• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2018年06月12日 イイね!

20th anniversary NADIA'ns Meeting

6月10日(日)某所で予定されていたナディアの20周年記念オフ会へお呼ばれしたので、参加させていただきました。

朝5時に出発。
ワタシがナディアに乗っていた大学生の頃はまだ圏央道も東名へ接続もしていなかったし、埼玉の地からのアクセスと言ったら首都高経由で東名に乗るのが一般的でした。
しかも山の手トンネルも無くて3号で行くルート。
そう考えれば、ホントに東名へ向かうルートもラクチンになりました。





片道250キロ超のロングドライブはホントに久しぶり。
最近はホント、走らなくなってしまいました・・・。




久しぶりに立ち寄った由比PA。
真夜中の由比なんて来たのも若かりし頃?









想像以上に早く着いてしまいました。
見込んでいたよりも流れも速く(笑)
1番乗り!バンパーに付着した虫を拭いていました。




ボチボチとメンバーも集まってきて、今回初参加のcozy5020さんまで!
20周年とは思えない人気ぶり(?)
ちなみに私が今までナディアに乗り続けていたとしていたら、年間走行距離でざっと計算すると距離は27万キロを迎えているそうな(爆)
さすがにこの会にナディアでは来れていなかったでしょうね・・・。








集合場所は雨の予報でしたが、昼食を食べ終わるまで持ってくれました。
その代わり、解散になった途端に本降りの雨。
なんとも恵まれたオフ会になりました。
そして、お声がけいただき迎い入れてくださった方々にお礼申し上げます。また呼んでくださいね(笑)

帰り道の東名も本降り。
今日はクルコンは使わず、LKA(レーンキーピングアシスト)だけオンにして車線逸脱だけを監視してドライブ。


Posted at 2018/06/12 21:35:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2010年11月21日 イイね!

TAKU@205さんとプチオフ

TAKU@205さんとプチオフ今日は朝イチでスタッドレスへ履き替え、早くもウィンターバージョンのナディアへと変身しました。
ホイールもこれでもメーカーオプションのナディアのホイールですが、優しい印象なので私はお気に入りです!
当分は元気な走りは“封印”という裏返しでもありますが、良しとしましょう・・・笑



きのうの話になりますが、TAKU@205さんにお声がけいただき、プチオフを実施しました。
愛機はトヨタ・セリカのGT-FOUR仕様です!

「どういうつながりですか??」というコトなんですが、TAKU@205さんのご実家はナディアが活躍していて、実質のナディアつながりというコトになります。
ナディアの方は前期型のLセレ(直噴仕様)のホワイト、DOPのエアロ一式を装備するナディアを隠しタマとしてお持ちの方です(笑)
去年、私がホイール買うときにホイールのデザイン選考をする時に一通りナディアのページを徘徊、結果TAKUさんのナディアを参考にする形でPIAAのスポルトメッシュを買ったという秘話もありました。

なので、ナディアネタも良し!なのでナディアの話も結構出てきました。
特に“直噴の問題”などは直噴エンジンユーザーとしては知っておきたい事項であり、お話させていただきました。





そして肝心のセリカですが、運転席に座らせていただきました。
久しぶりのマニュアル車です。
この1段1段ギヤの入る時のタッチがたまりませんねぇ(笑)
ドアの閉まる音がうちにあったレビンと全く一緒で、何か違う感情も・・・笑

エアコンも“GT-FOURだとマニュアル式になっちゃう??”と思ったら、プッシュ式のオートエアコンです。
個人的にはポイントの高いところです(笑)
目の付け所が相変わらずでしょうか?笑
また、手塩にかけたチューンナップオーディオシステムも堪能させていただきました。
お金のかかった一台です。
試走会は残念ながらできなかったのですが、“走れるんだろうなぁ~”と思いました。


また、今となっては貴重なトヨタのスポーツカー、ぜひ大事に乗っていただきたいです。
短い時間でしたが、お会いできるチャンスに恵まれ良かったです。
またチャンスがあればお会いしましょう(^^)♪
昨日はありがとうございました!
Posted at 2010/11/21 18:34:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2010年09月20日 イイね!

2010年度 ナディアンズ 第3回オフ会

昨日の9月19日(日)は埼玉県のオートウェーブ美女木店で、ナディアのオフ会が開かれました!
実家がクルマで5分なので、3時間前に下見に行ってみると、なんとナディアがもう!?笑
共に前期のシルバーでしたが、結局オフ会には見られず、単純にお買い物だったようです。
ちょっとしたお祭りになるかと期待していましたが(笑)



今回はナディア6台にギャラリーとして初代イプサム(トムス仕様!)乗りのIPSUM200Sさんもお越しになりました!



さらに、飛び入りで後期Sのホワイトパールという私の本命車に乗った方も来られました。
この方は前期のスペシャルエディション2からの乗り換えで後期型へ乗ったそうで、根強いナディアファンも健在のご様子。


個人的にはMOPの7万円の純正アルミホイールとMOPナビと同じデザインのNMCN-W51Mのナビを装備という私と一緒で私が好きなオプションを積んでいて、高得点でした(笑)




乗り比べというコトで、nadia777氏号・マッケ氏号・IPSUM200S氏号に乗りました。
私が運転したのはnadia777氏号とIPSUM200S号でした!
皆さん、シートポジションがゆったり系にセッティングされているので、いつもリクライニング前に出してフルバケ状態の本気の姿勢で構えている私は、いつも乗り慣れているサイズであろうにクルマなのに、左側の感覚がつかめない・・・笑
素直にシートバックを前に出させてもらえばよかったですね(笑)
イプサムの方は積載を考えてか、ナディアよりも素直に効くブレーキでした。
ナディアもこれくらい聞き始めが早ければイイのですがねぇ・・・

それに、レアな前期型のSセレのみの対面シートを体験!
マッケ氏のナディ子ちゃんです。
一部からは合コンに持ってこいなクルマだとかで?笑
ちょっとした新幹線気分ですねぇ(笑)
貴重な体験をしました!


雑談に花が咲くコト数時間、京都からの遠征組を見送り、我々も適当に解散。
しかし、マッケ氏とふたりで炎上し始めてしまい、あの場で話すコト数時間。
2次会というコトで、乗り換えてしまいました(笑)
彼はナディアをあやつる時はとてもおとなしいのですが、どうもやる気の運転もできるようで、リクエストして踏んでもらいました。
私はリクエストされなくても、全開加速と3ケタからのフルブレーキを体感していただきました(笑)
結局、私が自宅に着いたのが夜12時。


次はエコパオフだそうなので、その時、皆さんまたお会いしましょう!
Posted at 2010/09/20 09:36:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2010年01月25日 イイね!

ダークブルー号に会いに行く

今日は平日ですので、むろんナディアのオフ会の予定なんて言うものはありませんでした!
今日、駐車場での光景です・・・笑


見覚えがあるナディアだと思いませんか?笑
そうです、ナディア界で知らぬ人はいないnadia777氏のナディアでございますm(_ _)m
「何シテル?」を今日の朝見て、鉄道博物館へ来られるとのコトで、自宅と実家のちょうど真ん中に位置するてっぱくなら、30分くらいで着くので、私も行ってみました(笑)
余談ではありますが、てっぱくの横を走る、電車なのにタイヤで走るニューシャトルは私の大学通学に無くてはならない路線なんです(笑)
そして、ブルー号と2度目のご対面(^皿^)
冗談やアゲアゲなの抜きで、このブルー号を見るといつもドキドキ(?)しテレビのアイドルと直接会ったような衝動にかられるのは、エコパサンデーランでお会いしたときも今日も変わりませんでした!笑
もはや変態ですね(笑)
これが、オーラがあるっていうヤツなんだと勝手に解釈してきました(笑)



nadia777氏とお会いしたい気持ちは山々で、ケータイのアドレスを交換しているので連絡するコトも可能でしたが、ご家族も一緒に来られているんだろうと思い、ご迷惑のないようにと一切絡みはしませんでした(^^)
館内できっとすれ違うだろう・・・なんて思ったらお会いするチャンスもなく(^^;)
肝心のてっぱくも3時間超、見学してきました(^^)v
電車よりもナディア人間なので、電車は大嫌いの分野ですが、意外にも楽しめる内容でした(^^)v
今度、祖父母も連れてこようと思います(笑)



ナディア界のアイドルにお会いしに押しかけに行ったというお話でしたが、ホントにあのクルマにはオーラ感じます!
こんなのは人生始まって初めてです(笑)
まとめ方がスマートなのかな?
っというnadia777氏も驚くサプライズ企画でした(笑)
今度はちゃんとお約束してお会いしましょうね(*^_^*)
Posted at 2010/01/25 20:29:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記
2010年01月15日 イイね!

最近、ハマりの・・・

今日は朝から夜勤明けのしろっちぇ氏と、埼玉県宮代町にあるはらっパーク宮代にてお会いしてきました(^^)

まず外見、17インチのアルテッツァ用ホイールはデザイン的にも軽快そうな印象でイイカンジでした(^^)v
そして前期型への後期用フロントグリル流用は若干、加工が必要なんだそうです(^^)

後ろの荷室にはイジりのプロジェクト用資材があり、見せていただきました(^^)v
ネタバレ防止のためにあえて言及は避けますが(笑)私的に興味があったのはセリカ用のブツとガイア後期用のブツかと・・・笑
そして、室内はメタル調パネルと後付けタコメーターが印象的でした(^^)


また、私がドライブに連れて行ってもらうのをねだりまして、しろっちぇさん号へ乗せていただきました(^^)v
マッケ号だとマフラーの音にいつも耳がいってしまいますが、今日は本来の3S-FSEの音が聞けました!笑
やはり1AZと音が違うのに、内装はナディアなので何か違和感が(^^;)笑
いっぱい踏んでもらいました!笑

そして某公園のアトラクションへ移動し、記念撮影(^^)v
ちょっと雑談して今日はお開きと致しました(^^)v
そのまま解散でしたが、私は走り出してすぐにトイレ休憩へ(^皿^)笑


本日はお仕事もある中、お疲れさまでした(^^)
またお会いできる機会を楽しみにしています(^^)v

私の1台目ナディアも自分の中では95パーセントは出来上がってしまいました(^^)
残りの5パーセントもお金を貯めればできるプロジェクトですが、私事ですが貯金をする理由がナディアとは別にできまして・・・笑
2009年11月終わり頃まではその貯金の理由はなかったのですが、イジるのを我慢してまで守りたいモノとは?笑
しかし、オフ会は車種問わず、アルファードのオフでもOPAのオフでも(笑)とりあえずいっぱい行ってみたいと思う2010年です(笑)
Posted at 2010/01/15 15:41:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会&ミーティング | 日記

プロフィール

「@はる@暇人 うちのは緑表示でしたね。あまり意識したことがありませんでしたが、エンジンONした時はイニシャルで両方点灯していたような気がします。」
何シテル?   02/01 16:41
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation