• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

TMTチューニング For 3ZR

今日はモデリスタ東京へ行って、チューニングの相談。

というのも、モデリスタの“秘密チューン”とされているTMTチューニングの施工の可否を見てもらいに、まずはモデリスタ東京さんへご相談!





「TMTチューニングとはなんぞや?」というコトですが、簡単に言ってしまえば点火系の強化チューンをモデリスタがやってくれるというメニューで、隠れたメニューだそう。
「バージョン1」が8000円・強化版の「バージョン2」が12000円だそうで、大変リーズナブルながら強化できる、しかもモデリスタ!というのがウリです。







取り付け実績のあるエンジンもあるのだが、アイシスの後期型の3ZR-FAEへの取り付け実績は無いそうで、実際に私のアイシスでメカニックの方が現車確認を丁寧に行ってくれました。
AZ系エンジン(特に量が出た1AZ)なんかはかなり施工されていましたが、ZR系(3ZR・2ZR)はノア・ヴォクにも採用されて1AZ並みに量があってもおかしくないハズなのに、なぜかググっても取り付け実績がナイ・・・!
『なんで??』と思っていたのは、きっと私だけではナイハズです。




現車合わせの結果から言っちゃえば、「施工不可!」だそう。
理由は、イグニッションコイルが太くて、TMTチューニングをしてしまうとイグニッションコイルが戻せなくなってしまうとの理由なんだそう。
これはアイシスの3ZR-FAE(バルマチ搭載)でのケースですが、おそらくそんな理由でZR系はTMTチューニングは施工できないんではないでしょうか。(未確認ですか)





しかし、大変丁寧に対応してくださいました。
逆に言えば、1AZを搭載したアイシスやナディアはイケる!?(要確認ですが)
後期の3ZR搭載のアイシスは絶望的ですが、2ZR搭載のアイシスオーナーの方は3ZRとイグニッションが違うというかすかな希望にかけて、モデリスタに行ってみるのもイイかもしれませんが(笑)

ちと残念ですが、実際に行ってみて確認ができて良かった!
最後にスーパーチャージャー搭載360馬力のマークX・350S +mと一緒に記念撮影(笑)
前々からかなり興味はありましたが、実車は初めて見ました。


Posted at 2012/01/31 23:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2011年12月31日 イイね!

それでは良いお年を!

それでは良いお年を!ご無沙汰しております。
12月下旬より、私の祖母が入院してしまったため慌ただしい年末を過ごしていまいましたが、今日一時退院して参りました。

アイシスの方は“冬仕様”というコトで、純正16インチアルミにスタッドレスを履かせた仕様に変身しています。


最近の変化(?)としては、アイシスにプレミアムガソリン(いわゆるハイオク)を入れ続けてるくらいでしょうか(はっ?)笑




前車のナディアの時よりも変化を体感できませんし、パワーだって上がりっこ無いのだけど特に燃費面でも悪化するコトなく推移しております。
数日前に栃木に医学書を取り扱っている書店に行った時の燃費は、燃費計読みでリッター17キロ。(もちろんハイオクでの数値)
実燃費では、リッター16.2キロとカタログ数値を軽くクリアしております。(ハイオクが良いか悪いかは別としてね)



さて今年は前車のナディアくんのECU死亡ででアイシスへと乗り換えたワケですが、ナディアの走行距離+アイシスの走行距離を足して年内の走行距離を出すと、年内2万3780キロといつも以上に多走行な1年でした。
アイシスも納車して9ヶ月ですが、1万9271キロと2万キロ近く走ってしまいました。
多走行車決定かな?


さて、今日は我が家には実家の家族が私の家へと来ております。
右の現行マークXはオヤジのクルマです。



先ほど、『飲み物を買いに行こう!』と父と出かけたのですが、気づけばこんなに(爆)
ココ最近、一杯引っかけるコトも無かったのでちょいと楽しみ(笑)

来年度もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
皆様も良いお年をお過ごしくださいませ(^^)♪

Posted at 2011/12/31 18:32:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2011年11月16日 イイね!

HID第2弾!?

HID第2弾!?先日はハイビームにHID化を行いましたが、どこで踏み誤ったか、フォグにもHIDを入れてしまいました(爆)
本当なら、フォグはイエロー派なのですが、ディーラー(トヨタ店)が「イエローフォグNG!」という見解を見せたため、あえてのホワイト色のフォグをチョイスしました。
まぁ確かに「時代は、HIDのホワイトなのか?」というのも、ありましたし古くさい考えにとらわれすぎずに柔軟に対処した結果だと思っております(笑)
ただ、青っぽい光は個人的には好みではないので、「純白系」と決めておりました。




HIDはハイビーム同様にレミックス社のフルセットです。
こちらはハロゲンの時(IPF製ディープイエロー)。
これでも純正バルブに比べれば見やすかったし明るかったですが・・・。




フォグもHID換装してみて、足下の明るさが増しました。
ハロゲンの時に見えなかった、右下の雑草がHID化してから見えるようになっているのがご覧いただけると思います。




基本的にフォグはほとんど点灯させないのだが、きのうは点灯テストを兼ねて帰り道HIDフォグを点灯させて帰ってきましたが、足下がかなり明るく、高速域というよりは街乗りでの低速域で重宝する感じでした。
こちらはHIDフォグのみを点灯させた時です。
考え方としては結構古くさい考えを持っている私ですが、最新鋭も悪くないとHIDから学びました(笑)
やっぱり明るい!

ただし、タイヤを着脱してHIDセットを組んだため、重いタイヤや取り付け時に変な姿勢を強いられる
ため、足腰に来ちゃっているのはご愛嬌ですが(爆)


詳しくは、
【改造】フォグランプのHID化(その1)
【改造】フォグランプのHID化(その2)にて。
Posted at 2011/11/16 11:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2011年11月12日 イイね!

ハイビームのHID換装!

アイシスに乗り換えてからはすっかりイジりも落ち着いてしましましたが(笑)久しぶりに重い腰を上げて、ハイビームをHID化してみました。
いや、言い訳ではありませんが、特にハイビームをHID化する気は無かったのですが、きのう行ったショップで衝動買いらしい衝動買いをしてしまいました(爆)

こちらはHID導入前。
高効率バルブを入れていたので見た目はイイ感じの純白を演出してくれていました。
しかし、壁に光を映し出して比較したみると、驚くほどハロゲンが暗い(HIDが明るいか?笑)コトに気づかされます。
どっちがハロゲンでHIDかはもはや説明不要ですが、ほら、差が歴然ですよね。





こちらは導入後。
見た目もロービームと統一された感じになりました。



こちらは運転席からのショット。ちなみにロービーム。



ロービームからハイビームにしてみると、やっぱり明るい!
遠距離よりも中距離の路面が強調される感じという言葉が正しそうです。
HID特有の立ち上がりも意外と速く、点灯時間が短いハイビーム要員としても十分機能してくれています。
コレは・・・夜遊びが楽しくなりそうです(爆)




詳しくは、
【改造】ハイビームのHID化(その1)

【改造】ハイビームのHID化(その2)
Posted at 2011/11/12 18:59:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記
2011年07月23日 イイね!

チーム TOM’S

最近、ブログを更新はおろか、みん友の皆様にコメントすらもできておらず恐縮ですが、地味ぃ~に活動しております(笑)


最近は暑い日を続いておりますが、外気温計が39度を指している中で『G’s化!』なんて赤ラインを入れてみたり(笑)








今日は「チームTOM’S」のデカールをナンバーステーに貼ってみたりして遊んでおりました。
ステーのこの場所には前から『何か貼りたい!』と思っていましたが、赤ラインに合わせて赤い文字のTOM’Sのデカールを貼り、いつの間にか「G’s化」から「TOM’S化」に路線が変わってしまったのはご愛嬌ですが・・・笑






先日、父のマークXを転がした際にマークXのスモール球が切れているのを発見し、その場でLED球を入れてしまったのですが、それに触発されてアイシスへも買ってしまいました(笑)
奮発して、カーメイトのGIGAシリーズのLEDを入れました。(寿命や拡散、車検の問題からも)
しかし、メーカーもののLEDは発色や色ともに、イイものですねぇ。
あとは寿命です。
ちなみに、奮発してメーカー物のLEDなんぞ買ってしまったため、夏休みの軍資金を使い切ってしまい、今年の夏休みは夏休みを前にして終了かと・・・笑

Posted at 2011/07/23 22:58:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイ子(アイシス) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation