• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

約1年の変貌!?

ご無沙汰しておりますm(_ _)m
こちらでは更新はしておりませんが、細々となんとか生きております(爆)

アイシスもUPしていませんでしたが、着々と変化をしておりました。

今年の2月。
1年点検で寿命を宣告されたブレーキパッド。
ついでにローターも寿命が近く、ならとディクセル製のプレーンローターへ一緒に交換。
パッドはウェッズ製のレヴスペックプライム




さらに、昨年12月、スタッドレスに交換するんでジャッキアップした時のコト。
左フロントのショックからオイルがにじんでる!?
2月の車検で見てもらうと、『オイルが吹いてますね・・・。』っと。
カヤバのNER SRスペシャルの寿命も1年半、3万5000キロ程しか持たず。

ならと、今度はカヤバのローファースポーツへ交換。
まぁTRDのバネながら、2.5ミリほど車高は落としているので、ローダウン車前提のローファースポーツの方が寿命的にも持つかなぁ―というのと、乗り心地も重視している点のチョイス!




今年の3月。
今度は増税前の駆け込みですね(爆)
何を思ったのか、サイバーナビ(ZH0007)を新品で購入。
ナビ本体・VICSビーコン・(スマートループ)通信ユニット・ステアリングスイッチアダプター・純正バックモニターカメラの変換アダプター等々と少々値がかさむ。
ただ、アイシスを買ったのがあの大震災の時だったため、本命のナビが入手できずこのタイミングで本命のナビを購入。




今年の5月。
今流行のスタイルでデイライトを導入。
うちのアイシスはラジエータ周りのバーを取っちゃっているので、自由度も高くさっくり取り付け。



さらに一部で流行の(?)シエンタ用のピラーバーをいち早く購入。
ブラックに塗装、さらに3列目のゲストが頭をぶつけても痛くないようにクッション剤を取り付けました。
コレが意外に効果が体感できました。ケツがついてくるぞ―!




今年の7月。
去年買えたばかりのような気がするアドバンdBが寿命にて、タイヤ交換を余儀なくされる。
ラベリング的にはSドライブより上なので、ヨコハマ・ブルーアースA(エース)をチョイス。
ただ、コイツが意に反して鳴く!鳴く!鳴く!
でもエコタイヤだもんね。
適当なところで妥協したいと思っているが、実はすぐにアドバン・スポーツ(V105)へ変えようかと思ってしまった程であったが、今は皮むきも終え、しかも自身が慣れてきてなんとか落ち着く。

タイヤ交換後にちょっとあって、山道を元気よく走るコトが多くて、サイドがもうシワシワなのはご愛嬌・・・(爆)






今年の8月。
家族サービスで箱根越え。
車内は成人4人に荷物満載程度だったが、ターンパイクの下り、ブレーキの効きが『あれ?ちょっとタレてきた?』なんて思ったら、料金所の下りなんかは効くけど、踏み込んでも余裕が無くてと思ったら、料金所の人に『フロントブレーキからけむり出てますよ!』なんて言われて、料金所の先のトイレ前で見てみると、ホントにけむり上げてやがった(爆)
もちろん、エンブレは効かせてきたのだけど、満載の荷物に4人乗車で流れもよく・・・。ってか、なんちゃってスポーツパッドではダメだったみたい。
改めてブレーキパッドの重要さと、フェードしない走りについて考える機会となる。

これは、けむりを上げた時の本物の写真。
ディスクの色すら、なんかいつもと違いました。




フェード後、ブレーキ鳴きが発生。
もう逝ってしまったらしく、パッドからポロっと・・・なんていうのも嫌なので、今回は信頼性重視でプロジェクトμのBスペックをチョイス。
ナディア以来のプロμのパッド。
ノンアス以外のパッドに初めて手を出しました。
急きょの痛い出費でしたが・・・。



ちなみに手前がフェードしてけむりを上げたパッド。
見た目には荒れていませんが、もう熱が入って材質が変わっちゃったんだろうね。




バッテリーも過走行で死にかけていて、この猛暑の中、止まられたたまったものではないと、バッテリーも替えたんでした。





そして今日。
LLC(クーラント)の交換へ。
最近、涼しくなってきたのに水温が96度くらいまで上がってたり、今までは暑くても93度程度だったのに、7年・16万キロまで無交換OKとは言えど、変えました。
今回は濃度50%にしました。冷却したい精神とは逆の作用をしてしまうのだけど。
そしたら、93度程度までの上昇で抑えられるように・・・。




そんな新車登録から、あと4ヶ月で5年を迎えるアイシスはこんな距離。
オイル下がりこそナディアの時みたいに無いけど、最近、エンジン音も大きくなってきたように思えます。
バルマチは構造上、距離が増すと動作音もうるさくなるらしいです。




8月は初めて閉園までディズニーランドにいました(爆)
話の趣旨が変わっちゃったか??(爆)



というコトで、来年の2月は5年目の車検。
そろそろお金のかかる距離となってきました。
おそらく、車検も通しますね・・・(笑)
Posted at 2014/09/23 23:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2013年09月13日 イイね!

4輪アライメント、そして憧れのシフトノブ

先日の午前2時30分頃のこと。
目が覚めてしまい、いろいろと考え事もしたかったので(爆)とりあえずアイシスに乗りました。




この時間帯なら、深夜料金のため久しぶりの(?)関越道。
前日、ガッツリと洗車したのに渋川の方はまさかの雨でした。



お世辞にも、近いところでは無いので時間帯的には、いわゆる“とうふの配達時間”になってしまったが、榛名山へ。
榛名湖の麓の旅館の従業員の通勤時間帯であるし、運転もほどほどに。

朝4時の榛名湖は真っ暗、しかもいつにない薄気味悪さで湖まで歩いて行きませんでした(爆)
しかも寒す!外気温は、なに?13度?
もうそんな時期なのね・・・。私の大嫌いな夏の終わりです。




榛名山の下り、G-BOOKのGルート探索でプローブ情報を受信すると、VICS情報が無い榛名山の往路、『なに、こんな時間にG-BOOKに同期させて走った熱心な人がいたのか!?』なんて思って、ちょっとして、自分が残した走行実績だというコトを思い出す(爆)





家に帰って、6時半。
朝ご飯を食べたりしているうちに、宅急便でこちらが到着。
男なら一度は憧れるであろう(?)MOMO製のシフトノブです。
MOMO製のステアリングを新品で買ったことのある方はご存じかと思いますが、MOMOのステアリングを買うと、パッケージがこのカラーリングのままでサイズがちょうどピザの箱みたいなのに入ってくるのですがねぇ(笑)





今まではレッツォのシフトノブでしたが、ビニ革が剥がれてダメになってしまいました。
しかも、手に引っかかるんですよねぇ。




こちらが新たに買ったMOMOのシフトノブ。
小柄だが、形状も手にしっくり形状でスポーツシーケンシャルを使うにも十二分です。





ちょうど日中は、大学時代の悪友とランチの予定で、埼玉県川口へ出向いておりました。
帰り道、予約はしてなかったけど予て行きたかった4輪アライメントを行うため、試しにKTSファクトリーに電話してみると、空きがあるとのコトで、KTSでアライメントしてきました。
去年の今頃、足回りをリファインしましたが、すでに3万キロを走破しました(爆)
イイ意味でも悪い意味でもへたってきたショックで、アライメントを取り直すためです。

今回はアライメントにプラスして、「キャンバーボルト」も一緒に装着し、キャンバー角も調整できるようにしていただきました。
そう、今どきのミニバンですので、フロントだけ!しかもトーしか調整できませんし、しかも多かれ少なかれローダウンしてキャンバーもネガティブ傾向でしたから。

料金は(アライメント)10290円 + (キャンバーボルト)6300円 にて合計16590円にて。
数値は片ベリ考慮の直進安定性重視(ちょっと矛盾か?笑)で、現車の数値確認後に打ち合わせとしました。

測定の結果、トーを今よりも純正値寄りするけど純正値よりトーをちょいとネガティブ側へ、ボルトを装着したキャンバーは純正の数値としました。





お客さんも平日の、しかも夜間帯だけあって誰もいない!





調整に手こずっているのか、試走しまくってます。
同店でショック交換した時は試走1発で決めてましたが。

試走1回目



試走2回目
いや~ストイックだねぇ!なんて思ってたら


試走3回目
だんだんここら辺から不安になってくる(笑)



試走4回目
いい加減、不安にかられる(爆)


ここで「現車確認をお願いします」とのコトでしたが、走ってみるとなんか右に流れていく?
コリャ、アライメントしない方がマシだったか??なんて思って、お店に戻り、「いかがでしたか?」との言葉に「なんか、右に流れてます?」と私は返答。
逆に言えばアライメントがしっかりして、矯正させた裏返しかと思ったが、どうもショップ側も納得いかない様子。
「時間はいくらでもあるし、好き勝手試走して構わないのでやれるだけセンター出してください」と次げ、『そしたら、作業員を変えてみます。』とのコトで待っていました。

そして、別のメカニックでアイシスは別のピットへ。
リフトアップしてまた再調整に入ったみたいです。




詳しくは書きませんが、作業にちょいと不備があったそうで、メカニックを変えたらセンターが出ました。
この後、5回目の試走を見送り、作業終了。

ブログには書いていませんでしたが、タイヤをアドバン・デシベルにしてから、路面の影響をモロに受けるようになり、履いてすぐは真剣に履き替えを検討していましたが、今回はキャンバーボルトも同時に入れましたがアライメントでちゃんと数値を出したら、その嫌な感じが無くなりました。
わだちでも、少しの修正蛇で済むようになり、しかもステアリングを切ってからの反応が気持ち良くなりました。
これだったら、早くやっておけば良かった。高速走行がラクそうです。


帰り道、ちょいと燃費運転をして帰ろうと、遠回りをして帰った時の燃費。
120キロの遠回りで、その遠回りでの燃費がリッター17.9キロ
この燃費計は距離補正と燃料補正をかけた精密な燃費計と機能しているので、実燃費に限りなく近い数値です。
アライメントより、CVTフルード交換と純正マフラーへ戻した、かつエコタイヤのアドバン・デシベル導入の方がよっぽど効いていると思いますが、郊外とは言え街乗りでのここまでの好記録は久しぶりです。

Posted at 2013/09/13 13:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2013年09月08日 イイね!

半年点検、そして駐車券

半年点検、そして駐車券9月8日(日)
今日はアイシスの半年点検の予約日。
アイシスも早いもので、7万キロを突破しました。
あっという間だなぁ。



半年点検ではプロケア10にプラスして2つの整備を追加してもらいました。
 ・ファンベルト交換(実はこの今まで7万キロまで無交換でした・爆)
 ・CVTフルード交換(3万キロスパンでしています)

ファンベルトもいい加減、表面に細かなクラックも入ってましたし、時間の確保できるうちに交換としました。

CVTフルードはトヨタ純正とカストロールのトランスマックスが選べるとのコトで、しかもお得意様価格でかなりの破格を提示されたため、がぜんカストロールのトランスマックスへ心動いてしまいました(笑)








一日がかりの作業のため、すぐに実家があるので実家へ。
浦和にパルコに行くとのコトだったので、マークXに乗り私の運転で(←ここ大事)浦和駅前のパルコへ。
入り口でNシステム的にナンバーを読み取り、駐車券に印字されるという仕組みなのだが、コレがウワサのオヤジのマークXのナンバーを読み取れない駐車場です。(詳しくは氏の過去ブログまで)
オヤジのマークXは「大宮330」から始まるが、前回は、「八戸191」だったそうな。




今日は私の運転で、棚ボタ的なリベンジとなったが、なんと!
「*****」(爆)
もはやアスタリスクのパレード、読み取れませんでした(爆)

オヤジと同じナンバーステーで角度をつけている私のアイシスでは全然大丈夫、むろん仕事で使っていたプレミオでも問題ナシ!
なんか、オヤジのマークXは難易度が高いのでしょうか?




今日は雨模様でスモール球を点灯していたが、ふと黒いステップワゴンの後ろについた時のコト。
マークXの左のスモールが点いてないっ?
オヤジに言えば、やれ「お前が球切れさせた」だの、「いっつもお前が乗ると・・・」だの言われるが、おそらく灯火のチェックをしないオヤジがずっと気づかなかっただけであろう。


帰りに急きょ、オートバックスでLED球を購入。
奮発してフィリップスのアルティノンLED・6000Kにしちゃいました。
写真は交換前の写真。




そうこうしているうちに日は暮れ、アイシスの出来上がりの時間。
お迎えへ向かいました。

うん!CVTがシャキっとしたのが体感できます。
CVTフルード交換では、S2000を使ってミッションの油圧の学習をリセットするので余計な学習値が無くなったというのもあるのだろうけど、低回転での繋がりがイイ!
満足だ!

そんな日曜日でした。


Posted at 2013/09/08 23:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2013年08月25日 イイね!

朝メシ前?

約2ヶ月前、アイシスのマフラーを交換したのは自分の中でも記憶に新しい話。
私自身はマフラー交換は初めて。



マフラー交換後は、一時期は車内のこもり音などもあり、サイレンサーにウールを詰めたスペシャルサイレンサーを作ったり、まぁなかなかおもしろいオモチャでした。
んが、その裏で問題点も発生していました。箇条書きで書くと...


(1)水温の上昇問題 (前)90度推移 → (後)98度まで上昇
  →ノーマル時は高負担時でも水温は90度で安定していたが、マフラー交換後は山道など高負担が続くと98度前後まで上がってしまう。

(2)燃費の低下 (前)街乗りリッター10キロ超 → (後)街乗りリッター7キロ前後
  →コレはマフラー交換の宿命だが、最近は燃費もそんなに気にしていないコトもあったが、ちゃんと燃費と向き合ってみると、街中での燃費は確実に落ちていました。高速で抑えてもリッター12キロくらいしか出ていなかったみたいです。

(3)低回転(実用回転域)でのパワーダウン
  →コレも(2)同様にマフラー交換の宿命だが、最近のCVTの低回転セッティングゆえに顕著に出てしまいます。

4)なぜかハイオクガソリンとの相性が良くなった問題(燃料費増大の問題)
  →私には説明出来ないが、マフラー交換後ノーマル時はパワーダウンしていたハイオクガソリンの方がなぜか低回転トルクが厚いようで、ハイオクを常用していました。(点火時期が進んだから?)


(5)やっぱりうるさい(爆)  →実用回転域で最大音量を迎えるマフラー特性ゆえにやっぱりうるさい。(特にJIC製のタイプ1は)私のタイプ1では、回転域が高くなる高速の方がむしろ静かなくらい。
私が結婚を控えいることもあり(?)1人で行動することも少なくなり、マフラーの音のせいで会話が・・・。


根本的にマフラー交換は、『パワーアップのため』であったが、前述のようにCVTゆえにそのオイシイところを逃しがちであり、結果的に宝の持ち腐れでありイチバン多いであろうシーンである通常の街乗りではパワーダウンの結果。

う~ん!やっぱりそれは考えもの。
結果、一昔前(もはや二昔前か?)と違い、よ~っぽど硬派に走らない限りは、純正マフラーの抜けが悪いというコトはなく、むしろヘタな社外製マフラーより純正マフラーがよく出来ているコトがわかります。
それは、消音性能を犠牲にせずパワーアップ、しかもそのエンジンが持っている特性を引き出すセッティングになっているコトがよくわかります。(面白みには欠けるけどね)

そう。時代は流れ「触媒を抜くだけでパワーアップ」なんて目を輝かせてチューニングしていたあのおもしろき時代では無いんですねぇ(私は触媒は抜いてないが・爆)





今日の朝は涼しく、タイトルの通りに「朝メシ前の作業」を実施。
我が家のガレージの土地柄を生かしクルマを出して作業スタート。



ちなみに私、DIYでのマフラー交換経験がありません(笑)
タイプ1を入れた時は、会社の同僚の整備士の弟さんに作業を投げちゃったので(笑)
まぁ要領は知っていたので、涼しい朝のうちに自分でやってみるコトに。

それにしても、抜け重視のタイプ1は重さも軽量化に呈しているが、純正マフラーが重いコト重いコト(爆)
写真で見るとマフラーの容量の差が歴然ですよね。




初めてのマフラー交換だが、アイシスの構造的に初心者向けで作業スペースもあり至ってラクな作業。
お決まり(?)の直管ストレートでエンジンオン!(個人の敷地内ですぞ)
んが、なんと!タイプ1付けている時とほとんど音が変わらないではないか・・・(核爆)
そりゃこのマフラーではうるさい訳だ・・・。ホントに準ストレートだったんだなぁと痛感。燃費もパワーも抜けすぎで落ちますわなぁ。
「もうちょいガンバってHKSのマフラーにしておけば良かったか?いやいや・・・。ワンオフで「パワー増大+しっかり消音」のオーダーメイドマフラーを作ってもらえば・・・とか思いながらねぇ(笑)




そしてボルトをしっかり締め、エンジンをかけて排気漏れが無いのを確認して作業は終了。





マフラーはノーマルに戻っちゃったが、むしろ低回転のパワーと燃費が戻るのは楽しみ。
コレで「速く」なるのなら、それが本望ですから(笑)
ノーマルでもなんでも、速くなるならそれでイイんです(爆)
コレが、熱エネルギーを増大させていたのだと思えば、アイシスのためだとも自分の中で納得がいきますし。
しかし、タイコはデカイし重苦しいんだなぁ・・・。実際にも重いし(笑)






気づけば外は雨が降ってました。アイシスの下に潜り込んでいたので気づきませんでした。
こういう時に重宝する屋根付き駐車場。







そして試走へ・・・。
まず、エンジンかけた瞬間に後ろからくる1発目の「ブォ~ン」という音が無く、大げさではなくストールしたかと思うくらい。
走り出すと、あぁ・・・静か!
コレも大げさではなく、マークXに乗り換えたというよりは、むしろプリウスかっ!?ってくらいに静か・・・。
最近は慣れてきちゃっていたが、ホントうるさかったんだなぁ。

しかも、タコを見てみると定速巡航時の回転が社外マフラーの時より下がっているコトに気づきます。
そうそう。最近、定速キープの時もちょっと回転が高いなぁとは思っていたのだけど、やはり抜けがイイ分だけエンジンを回してしまうのか?そういう積み重ねで燃費が悪くなってたのね。




ガソリンタンク内は純粋なハイオクが注がれているが、マフラーが戻ればむしろレギュラーガソリンの方がパワーが出ます。しかもこういう時に限って結構ガソリンが入っている・・・。
イイ感じに減らして、レギュラーガソリンを注ぐとしましょう。
未来のヨメさんと給油しに行った時、「ホントにアイシスにハイオクを入れるのか?」と冷たそうな目で見られてしまったのは、すでに記憶の中から忘れていますよ(むしろココからの圧力か?笑)

そんな当の未来のヨメさんには、とりあえずマフラーを戻したコトは黙ってて、純正マフラーに戻したのを気づくか試してみます(笑)
そんな朝メシ前でした。

Posted at 2013/08/25 19:35:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2013年08月11日 イイね!

警告灯が点灯・・・

先ほど、頭文字Dの単行本を買って帰ってきた時のコト・・・。
自宅近くで「エンジン警告灯」・「ABS警告灯」・「ブレーキ警告灯」が同時に点灯(爆)

アイシスはこの組み合わせで一体私に何を伝えたいかと久しぶりの取扱説明書。
ABS警告灯のところでは、ABS警告灯単体だったら通常のブレーキとしての機能は確保しているが、「ブレーキ警告灯と同時に点灯した場合はただちに安全な場所へ停車して、トヨタ販売店へご連絡ください」とのコト。
この3つの警告灯の因果関係は不明だが、とりあえずブレーキ(ABS・EBD)に異常が起き、かつエンジンにも異常がある・・・という解釈なのかな?




ちなみに、エンジンを再始動したらブレーキ系の警告は解消。
ただ残るはエンジン警告灯かぁ・・・。
ナディアの生命線はこの「エンジン警告灯」でしたからねぇ。
ただ、エンジンの数値を見ると点火時期も目立って遅角している訳でも、ものすごい守りの姿勢でも無いのも事実。
エンジンの吹けも悪くないし、むしろいつもニュルっとしているのはミッションの変速具合なような気も・・・。ただ、ちょっといつもより変に違和感感じながらもCVTもちゃんと無段階で変速してるんだよなぁ(ミッション?)




このエンジン警告灯に思うに、しかるべきタイミングにバルブマチックが逝ったか、ミッションが逝ったかなぁという感は自分の胸に手を当ててみれば思い当たる節は転がし方か・・・(爆)

ディーラーがお盆休みに入る前に見てもらいたいと思います。
ちなみに走行距離はあと100キロ走れば7万キロ。
ナディアの時のようにビビって買い換えるようなマネはしないと、あの日から誓っておりますので(爆)
Posted at 2013/08/11 01:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記

プロフィール

「@しろっちぇ 冠水の被害はそんなレベルになっていたんですね😅
とりあえずウィッシュはそんな深刻でないことを祈るばかりですね。」
何シテル?   06/04 08:11
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...
トヨタ アイシス アイ子 (トヨタ アイシス)
2011年3月末に新車購入の予定で商談に行くと、「改良前でオーダーがストップしてる」とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation