• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

スタッドレス購入と大台

9月上旬のお話。
「そろそろか?」とオドメーターを見ると、あと450キロで10万キロ。




結婚してしまった職場の悪友と赤城に走りに行った夜にとうとうカウントダウンが始まりました。






買ってから3年半、いろんなところへ走りに行きました。
10万キロなんてあっという間ですね。





そして3シーズン使用したブリザックREVO GZを新調すべくスタッドレスをシーズン前に購入。
と言っても、もうだいぶ秋らしくなってきて、寒くなる日なんてあっという間でしょう(笑)

アイシスの時はタイヤ・ホイールを積んでいけましたが、セダンでは何しろ詰めないので、先ほど出てきた職場の悪友のサンバーを拝借し交換へ。

ホイールも純正ホイールと社外ホイールで両方物置に余っているので、迷ったのだけど今回は社外のホイールに組むことに。





主役のスタッドレスはブリザックシリーズの新作のVRX2にしました。

サイズは235/45R18としました。とんでもない値段しますが、スタッドレスだけはケリりまいと決めています(何があった?爆)

あまりレビューも無い中、ブリザックとしてはサイプが大幅に減らしたりコンセプトを大きく変えたモデルだけに期待と不安がいっぱいですが(笑)


2018年08月19日 イイね!

初めての…。

先日のお話。
職場の友人と「メシに行こう!」となって、ワタシが指定したのは「天下一品」でした。

というのも・・・。私が最近よく聴いているSilent Siren(通称:サイサイ)が「天下一品のテーマ」を歌ったコトが事の発端(爆)
食選びにおいては理由が極めて不純ですが、ラーメン好きとしても行ってみたかったし?(もはや後付けか?笑)

お店にはサイサイのポスターが予想通り貼ってありました(笑)




ワタシは「味がさね」と「チャーハン」をオーダー。
噂通り、ラーメンはおろかチャーハンもちゃんと作られていておいしかったです。






クラハイは自身初となるショップでのボディーコーティングを施工してもらいました。
今まではイオンコートを半年に1回塗っておりましたが、やっぱりショップでのコーティングはツヤが違うことを痛感していましたので。

フレコミでは3年耐久のガラス系のコーティングです。
鉄粉取りからポリシャでの磨きも入りました。






待合室でメシまで食べて、最終的には昼寝しているところで起こされました(爆)
エンブレム周りもしっかり汚れが落ちており、満足。




ホワイトパール系やブラック系だと顕著にピカピカで分厚いクリア層でうっとりですが、シルバーメタリックだとホワイトパールやブラック系よりも感動が無い?笑
ただ、元々新車時からCPCペイントシーラントが施工され、その後もイオンコートで定期的にコーティングしていたので、そもそも状態が良かったのは確かです。


それでも以前よりツヤが増しているのは確かです。
ショップでのウィンドウコーティングにも興味があったので、ツラれて万単位のウィンドウコーティングもやってしまいました(爆)こちらもしっかりと下地処理から入るもののようで、長距離メインのクラウンには楽しみです。

写真を撮る時間が遅くなってしまい、陽の光が陰ってきてしまっているのはご愛嬌(笑)








2018年05月20日 イイね!

足回り変更と車高アップ!

日曜日の今日は朝からクラハイのエアコンのエバポレーター洗浄。
200系のエアコンが臭いのは200系乗りには有名な話で、これからの季節は男子便所の香りがエバポレーターからしてくるので予防策として・・・(爆)





実は先日、クラハイ足回りを変更しました。
思った以上に下がっている車高もどうにかしたかったし、AVS(電子制御サスペンション)も生かしておきたい!
かと言ってAVSを生かしたまま使える車高調も先日デビューしたが、ビルンシュタインすら買えるあんまりな値付けだし、やっぱりオーソドックスな単筒式が長い目で見てイイし(笑)


こちらは「カヤバ・エクステージ」のショック・スプリングセットでの組み合わせ。
思いのほか、下がっちゃったんだよな―。
ルックス的にはちょうどイイダウン量なのですが、クルマの動きとしては全体的に横方向へ揺れが生じたときの不快感も。
‟速く走る”という意味ではストローク量が制限されることで、荒れた路面では接地的にも不利な面も・・・。








最終的に「カヤバ・エクステージ」に「RS★R・Ti2000Half Down」という組み合わせで落ち着きました。







以前よりもフロント2センチ・リヤ1.5センチアップしましたが、これだけでも足回り的には大きな変化。車高上昇率も想定通りの数値!あまり車高を上げる方向にチューンする人も少ないと思いますが(爆)
車高を上げたのと引き換えにバネレートを以前より上げています。
十分なストローク量の確保で確かにロール量も増えているものの、以前よりも粘りのある足回りになっていて、荒れた道での接地にはイイ方向に効くコトでしょう(笑)
なんでこんなにもこのクルマで「速さ」を求めてるかは相変わらずわかりませんが(爆)







車高の変化に伴い、ヘッドライト(ロービーム)の光軸調整を依頼。
両方とも狂っていたみたいでちょうどよかった。




2018年04月24日 イイね!

タイヤ交換・だんだん下がってきた車高

クラハイのタイヤ交換。
トーヨータイヤのプロクセスT1Sportの245/40R19を履いておりましたが、タイヤ溝はそろそろ寿命に近づいておりました。
まだ使えないことは無いけど、豪雨の高速クルーズなんか想像すると交換時かと踏ん切りをつけました。




結局、また同銘柄のタイヤで落ち着きました(爆)
もうこのタイヤは4セット目ですが、ウエット性能も文句ないし、かと言って静粛性も犠牲になっていないのがポイント!
交換後はあいにくの雨に見舞われてしまいました。




「車高をあんまり落としたくない派」のワタシですが、想定外に下がってしまっている現実。
そろそろ足回りをリファインするかというタイミングで、クラウンというキャラクター柄、あんまり下げるのを良しとしない考えの上で、「速さ」を意識したローダウン。
足回りの組み合わせも煮詰まり、最終的には「逆転の発想で速さを狙う仕様」で決まりました。

これくらい車高が低いと写真写りは最高なのですが、「速さ」と「快適性(乗り心地だけじゃなくてね)」を狙うには行き過ぎなダウン量でした。
足回りも楽しみです。
作業はGWで決まりました。






仕事を定時に切り上げ。
クラハイで同僚を待っておりました。




二人ともこんなフラフラ遊んでいられる時間にとうとう終止符を打つことになるのです。
だから「久しぶりにドライブに行こう」というコトになったのです。
男2人でのんびり夜ドライブ。





真夜中の榛名山、GWに宛てもなくドライブ、仕事終わりに毎日ドライブに行ってたこともありました。
それぞれ家の主として家庭を持つことになるのです。





都内にドライブなんて久しぶり。





時間的にお台場くらいしかやってなさそうなので、お台場でラーメン。
まさか2軒ラーメン屋をハシゴするとは思わなかったけどね(笑)
二人で「どんなに独身であるコトが自由で、お金も散財できるのか」とこの歳になって独身の良さをしみじみ回想。
ホントに遊ばなくなっちゃうんだろうな―。

そんな2人でのびのびドライブできるのも最後であろうドライブでした。







2018年04月01日 イイね!

桜の便りとともに

3月上旬。代車のヴィッツ。
ホントは代車はハイエースとのコトだったのだけど、ディーラ都合で急きょレンタカーのヴィッツに。




プリクラッシュにレーンディパーチャーにオートマチックハイビーム・・・。
先行車発進アラームに最近のクルマは最新装備満載ですね(笑)





お店を予約してたのだけど、間に合わなそうなのでまさかの高速を使って・・・。
まさかヴィッツで高速に乗るとは( ゚Д゚)笑
いつも通り運転してても、さすがは「わ」ナンバー!とんでもない割り込まれ方するわ、高速域ではパワー不足だわ(笑)
あんなにアクセル開けていられる時間が長いのも久しぶりで幸せでしたが(爆)

「あぁ―、この日のためにレンタカー借りてきたんだなぁ―」という視線を感じつつクルマを持ってない若者気取りでレンタカーのヴィッツでディナー。




こんなめったに行けない高級料理店なんだから、クラハイで来るのがしっくりくるのですが(爆)ちょっとしたお祝い。
目の前の鉄板でA5ランクの和牛をいただきます。







ちょっとしたお祝い。ピアノの生演奏もあったりかなりイイお店でした。





当のクラハイは下回りの補強パーツ取付でディーラーへ入庫中でした。
前後スタビも効果抜群だったけど、これはまたボディが硬くなった(笑)
タワーバーやピラーバーなんかより、スタビや下回りの補強が一番効果があるかもしれません。




そしてサマータイヤも新品を装着。
春が来てハイグリップタイヤへ戻したところでそういう走りが「解禁」です(爆)
スタビ交換からも慣らしとしては距離をそれなりに出しているので、そろそろ走りに行きたいですね(笑)

今年は早起きしてサクラが散る前に撮影会。





プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation