• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

Open your life.

もっと自由に。もっとスタイリッシュに。
その洗練されたスタイルと優れたユーティリティでミニバンの可能性を大きく広げるアイシス。
あたたはそこに、どんな自分の姿を描きだすだろうか。〈アイシスのカタログより抜粋〉


「その洗練されたスタイルと優れたユーティリティでミニバンの可能性を大きく広げるアイシス。
あたたはそこに、どんな自分の姿を描きだすだろうか。」というメーカーの問いに、私は私のアイシスに私らしい問いを見いだした年でもありました。


1つ目!レカロ!(爆)


2つ目!足回り一式(爆)


さらにオマケのボディー補強パーツとポテンザRE050(爆)



スポーツカーではないし、速く走るクルマではないけど、なにか走りを追いかけてしまう私らしさを十分に発揮した年であったと思います。
今まで車高を落とすのを良しとしなかった私が、車高を落としたり、自分が変わり始めたと共に世間的なニーズを飲み始めた自分打破の年でもありました。
結果的に走りやすく、だけど快適に走れるアイシスに変身!



いい人からのクリスマスプレゼントでいただいたグッチのキーケース。
アイシスのスマートキーを取り付けて大事に使ってます。
キーケースってかさばりそうで嫌だったのを見事に払拭させてくれました。
使ってみると意外と便利なのね。


ホント、過走行を極めたような走り込みの量で、去年比で1.5倍増しくらいの距離の伸び方(爆)
まだこの時間にして、乗る予定があるので1年間の距離はまた明日にでも計算。
ただ、先月、職場の前でサイドマッドガードを縁石ヒット・・・。
ちょっと調子こいてると反省・・・。
「これを機にモデリスタのサイドマッドガードかっ!?」とも思ったけど、とりあえずおとなしくしているコトで、もう1つのスマートキーを持つツレとも合意(爆)


「おまえ、それでもクルマ好きかよ!」先日のマッケさんとの電話で言われちゃってちょっとヘコんだけど、電話終わったらそんなコトすっかり忘れてたけど(爆)とりあえずの山は2月の車検。
いらぬプラグ交換と、ちょいと早めのブレーキディスク&ブレーキパッド交換を予定してたけど、結局やらなそう(笑)
アイシスは20万キロまで乗りたいなぁ―。(どうせ20万キロなんてものの何年後かだし・爆)
オイルマネージメントもしっかりしているので、オイル下がり等もなく至って機関良好。
先日はアンテナが折れて、結局高価なアンテナを入れ、最近バッテリーが12V切ってるので思いきってバッテリーを手配したり、ちゃんとマネージメントにはお金を使ってますヨ!
HIDフォグの左が危ういのもあったっけねぇ・・・。

今日は日中、オヤジのマークXも含め2台を洗車。
マークXは紫外線で固まる持続型のコーティングを、アイシスには水玉重視系の流水王帝王を。
マークXから始めたのだけど、アイシスの洗車が終わった頃には夜(笑)

なにはともあれ、今年も終わり。
ひとつ前のマニュアルのオーリスRSにグラついたコトもあったけど、アイシスだと決意を固めた2012年夏。
小キズも増えてきたけど、ナディアを大事にしてやれなかった分、今できるのはアイシスを20万キロまで乗ってやるコト。
そんなアイシスでいろんな思い出をこれからも増やしていきたいと思う、入社1年目の私でした。

Posted at 2012/12/31 22:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2012年11月25日 イイね!

気づけば、落ち葉の季節

気づけば、落ち葉の季節最近めっきりとブログも書いておりませんでしたが、私はこの時期にやっと夏休み(もうすぐ冬のボーナスじゃないか、チクショー・爆)
忙しさのあまり、夏休みもこの時期・・・トホホ。


12月を迎えるにあたり、アイシスもスタッドレスへと変身!
やる時間のある時に作業を済ませました。
車高を落としていながらの純正ホイールは個人的には好きではないのですが、車高を落としてから初の純正ホイール。このホイールだといっそうローダウンしている感じが出ず!?笑



11月は初頭には大黒ふ頭で行われたナディアンズのオフ会に参加してきました。
今回も初参加の方がいらしたり、ナディア人気は健在!



そのオフ会では、赤いセダンに乗る埼玉のプレイボーイと久しぶりの再会(笑)
マスキングテープで虫除けとは、さすが私の知り合いだけあってやるコトが変態(爆)





今日は先日のオフ会でいただいたフロントグリルに塗装!
ブラックフェイスでスポーツグリルっぽさを狙うも、装着してみると前期のグリルっぽくしか見えぬ!?笑
明るくなってから見てないのでなんとも言えないけど、久しぶりにイジりらしいイジリをしました。

Posted at 2012/11/25 21:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2012年09月09日 イイね!

とうとう燃調にも?

とうとう燃調にも?9月8日(土)
久しぶりの土曜休み。祖父母を連れて伊豆スカイラインにドライブへ(ドライブとは名ばかりで実際にはテスト走行か?笑)
タイヤの空気圧を2.6Kにセットするとかなりレスポンスはイイものの、乗り心地は2.5Kとかなりギャップがあってかなり乗り心地は悪化。
それでも山も高速もホント走りやすくなって、「あぁ~イイ感じ♪」とつくづく思います(爆)




伊豆スカイラインでさんざんエンジン回して、3000回転以下には落ちてこないような走りばっかりだったし、ちょうどオイル交換スパンだったので帰宅してからオイル交換へ。
オイルはジェームズ専売のレスポ・タイプ2(5W-30・SN)チタン配合。


猛暑で伸びきっちゃったワイパーゴムも秋の長雨に備え、ゴム交換。



そんな折り見つけたエコグッズ!(実際には加速フィールUPというキャッチに釣られて(爆)
シエクル・eco114aという商品。
原理的にはサブコンらしく、燃調を触る感じになるのでしょう。
ただコイツ、特に調整等できる訳ではなく私みたいな無知の人間には最適。




ちなみにアイシス(ZR系エンジン)は適合が無いので、自己責任にて。
取付方法はエアクリのBOXのところのカプラーを差し替えるだけ。


ECUリセットは不要らしいが私はECUリセットしたかったので、ECUをリセット。
すぐにECUリセットできるように、フューズに白くマーキングしてある自分は・・・(爆)




オイル交換したというのもあると思うけど、低回転がトルクフルになった感じ。
中回転域は粘る印象なのか、それともかったるいだけなのか、それともECUの学習が終わってないのか・・・?笑
高回転域は変わらない感じですが、低回転域がパワフルになった印象で街乗りでは重宝しそう。
燃費計読みでは燃費計には変化がないが、もうちょっと様子を見てみることにします。

そんなゆっくりした週末でした。
Posted at 2012/09/09 21:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2012年09月02日 イイね!

ケータイ2台持ち!その理由とは?

ケータイ2台持ち!その理由とは?先日一新した足回りもだいぶ落ち着いてきて、しなやかさが出てきました。
写真は家族6人を乗っけた時のリヤの落ち方ですが、まぁ人を乗せると想像を絶するほど落ちてますなぁ・・・。
積載時でも、底付きもなく今のところはイイ感じです。




先日、2台目のケータイを契約しました。
その理由とは?

メインはスマホ(SO-03D)ですが、2台目はあえての折りたたみ式のケータイ(以前使っていたN-04B。)




というのも、アイシスにつけているトヨタ純正ナビのG-BOOKのデータ通信がスマホではできず、せっかくG-BOOK利用者から集めてできた独自の渋滞情報のGブローブ情報が取得できなかったり、さらに深刻なのは(?)HDDに録音した音楽のタイトルなどの楽曲情報がG-BOOK経由で取得できないコトだったりして。




2台目の折りたたみ式はホントにデータ通信専用機なので通話もiモードもできませんが、料金は「定額データプラン・バリュー」で2年縛りこそあるものの、割引サービスを使うと月々1000円から。
上限は5985円ですが、ナビの通信自体は意外とデータ量が少なく、月々手軽な値段で使えるのが魅力。
ナビの機種よりきり・さらにスマホの機種よりきりでBluetooth経由でデータ通信できる機種もあるみたいですが、おそらく、トヨタ純正ナビを使ってて、なおかつ途中からスマホに変えた人はG-BOOKが使えず不便している方も多いかと思いますが、この値段なら私は納得!笑
そんな新たな形の2台目ケータイ持ちでした(笑)
Posted at 2012/09/02 22:48:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2012年08月19日 イイね!

とうとうヤっちゃいました!!

とうとうヤっちゃいました!!私は夏休みもお盆休みも無く、通常勤務でした・・・。
気づけば夏も中盤!?という意味でのトップ画(笑)

それでも見つけてヤッタ、アイシス最速計画!
本当にやっちゃいました(笑)





(1つ目)
どうも私のカラダに合わないアイシスのシート(口実だけか?)レカロフェアで買ったレカロSR-7
ミニバン用にチューンされた「SR-7F」を蹴って、サポート部の大きい通常のSR-7(笑)
レカロフェアにてレカロ純正レールはサービス!工賃も値引いてもらいました(笑)



(2つ目)
いや~「足もやるなら、ボディも補強しないとダメか?」というコトで予算をオーバーしてのボディ補強パーツ、ロアアームバー&タワーバー自家塗装して、世界にひとつのロアアームバー&タワーバーに仕上げました(^^)♪




(3つ目)
「いや・・・タイヤもハイグリップ履かないと用が足らない?(爆)」というコトで、こちらは本当に予算外だったブリジストン・ポテンザRE050(爆)
アイシスにポテンザ履いたという話は私は今のところ聞いたコトがありません。



そしてメインディッシュの足回り。
まずはショック。
ショックはカヤバのNEW SR SPECIAL車高調は高価なのは置いておいても、構造的にも複雑。
あえて古典的にこだわってオーソドックスに仕上げることで、信頼性を高めるという意味でもありました。
しかも、サーキットを走る訳ではないし、乗るのに耐え難いクルマは嫌なので純正プラスアルファで十分。
そんな私のニーズにピッタリでした。


続きバネ!
根本的に、車高を落とす理由がショックのストローク量を減らすためだけとかいう、実に硬派な理由だったりしたのですが(爆)どこのメーカーもダウンサスは3ミリ~となっています。
はんじろ―さん的には家のガレージの兼ね合いもあってホントわずかの「2ミリ」で十分だったのだけど、そんなバネ存在する訳もなく・・・。と思ったら意外にもTRDスポルティーボサスペンションのコイルスプリングセットのダウン量はなんと「2.5ミリ」!
即決でした。



車高ダウンに伴い4輪アライメントも同時に実施。
実際には想像以上に落ちました。
ただ、街中での取り回し性は確保できる範囲です。

(ノーマル)


(交換後)


友達からは「ミニバンのくせに方向性がキモイ!」と至って予想通りのコメントでしたが(爆)まぁ私らしさが出たと思います。
乗り味はマークXのスポーツモードよりも柔らかく、かと言ってロールするわけでもなくコーナーでも気持ち良く粘る足で、私の要件は満たしてくれました(笑)
ただ、シートから補強から足までホントにトータルでやったので総額はナディア(後期の5万キロくらい?)の中古1台分くらいの値段にはなってしまいましたが、これから長く乗ると決意するきっかけにもなった、そんな大プロジェクトでした。
ただ、リビングに取り外した運転席を置いてテレビを見る専用席にしていたら、家族中から邪魔だとクレームが・・・(爆)


試乗は大歓迎です(爆)
Posted at 2012/08/19 20:44:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation