて、来週は車検から
ローレル帰ってきたら
アリオ上尾に伺います、
間に合わなかったら
タントの絵を描いてエントリーするよ

では(゚Д゚)ノアディオス!



Posted at 2025/04/14 07:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月31日 イイね!

3月色々

3月色々(゚Д゚)ノァィ
初老おじさんの登場よ、
3月ももうおしまい
取り敢えず振り返るよ




3月20日
春分の日
愛娘の懸案課題の自転車に関して
今年度で閉鎖の青梅市交通公園へ

最初は泣きながらも1時間程度で
乗れましたよ

ご褒美にゴーカート走らせ
初めて使った施設でしたが
お世話になりました。
このあとイオンでちいかわ見せて
ご機嫌取りしておしまい

車の話では
ウォッシャータンクのパッキン周りに
コーキングして経過観察よ



3月21日 金曜
有給消化でお休み

午前はお父さんの時間で
自転車で多摩湖ぐるぐる
午後は奥様の時間で
東京現代美術館で坂本龍一展



カッコ良いのは判るが
現代芸術は僕には高尚で…
両国で妻と別れ
秋葉原で蟹工船の懇親会
に行っておしまい

3月22日 土曜日
この日も午前はお父さんの時間

春の多摩湖をぐるぐる
午後は妻子のリクエストで
SOMPO美術館へ

その後

府中美術館で美術館のハシゴ
流石にお父さん疲れたよ…

24日 日曜日
町内総会参加…
その前に早起きして自転車
久々のオルベア

カーボンロードバイクは
早いけど乗ると痛いねぇ


3月とは思えない暑さに初老の
水遊び…
でもすぐに黄砂と花粉が降って来たよ
水切りで走らせたら

ナイスなメーター並びもこの型式では
全く意味を持たないなり…

3月26日 水曜日
有給消化

カインズで色々買い込んで…

前期MTに後期ATコンソールを流用
しておりますが
オーディオ周りはネジで固定してますが
カセットボックス周りは金具がないので
固定せずにたまにズレて直す日々、
重い腰を上げてステーを作ってネジで
固定したよ

何故か固定した方がチリが合わない不思議…
午後は青梅梅公園へ

流石に遅かったようで…
梅は散ってたけど春の話は咲いてたよ

帰りにディーラーで部品発注しておしまい


3月27日木曜日
初老は季節の移ろいに着いて行けず
ダウンして1日安静しておしまい。

3月28日 金曜
復活!
有給消化で、父娘の日
朝からカインズで
コンソールを調整して
育児サークル行って
東京たてもの園へ

春のイベントでスタンプラリーして
おしまい





3月29日 土曜日
妻の家族と食事会
素敵な婿殿を演じたよ

3月30日 日曜日


早起きして多摩湖ぐるぐる
水芭蕉は見頃


カタクリも見頃


とおまわりして瑞穂エコパーク
枝垂れ桜は見事でしたよ



帰宅したら妻子は都心へ花見で
お父さんの日

ローレルを高圧泡純水洗車して
気候が良いので
ネンドクリーナーで下地処理して
固形ワックス掛けて、
給油して
先日注文した部品回収にディーラーへ

そこでリーフニスモ紳士と語らい
終の車でスカイラインから
リーフニスモに乗り替えるも
つまんないから
ZのMTを発注ですって
やはり終の車は3ペダルに乗りたいね…

3月31日
久々の蟹工船
昨日に上野へ向かった妻子
桜は咲いていたものの
混雑で辟易してて
昨日の枝垂れ桜の画像見せたら
行きたいとの事
早起きして家族で瑞穂エコパークへ







出勤前に寒いながらも
春の花見を堪能したよ

もう3月もおしまい
レッカーから始まり
スポイラー交換や
自転車練習
終の車問題等色々ありました

さぁ、新年度も楽しむよ
週末は清久さくら祭に伺います
では(゚Д゚)ノアディオス!














Posted at 2025/03/31 19:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月17日 イイね!

帰ってきたよ

帰ってきたよ(゚Д゚)ノァィ
エンスー様の登場よ、
今月の頭に至れり尽くせりの
保険ロードサービスで
運ばれた愛機


8日土曜日
前日に完了との報告を頂き
賢者に付き添い頂き回収

原因は

クラッチシリンダーのシャフト折れ
まぁ、20年近く交換した覚えも
ないから充分持ったと思うよ
当然丸交換して復活

ついでにオイルとフィルター交換
車検も近いから見積と予約

やはり2台いないとね。

9日 日曜日
この日は法事
我が家は分家の末端なので
出席する必要はありませんが
送迎にローレル出動なり、
ローレル帰宅したら
ドアロックアクチュエーターが
弱くなり
運転席窓動作時に大きな異音発生
法事の空き時間に帰宅して

ドアロックアクチュエーターと
パワーウィンドウレールを注油して
修理して

ローレル留守中にお世話になった
レガシィを洗車

以前から気にしてた
ディーラーステッカーの劣化

数枚複製を用意してて





交換しておしまい、
その後にお寺に戻り親戚と
雑談しておしまい。

3月15日 土曜日

車検前に懸案のウォッシャー漏れ
賢者との語らいでポンプの底が
怪しいとの事でポンプのお尻に
コーキング塗って経過観察
結局漏れは止まらず後日パッキン部に
コーキングするべ
スーパーで夕餉の買出し時に
お彼岸を思い出し慌てて墓参
墓参中に雨降り出しておしまい。

16日 日曜日
降雨とメランコリーで
市議会議員選挙に行ったきり
引きこもりおしまい。

17日 月曜日
有給消化でお休み
路面が乾くの待って多摩湖へ
トマジーニ出動

雨で梅の花は散り、
桃は咲き始めサイクリングを堪能
帰宅後は届いた部品の確認

C33ローレルリアスポイラー落札


全体的には程度は良いものの
ヒビ割れが発生して何度か板金屋に
修理するも暫くするとパテが割れる
始末で賢者に聞くもダウンフォースが
意外に掛かり割れるかと…
そこでデッドストック新品購入

旧日産梱包が良いねぇ

未開封取説を開けて確認

新品と34年ものの比較








三十年数年ぶりのリアスポイラーレス
スッキリしててこれも良し?



新品取り付け
心做しかハイマウントストップランプ
も明るくなった感じ


本体のみ使用して
付属品はそのままにするつもりも
意外に劣化してて
ケーブル意外は新品交換
旧品も希少だから当然保管。



このリアスポイラー、
僕の高校時代の初アルバイトで
買った一品。
33年も使うとは想定外

さぁ、愛機も無事帰宅したし
花粉に困りながら
エンスーライフを愉しむよ(゚Д゚)ノアディオス!















Posted at 2025/03/19 12:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月04日 イイね!

春到来

春到来(゚Д゚)ノァィ!
エンスーの登場だ、
3月に入り
イベントも増え出して
シーズン到来よ、




1日 土曜日
先月は誕生日に乗ったきりの
サイクリングよ、
早朝起床するととっとと多摩湖畔へ

防寒着で出てきたものの
到着時には汗ばむ気候、
しかし日陰ではまだ冬の気温
服装が難しいねぇ、
午後は妻子の時間
見頃の梅を求めて府中郷土の森へ

猿回しを見て

だんごを頂き

見頃な梅園に妻子満足よ


2日 日曜日
道の駅 ゆめすぎとでイベント
この日は父娘の日

娘に展示を手伝わせ

賢者各位とコーヒー呑みながら
駄弁ってお父さん至福の時間



家庭には野菜買って、

フリマで化粧プレート売ってたから
後ろ用に追加購入


この日の白眉
R31 GTS-R
昭和62年の登場時の印象は濃く
純正サイズBBSの良さが判る様に
なりましたよ。

解散後、帰宅し
仕事明けの嫁様連れて再び圏央道

エルミ鴻巣へ

鴻巣びっくりひな祭り



まぁ、毎度凄いスケールですねぇ
ついでに夕餉の買出しして
家庭で雛パーティー…


良い事は続か無い
川島町の畑道でクラッチに違和感
クラッチマスターがおしまい…
お父さんはクラッチの使わない
運転を試行錯誤してなんとか
川越迄来たけど信号の多さに挫折

保険ロードサービス召喚

手際良く積み込んで

愛娘手を振りさよなら…

どうも昔気質の性格で何かあったら
自分で無理やり乗り越えてしまうが
今度は無理にローレルで帰宅しても
修理屋への移送とか、坂道発進とか
無理難題も多いからとっととヘルプ。

モータースは当然日曜の夜間なんか
連絡つかないからレッカー屋で
一時預かり、翌日にモータースにアポ
取って移送して頂き、
また、川越の町中で家族と夕餉の品で
途方に暮れるとタクシー手配して頂き
後日タクシー代請求で帰宅。
最近の保険は至れり尽くせりですね、
多少難のある車でも生きて行けそうです。
ただ、色々あって帰宅は23時
雛パーティーは延期よ。

3月4日 火曜日
元々3月3日月曜日の夜に
C33お父さんのひな祭りの予定も
荒天で中止で予め有給消化の休み

嫁様会社に送って
お父さん一人で贅沢お寿司頂き

定休日のモータースに
愛機のお見舞いも
愛機はシャッターの中
降雪予報で早めに夕餉の買出し


彼方に見える奥多摩秩父の山並みは
真っ白で壮観、
雪踏みでもと思うも
また、何かあると詰むので辞め
終日鉄道模型いじっておしまい。

レガシィで充分ですが、
やはりローレル無いと物足りぬ…
週末は特にイベントなし
自転車でも乗るべぇ
では(゚Д゚)ノアディオス!


















Posted at 2025/03/05 16:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月24日 イイね!

自動運転体験

自動運転体験(゚Д゚)ノァィ
五十路男の登場よ、
幼年時代に絵本で見た
未来の車って
130Zからタイヤを外し
浮かんで勝手に
チューブの中を走る感じ、

で2025年に未来の車を
体験してきたよ、
22日土曜日

瑞穂町の自動運転バス体験会
車両はBYD製の電気バス
ステージ4迄の自動運転が可能ですが
試運転のためステージ2で運転。

車内は普通のポンチョサイズの
路線バス、

前部にある3Dモニター
四方八方に仕込まれたカメラから
対向車や路面状態に認識
このモニター見てるだけでも飽きない
4キロ程度を30分掛けて一周
乗った感じでは自動運転では
初心者レベルか、
処々運転手が介添えして運行出来る、
センサーが敏感過ぎて結構止まります
電気バスも初体験でしたが、
電気自動車特有のシームレスな加速
とかは自動運転で速度も乗らず
内燃機関との違いは感じません

結局、一般道の無人運転は
まだ、難しそうですね。
帰路に瑞穂町の耕心館のひな祭り
見ておしまい


23日 日曜日
この日は妻子の日
奥様のリクエストで美術館巡り

国立新美術館で東京五美大卒業展
デカいいにゅに驚き
サントリー美術館で
エミールガレ展で


キノコ照明拝んで、

森美術館でマシンラブ展で
ゲームして楽しみ、
途中にお父さんの趣味を…

今年度でおしまいのホンダ本社ビル

ホンダウエルカムプラザに
お別れして来たよ、



三十年前にネットカフェ代わりに
入り浸りネットサーフィンしたり
入院中に抜け出し
アシモショーを眺めた思い出

バイク車共に詳しくなくなりましたが
再建後を楽しみに…

24日 月曜日 振替休
この日も妻子の日
登戸の藤子F不二雄ミュージアムへ

館内展示見て

泉から綺麗なジャイアン出して

マンガ見て妻子満足なり。

この連休は殆ど車に乗りませんでした
さぁ、今週で2月も終わり、
週末から3月、
来週はすぎとのイベントに行くよ
では(゚Д゚)ノアディオス!


















Posted at 2025/02/27 11:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いらっしゃい
我が埼玉
我が入間
さぁ、我が家から自転車で
行ける距離よ…

冬しかやってないらしいですね(゚Д゚)ノ」
何シテル?   11/20 19:58
参加してみました。 多分更新は滞ると思いますが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2度目の試練の時か・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/28 09:47:14
大人の階段昇るシンデレラごっこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 15:40:37
車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 07:24:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
21世紀で最高の車。
日産 ローレル 日産 ローレル
平成2年式で33年のお付き合いです。 32万キロ走って 現在はご隠居の身分です。
その他 その他 その他 その他
様々な自動車関係の宝(ごみ?)を保管
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation