• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

早朝リベンジ

火曜日なので、自分は日曜日です←笑
朝5時に起きて、写真を撮りに行こうと思った矢先、家の近くで写真を撮っていたらデジカメがまさかの電池切れだったので、目的地まで行かずに家に帰り、涼しいうちにやらずだったアレを交換するコトに(^^)
これは電池切れの間近で撮った1枚(^^)


先日、ディスチャージヘッドランプは6000Kに変更して高級車チックな雰囲気が出たものの、フォグランプの方はなんちゃってイエロー光だったので、結局電球を注文してしまいました(^^;)
当初はヘッドライトは変更予定なしで、フォグの電球交換を真っ先にやるつもりだったのに順番が逆に・・・笑
っというコトでまたフロント2輪を着脱してせっせかとアンダーパネル外してバルブ交換(^^)
いや―ナディアの場合、ヘッドライトのバルブ交換よりまだラクだと思いました←笑
HIDも球切れしないコトを切に願ってます・・・バラすの面倒だから(笑)

っというコトで朝7時前に完成(^^)
う~ん・・・思ってたよりも白い!?笑
色温度2700Kをチョイスしました(^^)
明るさは純正よりも確実に増しました(^^)
いつも光ものを撮る時に思いますが、実物のようには映りませんね(^^;)
実際はもうちょっと黄色が強くて、しっかりグラデーションされています(^^)
今はフォグを白くするのが流行りだけど、やっぱりフォグはイエローがイイなぁ~(^^)
あと90年代初頭のいわゆるバブル期の幅広いクルマが贅沢に作られたよき時代チックな感じもねらいつつ←笑
自分は年に何回と使わないエマージェンシー的要素が大きいので明るいイエロー光はありがたい(^^)


Posted at 2009/07/14 08:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年07月11日 イイね!

痛いよ(T_T)

先週のコトです!
祖父が買い物でナディアを使うとのコトで、自分はその日は大学で授業だったのでそのまま祖父と祖母を見送ったのですが、自分が帰ると

祖母:ナディアちゃん、おじいちゃんが擦っちゃったんだよ・・・
自分:えっ?どこやったの?

祖母:ドアミラー!!結構ひどいかも・・・。
自分:・・・。

っというコトでそのひどくやられたミラーを見に行ってみると、別にちょこっとキズがついてるだけで特に以上なし(^^)
“大したコトないや”と思って家で事情聴取をしていると、なんとドアミラーの外側を擦ったのではなく内側をやっちゃったんだそうです!笑
おわかりいただけるでしょうか?ミラーの内側がオレンジ色に縁取られた感じが・・・笑

もう1回ナディアに行って、キー回してミラーが格納から戻ってくると、なんとだいぶハデに内側をやっちゃってます(T_T)
どうも事情聴取でわかったのですが、立体駐車場でバック駐車していたら左にあった柱に気づかずバックを続行しミラーは逆方向に格納(?)され、すごいガリガリ音が響いたそうで、柱にあったオレンジ色の塗装もしっかりミラーにくっついていて、その時の接触した強さを物語っております(^^;)
しかも、鏡もいつもとは全然違う方向を向いていて、何も見えなかったので鏡自体も一緒に接触したのでしょう(^^;)


しかもこのオレンジ色の塗装が後方確認にかなり目障りなので、黒く塗装してやりました(^^)
塗装していてわかたのですが、ミラーの縁はちょっととんがっているのですが、かなり勢いよく擦ったせいでとがりも丸くなっています(^^;)

もうペイントしてる時もミラーの縁がガリガリで・・・痛かったよね、ナディア・・・笑
だから誰にも運転させたくないんだよ―笑
祖母の話によると、その時にとっさに「優(私)に怒られるね・・・。」と一言漏らしてしまったら、祖父からは「なんでアイツに怒られきゃいけないんだ!」っと言っていたそうですが、祖父も私のコトが頭によぎっていたらしく、図星のようでこの話を後で聞いて祖母と一緒に笑っていました(^^)
人をひいちゃたとか、ほかのクルマを擦ったとかナディア以外に被害が出なかったコトを切に喜ぶ次第でありますm(_ _)m

ミラーはちなみに新品で29800円だそうです(^皿^)
任意保険3年分の支払いがちょうど終わったところなので、さらさら注文の予定は今のところありません・・・。乗るなら全力で大事に乗っていただきたい、おじいちゃん(^^;)頼みます!
Posted at 2009/07/11 22:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年07月02日 イイね!

自分の子

今日、高校時代の親友と久しぶりに遊んだんです(^^)

毎度のコトながら、自分がナディアで彼のうちまでお迎えに行くのが通例で、いつも通り彼の家へ(^^)

今日は夏休みの超長距離ドライブの打ち合わせのために急きょ招集して、るるぶを本屋さんで共同買いをしてナディアの中でひたすら打ち合わせしてました(^^)
自分がだだをこねて、本当に超長距離ドライブとなりました←
ヨーロッパ横断のように、1日800キロまでは走りませんが片道500キロ超とそれに近いものが(^皿^)
新幹線や夜行バスで行く距離ですが、もちろんナディアで行きます(笑)
さぁ埼玉の地からどこまで行くのか!?笑
これは旅を終えてからあとがきとして書くコトにします(^皿^)

そんなこんなで、自分ひとりで往復運転する気満々ですが、まさかのバトンタッチに備えてその友達にナディアというクルマがどんなクルマかというコトをカラダで感じてもらうべく、ファミマで半ば無理矢理、運転を交代して彼を運転席へ―!
ナディアは自分の子供っていう感覚!?笑
今に始まったコトではないですが、誰にも運転させたくないんです←笑
連れ以外はナディアを運転させまいと堅く誓っていましたが、彼なら信頼できるという長らくの自分の考えを払拭できる人柄の持ち主ゆえ(^^)

彼ももちろん免許を持ってて、ナディアよりもひとまわり大きい200系のハイエースに乗っててナディアサイズなら運転は余裕であろうものの、パワーシートの説明とサイドブレーキの説明とコラムシフトの説明、そして大事な大事なフットブレーキのお話を←
「ナディアはブレーキ効かないから気をつけて!!ハイエースと違って効き始めるポイントが深いから!」
ちなみに、夏休みのドライブのコトを考えてトヨタで少しリヤブレーキの効きを強くしてもらってきたんです(^^)
っと利用規約のごとく長々と説明した後、走り出しましたがやっぱり違和感あるんだよね、ナディアのフットブレーキ!!笑
慣れちゃうと全くわからなくなるんだけど、ハイエースとかプロボックスとかイストと比べるとやっぱりクセのあるブレーキ(T_T)
トヨタで相談したら、クルマの性格が全面的に出て調整はほぼ不可というコトでリヤブレーキだけ詰めてもらったんですが、後ろのブレーキが踏ん張るようになったコトは家族内でも毎日ナディアとコンタクトを取ってる自分だけしかわからないですね(^^;)
たしかに以前より効きます(^^)

っというコトで8月の後半に1000円の恩恵を存分に受けて、ナディアの広い車内を有効利用して車内泊予定で1泊2日の旅へ行ってきます(^^)
Posted at 2009/07/02 22:24:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年06月30日 イイね!

やっと(^^)

今日は久しぶりに休みです(^^)
いつもだったら絶対に寝てるであろう5時半に雨の降る中、埼玉と茨城の県境まで行ってきました(^^)
数日前、キレイな写真が撮りたくってオヤジから一眼レフをはるばる借りに行ってたのでそれも兼ねて(^^)




そして今日はナディアの日帰り入院の日(^^)
1時間半待たされ、結果は特に足回りに異常なし!
しかし、もしかするとアライメントが狂ってるかもってコトでしたがアライメントは3万円コースなので引き下がりました(^^;)
パワーウィンドウは油を注してもらったらてきめんに動きがよくなりました(^^)
ウィンドウのウェザーストリップは工賃込みで7000円するので、ゴムだけ2000円で買ってきて後日自分で施工します(^^)

そして買っちゃいました!ETC!!笑
ETCカードは1年以上前から持ってたのですが、肝心の車載器はありませんでしたので(^^;)
トヨタ純正・3ピース・ブザータイプです(^^)
取り付けは自分でやりました(^^)


運転席右横の引き出しに何が何でも隠したくて(^皿^)
結局、ETCが長くて引き出しに収まりきらず、引き出しの底を取っちゃって引き出しからETCをはみ出させる形で加工してETCを入れました(^^)
ドリルやら万能ばさみやら大変でしたがビルトインっぽくてイイカンジ(^^)

これで夏休み、友達と埼玉から京都あたりまで行けるかな!?笑
詳しくは整備手帳・パーツカタログをご覧下さい(^^)
Posted at 2009/06/30 19:13:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年06月20日 イイね!

ディチャージヘッドランプ ・ フォグランプ

今日は午前中あがりだった上に注文しておいた電球が届きました(^皿^)

まずはヘッドランプのHIDの方から交換(^^)
後期のLとSはディチャージヘッドランプ装着車なので、電球はD2Rです(^^)
レンズカバーには、「取り外し・分解は絶対にしないで下さい」と書いてありますので、ご遠慮ください←
2万ボルトのライトなので、バッテリー着脱して完璧に放電させてから作業開始です(^^)

もう・・・レビンと違ってスペースなくってナディアは大変(^^;)
もう2度とナディアのヘッドランプ交換なんて・・・(T_T)
こちらが作業の成果(^^)
青すぎなくって純白でイイカンジ(^^)
ちなみに色温度は6000Kチョイスです(^^)

さらに前から温めてた企画、フォグもイエロー光に(^^)
フォグはH3dというコトで適合表に書いてありましたが、電極の形がH3です(^^;)
でも、自分は明るいH3cバルブを用意していましたが、レンズには難なく装着可(^^)
しかし、問題は電極!!
ワンオフしてやれないコトもなかったので、自分でうまくソケット作ったが・・・
1回目、ぶっちりフューズを飛ばしました←
っというコトでさっさとワンオフをあきらめ、自作イエローバルブ作成というコトで純正バルブを黄色に塗りたぐりました(^皿^)
寿命縮んで球切れすれば、交換の口実が・・・笑

しかもナディアはフォグの交換にアンダーパネルを着脱しなくちゃいけないので、ジャッキアップしてタイヤ着脱から始まります(^^;)
もう2度とやらない!笑
その成果がこちらです(^^)
写真だとうまく映りませんでしたが、たしかに光はイエローになりました(^^)


この苦労はぜひ、整備手帳の方で←笑
Posted at 2009/06/20 22:35:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation