• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年12月22日 イイね!

ベタベタ・ベットリ

今日は日曜日に本牧のMOONEYESで仕入れたステッカー達を貼っていました・・・笑
買ってきたステッカーはすべてナディアに貼るために、あらかじめ予習をしておいたので、お店でのステッカー選びはすべては戦略でした・・・笑
作業風景です!
野外にあるコンセントが役に立ち、ドライヤーでしっかり接着できます(^^)v


まずは1年がかりだったプロジェクト、スカッフプレート(ムーンアイズ仕様)っというコトでこんなカンジに(^皿^)


そして、12ヶ月点検に出さなかったため、やっと剥がされた12ヶ月点検のステッカー(^^;)
よく見てみると、「高速有鉛」なんて書いてあります(^皿^)
9月に車検ですが、気づかれるのでしょうか?笑


はい、低排出ガスのステッカーが貼ってあった場所です(^^)v
「エコで当然!」っというコトで1年前から剥がしていましたが、こちらはムーンの目のステッカーにしました(^^)v
コレは・・・思ったより目立ちます(笑)


そして、フロントの三角窓の下にはクレイスミスのデカールを貼りました(^^)v
コレも1年前からのプロジェクトでしたが、去年は祖父母に怒られそうだったので断念しましたが、今年は決行です!笑
すでにおじいちゃんはガン見してましたが・・・一体何を思ったのでしょうかね~?笑


どれがよかったですか~?笑
Posted at 2009/12/22 23:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年12月16日 イイね!

ナディアには目と感情がある!の巻

ここ数日、暖機運転が終わらない症状が出たのできのう、半日ナディアがトヨタへ入院でした(^^;)

低温警告灯が消えて30キロ以上距離を走ってもECOランプが点灯せず、しかもアイドリング回転数が高いので、N→Dのシフトショックは大きいわ、クリープ現象が大きくなる分、低速でのブレーキングは繊細さが要求されるわ、なによりガソリンがムダで・・・。

考えられる症状をすべてをできる範囲で模索してみました(^^)
どんなくだらないコトでも、直る1%の確率でもそれにかける思いは100だと・・・笑
以下の通りです・・・。

①エコランプのLED球切れ説(チェックすると点きますので×)
②あり得ないと思ったが、ラジエーターキャップを純正から社外製にしたから(戻しても変わらずなので×)
③寒さから暖房にも熱を持っていかれるため本当に暖機運転が終わらない(ダウンを着て寒い中ヒーターOFFで十キロ走行したが、変わらずなので×)
④エンジンの学習機能がうまく行われなかったため(バッテリー断線放置10分後接続後、少しECOランプが点いたがすぐに消灯×)
⑤ラジエーター不調(水温計がないため計測できず×。しかもヒーターMAXでかなり暖かいので考えにくい。)
⑥前にお世話になってた質の悪い方のトヨタでスロットルバルブ洗浄をやってもらってからアイドリングの回転数がおかしいというコトに気づき、清掃の段階でのセンサー系の接続ミス(私にはチェックできないので、トヨタのメカニックに説明。結局因果関係は不明)



こんなコトをトヨタで長々と説明してたら、「失礼ですが、整備士かなんかの方でしょうか?」とはトヨタのマネージャーの弁(^^;)
整備ができたらお世話になりません(^^;)


大学の通り道にあるので、大学までナディアで行き、チャリを積んでトヨタへ行きました!なにせトヨタの本社から家まで5キロもあるので(^^;)
大学からトヨタへの道のりでも結局症状は変わらずだったのですが、症状を見たいというマネージャーがナディアのエンジンをかけると、なんとECOランプが点灯(^^;)
ナディアは人を見てると悟りましたね・・・笑
でも、トヨタで症状が一時出てマネージャーもそれを確認取れたというコトでしっかり対応してくれましたが、それ以降症状が出ずに原因特定はできませんでした!
水温も91度までしっかり上がってるし、S2000でダイアグを見てみても異常ないらしい・・・笑

っというコトで今週はナディアにも裏切られ、恥をかかされて完璧に不機嫌な中帰ってきたはんじろ―でした(^皿^)
ナディアくん、嫌いか?オレのコト?笑←

工賃はとられず、様子見でというコトでラジエーターキャップは戻しましたが、今日も30キロ走行しましたが、異常なし!
なんだったのだ?笑
トヨタで言われましたが、スロットルバルブ洗浄をやってもらってから1700キロ走ってますと言われましたが、それは一ヶ月前のコトなのですなわち1ヶ月に2000キロは走ってるという事実も目の当たりにしました・・・笑
Posted at 2009/12/16 19:14:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年12月13日 イイね!

6年前からのプロジェクト

私が中学時代の時から考えてたプロジェクトを本日、遂行させました(^^)v
最近のクルマって、ラグジュアリー指向(スポーティー指向との対比という意味)の上のグレードでもなかなかマッドガードって標準装着されず、うちのナディアも何か弱々しくどっしり感に欠けているののを、中学の時から思っていました!

なので、ナディアにはディーラーオプションとして用意される6年間待ちに待ったマッドガードを今日、しかもカラードで装着するコトができました(^^)v
ナディアのマッドガードは素地しか設定がないので、レアですよ~(^皿^)




どうでしょうか?どっしり感と安定してるような感じが出せたでしょうか?笑
ボディ色がホワイトパールだったら、バンパー一式・サイドマッドガードセット(S用)を買ってもよかったのですが、シャンパンメタリックにエアロってホント似合わないんです(^^;)
なんで、グレードもラグジュアリーの“L”であるし、マッドガードにしようと決意を決めました(^^)v



塗装技術・ボディ穴開け加工を我がオヤジ殿に委託しまして、今日実家の駐車場でやってきました(^^)v
その割にテキトーな仕事だったなぁっと振り返るのは私だけ?笑


マッドガードだけでだいぶおとなしい感じになりました(笑)
6年前からの夢を果たせて、今日はよい夢が見れそうです(笑)
オヤジからは「そんなカッコ良くなったか?」っと本気で首をかしげられましたが、たぶん息子のツボはもっと深い深いところにあるのだと、言いたいですね(笑)

いかがですか~?笑
Posted at 2009/12/13 20:13:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年12月03日 イイね!

最後の雨

関東圏では雨の予報で、埼玉もざんざん雨が降っていますね・・・。
今日は午後から授業なので、午前中はノートン・インターネットセキュリティー2010をナディアで買いに行ったんですが、何を隠そうエアロワイパー初仕事!!笑
ルンルン♪心はずませながら・・・笑←


残念なコトにですね~アームからのコキコキ音が耳障りでしょうがないので、急きょPIAA社のノーマルブレードに戻しました(^^;)
ワイパーゴムの劣化が原因でブレードまで交換したのに、PIAAの前に使ってたものをそのまま付けても使い物にならないので、こちらも購入(^^;)笑
今月、ワイパー関係、何本買ってるのだ?笑


格安エアロワイパー、安物買いの・・・でした(笑)
拭き残すはブレード同士でイチャついてコキコキ音はしてるわで、残念な結果でした(^^;)
拭き残しは我慢できる範囲だったのですが、ワイパー動作開始時のコキコキ音がとても耳障りなのが、ノーマルブレードに戻した最大の理由でした!
私はこのままPIAAのノーマルブレードを愛用する予定です・・・笑
ちゃんと拭けますし、静かですね~!笑
格安エアロ買わないで、VERAにすればよかったのかな~?笑
では、大学に行ってきます(^^)v
Posted at 2009/12/03 11:43:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | クルマ
2009年12月01日 イイね!

インジケーターとドラム

先日、リヤドラムを洗って黒い光沢が出たものの、やっぱり汚れて白っぽくなってしまうので、今日は思い切ってドラムに黒塗装を施してみました(^^)v
こちらは、私のクルマイジり専用の赤ツナギ服でございます(笑)
もう自宅も実家も、目立つ格好なのでご近所では有名かと・・・笑


上が塗装前、下が塗装後ですが、ホイールからのぞいてるドラムが以前よりもシャキッとしました(^^)v





さらにきのうの夜はテルテールASSYをハズして、ギヤのインジケーターの全体を浮かび上がらせるイルミの色を緑からオレンジ色へ変更してみました(^^)v
オレンジはこちらの色と統一したかったために決定した色です!笑

上が変更前、下が変更後です(^^)v





こうやって遊ぶのもおもしろいですね・・・笑
2WD車では絶対に光らないこちらの3つの警告灯もASSYを卓上スタンドへかざしてみると浮き上がってきます(笑)

しかし、前に間違ってAT警告灯にソケットを差し込んでしまった時は、ONですべての警告灯が点灯するシーンで光ってました・・・笑
AT警告灯は電球買って、差し込んでおけば本当の警告はしませんが、チェック時に1つ余計に光ってくれますね(笑)
Posted at 2009/12/01 17:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation