• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年01月08日 イイね!

助手席側ウィンドウのウェザーストリップ交換

今日は注文しておいた助手席側のウィンドウ周りのウェザーストリップ交換の日。

やり方をトヨタのメカニックの人に伝授していただき、自分で交換しようとも考えたのですが、寒くてゴムが硬くて切っちゃうとイヤだなぁと思ったり、パワーウィンドウで開け閉めする部分だけにやってもらうコトにしました(^^)

以前にも運転席側のウィンドウのウェザーストリップが切れてしまいピーピー風切音がするとともに雨水が少々侵入するコトがあってこちらも何年か前に交換したのですが、今度は助手席側のウェザーストリップも切れてしまいました(^^;)
ナディアのウェザーストリップはこんなものなのでしょうか?

見積もりをきのういただいておりましたが、7000円は高いように思えます(^^;)
っというより部品自体は2000円ちょいなのですが、技術料に4000円ちょいかかります(T_T)
作業自体は30分足らずで終了です(^^)

ナビを取り付けをしたのはイイものの、地図データが2003年のディスクだったので、祖父もお金を出してくれるとのコトでナビの地図データ2008年秋(東関東詳細版)バージョンを一緒に注文しました(^^)
こちらは東関東詳細版ディスクと東京詳細版ディスクの2枚組で9450円でした。
こちらのレビューに関しては「整備手帳」のところをご参照くださいッ(^^)

帰り際に頼んでもいないのにご丁寧に領収書を発行してくれるのがトヨタのディーラですが、帰り際に領収書と共に「バックドアがヘコんでましたので見積もり出しておきました!」というコトで頼んでもいないバックドアの板金の見積もりが!怒)
ナビのディスクも買って気分もよくなったところで、いらない見積もりを受け取り“んなもん頼んでねぇ!”と言わんばかりの表情で帰ってきました!笑
このバックドアの傷、夏休みに祖父宅のガレージ内の水道にちょこんとぶつけて夏休みに見積もりだけもらってたんだけど、その時はメカニックの人に見積もりを算出してもらって5万円ちょいと納得価格だったのに対し、今回はサービスマンに算定してもらったら前回は算定されてなかったバックドアのウェザーストリップ代が入ってたりして15万円を提示されました(^^;)
人の癒えない傷をまたほじくられ帰ってきました!笑

祖父宅のガレージ、家の構造柄、上り坂のガレージで、さらに意地悪なコトに家と2センチというところまでクルマを入れないと門が閉まりません(^^;)
その上、上り坂を登り終えたところがその家と2センチ定位置なので、上るためにアクセル多めに踏んでるので上り終えた瞬間すごい加速をし始めるんですよ(^^;)
かといって妥協したアクセルの踏み方をすると前進するし(^^;)

祖父はレーシングレーサーのごとく左足にブレーキを当てながらアクセルを右足踏んで駐車するので、それもひとつの方法とは思うのですが、祖父はこれを何十年とやってるので慣れっこですが、自分は左足ブレーキなんてやろうとも思わないので、たまにやってもうまくできない!笑)
何より自分の美学が左足ブレーキを嫌がります(笑)

また、家から徒歩3分のところにあるトヨタカローラには以前から不満があったんですよ(^^;)
去年、車検だったのですが、そのときもこちらへお任せしたのですが、「純正オートアラームのステッカーがウィンドウに張ってあるが規定の範囲外の位置に張ってあって車検が通らないのではがしました」と言われ、『初めての車検じゃあるまいし、何度も車検パスしたくせに今さら何をおっしゃるっるの?』と思いつつ、家にオートアラームのステッカーを買い置きしておいたので、“久しぶりに張り替えよう!”と思っていたらなんか張ってあるぞ?笑)
よく見ると最近のトヨタ車用のオートアラーム用ステッカー(^^;)
“ナディアの世代でこんな新デザインのステッカー貼ってたら、オートアラームが付いてませんよ~”と言わんばかり(T_T)
しかもよく見てみると裏表で文字が逆っていうこの適当さ!

見積もりに『オートアラームコーションステッカー』と加算されていたので、トヨタに引き返して、事情を説明しました!
別にケンカがしたいワケではないので、愛嬌あるカンジで行きましたが、「以前、お貼りになってたステッカーは内側から貼るタイプだったので、内側から張りました。」とハッキリとワケのわからないコトをおっしゃってくれたので、返金してもらうか迷ったけど、とりあえず謝罪のお言葉をいただき、新品ステッカーを新たに受注してくれるというコトで収めてきました(^^)
家に帰り、さっそく見っとも無いステッカーをはがしたら、ナディアに設定されていたトヨタ純正のオートアラームのステッカーを貼りました(^^)
これからはささいな用はともかく、車検などはトヨタカローラの本社にお任せするコトに決めました(^^)
Posted at 2009/01/09 12:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「埼玉↔︎福島無給油往復敵わず途中で5Lのみ給油。最近のクルマはガソリンタンクが小さいからアップダウンの激しいところは持たないよなぁ。ガソリンタンクが60Lだったら無給油で帰って来れたなぁ。」
何シテル?   10/13 07:16
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4567 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation