• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年12月29日 イイね!

よいお年を~♪

『よいお年を~♪』そんな気分でスーパーに買い物に行ったらですね・・・
すごいナディアを発見です!
どこがおかしいかおわかりですか?笑


こちらなのですが、オプションでは設定のないカラード(!)のマッドガードが付いてるでは!笑

ナディアのマッドガードは素地のみの設定なので、カラードはホントならあり得ないんです!よね~?笑
トヨタ自動車のアフターマーケット営業部用品販売室の資料があるのですが、そちらにもカラードの設定はございませんし、トヨタカローラ埼玉の用品カタログも持っていますが、そちらも素地だけのようです!
業界の方、トヨカロ関係者、詳細をお知りの方、どしどしコメントください(笑)


後期型で一緒だし、トヨカロ埼玉のステッカーもうちのバンパーと同じ位置に貼ってある(マイナディはバンパー交換を経てるため今はない)ので、きっと同じディーラーで仕入れたものですね!
これがうちのオリジナルカラード(!)マッドガードですが、ストップ2灯化ナディアといい、カラードマッドガード装着車といえゴロゴロ走ってるのですね(^^;)
どちらも“世界でただひとつ”をうたっていたのですが(笑)


っというコトでイイような悪いような気分ですが、今年最後の記事です(予定・・・笑)
よいお年をお過ごしください!
うちのナディアも言っております・・・笑
Posted at 2009/12/29 15:13:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | お隣の芝生(皆様の愛車) | クルマ
2009年12月24日 イイね!

X'masイブに運命の人と出会う!

今日はホームセンターに行ったら、たまたま前にトヨタ・ナディア(後期型)のS、しかもホワイトパールのタマが停まっていました(^^)v
コレが前から言ってる、欲しいと言ってるナディアのタマです(笑)
しかも(!)レアなムーンルーフ注文車です(^^)v
これでうちのナディアが履いてるオプションの純正アルミホイール・MOPナビを装着していれば完璧でした(^皿^)
こう見えても、レアなんですよ~?笑


いつも街頭コラボでは、うちのナディアと横に並べたアングルばっかりなので、脱マンネリというコトで新たなアングルへ(^^)
「となりが空いていなかっただけだろ?」とは言わないで・・・笑
帰りにばったりはち合わせしましたら、オーナー様は小さいお子さんを連れたお母さんが運転していました(^^)v
このお母さんがつけたキズかはわかりませんが、ハデにホイールキャップにはキズが刻まれておりました(^^;)笑
同い年の女の子だったら即アド交換は決定でしたね~!笑



今日はイブというコトでナディアは運命の(?)クルマに出会っていたようです(^皿^)
偶然にも今日は自宅で洗車せずに、洗車場まで出向いて高圧洗浄をやった後だったのでいつもよりピカピカで、よかったね?ナディアくんよ?笑
けど、親(はんじろ―)的にはもっと、かわいくてピカピカでイイ靴を履いてる白いナディアちゃんがいると思うので、今日のお見合いはボツね?笑
その前にナディアサイドから「フリーなおまえに言われたくねぇ―よ!」と言われそうですね(笑)
2009年12月19日 イイね!

2灯化・感染列島

きのうの夜のコトですが、SXM10イプサムに乗られているイプ_Laneさんのブログに「ストップ2灯・テール2灯のナディアを見た!」と書かれており、眠気すらも飛んでしまいましたというお話(笑)
イプ_Laneさん公認で画像をお借りして参りました(^^)
画像提供、ありがとうございますm(_ _)m
衝撃の写真はこちらです!

前期型のレンズですね(^^)v
しかも私の家は埼玉なので関東圏ですが、こちらは関西圏のナディアだそうで、“なんでやねん!”の一言に尽きます(笑)
私が先駆け?それともこの前期号が先?偶然にも下部だけが球切れ!?笑
コメントの返信にもいただきましたが、タイヤの横幅が明らかに広そうです(^^)v
しかも直噴エンジンの3S-FSE搭載なのも確認できますね(笑)

こちらがうちの2灯化ストップです(^^)v



みんカラつながりで2灯化が進められるなら十分理解できますが、『クルマがクルマなので、ストップ2灯なんてやるのは自分だけだろう~!笑』なんて思っていたら見知らぬナディアオーナーもやってるとは世界は広いんですね(^皿^)笑
うれしいような、悲しいような?笑
むしろナディア・ストップ2灯化ブームを巻き起こしましょう・・・笑

この手の情報、仕入れましたらどしどしお書きください!笑
この手の情報が回ってきますと、スマイリーはんじろ―になりますので(笑)


この記事は、イプサムの前にナディアがについて書いています。
2009年10月05日 イイね!

隣の芝生は青く見える to  nadia18526さん号ナディア

はい、きのうお会いしてきたnadia18526さん号ナディアです(笑)


オフ会でのはんじろ―は広報係の係長というほどの撮影ぶりです(^皿^)
きのうは220枚の撮影でしたが、6割がnadia18526さん号の写真です(笑)
はんじろ―とのオフ会では心して撮られるコトをご承知の上、ご参加下さいね(^皿^)


さっそく運転席の許可をいただきコックピットです(^皿^)
自分のナディアと違って白ではなく内装が黒ですね~!笑
うわさのアルデオ用木目調ハンドルです(^^)
色合いが違うとのコトでしたが、自分が思っていたほどそんなに気になるレベルじゃなかったです(^^)v


自分も欲しかった燃費計です(笑)
なぜD-4に対応しないのだぁ(^^;)笑
もうちょっと小ぶりかと思っていたら結構大きくて画面も見やすそうでした(^^)


ドア開け閉め連動のランプです(^^)
高級車だと設定がありますが、ナディアでは自作以外に設定がありません!!笑
しかもご親切に電源ON/OFF設定付き(^^)v
夏場の室内作業では重宝しそうですね~♪


ドアミラーウィンカー!
かなりうまく取り付けてあります(^^)
これは実物を見て・・・欲しくなった!笑
やめてくれ~笑
やるなら素地のミラー買ってカラードミラーにしてウィンカー入れる!?笑


わかる人ぞわかる後期TypeSU用のレンズ(^皿^)
後期スタンダードシリーズよりもスモークされているのです(^^)v
これも前から考えていました(笑)
欲しくなるからやめて~!!笑←


nadia18526さん号はダイハツより1台のみ発売されたダイハツ・ナディアです(嘘)
サイズもGOODに堂々と輝いておりました(笑)



最後に・・・。別のナディアばっかりほめているとうちのナディアがすねてしまうので・・・笑
やっぱり皆さん愛車は大事にされているので、失礼のないようにいつもより画素数UPして高画質でお楽しみ頂きました(^皿^)

いろいろ参考にしたいパーツがありました(^^)
大事に乗られているのがよくわかる1台でした(^^)v
また勉強しに見せてもらいます、いや見に行かせていただきますの間違いでしたね(笑)
今度のナディアオフはもっとナディアが集まるコトを願って事前通達もしなくては!?・笑

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation