• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

夏休みにしかできない企画(ぱーと3)

今日は集中力も残されているところで、久しぶりにクリエイティブなコトに挑戦(*^_^*)
みんカラにアップする画像はアップ前に編集し、今日のようなクリエイティブな作業ではPhoto Shopを使用していますが、Photo Shopの中でもCS2と高額なソフトを買った父にまずは感謝(笑)

さかのぼるコト半年前のコト、友達と横浜アリーナへライブへ行った時のコト、ナディアで行ったのでクルマをとめるべく駐車場を探していたら、周りは立体駐車場ばかりで立体駐車場へナディアを入庫するコトになったんです!
5ナンバーだし特別大きいクルマじゃないので、高さ制限とか気にしたコトはなかったのですが、駐車場のお兄ちゃんにナディアの全高を聞かれると・・・笑
オーナー、不覚にもわからず・・・笑

ナディア(スタンダードシリーズ)は高さ制限160cmの駐車場に入れると思いますか~?笑

ナディアって163cmなんですって!こんなにもナディアがお気に入りなのにオーナーは2月まで知りませんでした(^^;)
とりあえずギリギリもギリギリで入れてもらったのですが、入れてよかったです(笑)
しかも、この友達のクルマで来てたら完璧NGでした(^^;)
200系ハイエースは全高2メートルなんで(笑)
この日ばかりは友達と“いや―ナディアで来てよかったね(笑)”と安堵の声が・・・笑

この後ナディアをぶつけられて代車生活、トヨタ・プロボックスでの生活が1週間ほどあったのですが、プロボックスにはサンバイザーにちゃんと寸法が書いてあるんですよね(^^)
ナディアもエアーバックのわかりきった説明書くより、寸法書いてもらった方がよっぽど便利なのだが・・・っと思ってたので、プロボックスをまねてサンバイザーに寸法のコーションラベルを自作作成してみました(^^)v
あれば・・・便利だろう!!笑
しかも、これも純正っぽいから誰にも気づいてもらえないんだろうなぁ~笑

こちらは、エーワンの宛先ラベルに印刷して貼りました(^^)

っと本題にどう入ろうか迷って余談が長くなりましたが・・・笑
出来上がりはこんな感じです(^^)


ホイールも当初はデザインは入っておらず、アルミホイールを履かせ、ダイバシティーアンテナを植え付け、フェンダーポールでしめるという、マイナディアを忠実に再現(^皿^)
リヤサスペンションはリジッドなのでサスの見え方が斜めなので、こちらも忠実に再現(^^)

こちらの完成までの過程は、フォトギャラリーにアップしたのでぜひ見ていってください(笑)
アウストラロピテクスが人間に進化するまでの教科書のような変化をします(^皿^)
Posted at 2009/07/30 18:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

夏休みにしかできない企画(ぱーと2)

また8月前だというのに、勢いよくいろんなコトしちゃって8月に何もやるコトがなくなりそうなのですが、昨日今日でドアエッジプロテクター作成をしてました(^^)
うちのナディアを保護するというよりは、スーパー等で隣に停まってるクルマにうちの住人達がドアを当ててしまった時のためのものです(笑)

最近天気が優れずになかなか塗装作業ができなかったのですが、晴れの日を狙ってモールをボディーと同色のシャンパンメタリック(583)に塗装してやって装着しました(^^)
同色にしたかいもあって、目立たない仕様のモールになりました!
家のガレージの構造柄、バックドアを開けると屋根にドアが当たるのでバックドアの縁もモールを貼りました(^^)
むしろバックドアは百発百中、屋根に干渉するのでこっちの方がイイ仕事をしてくれると思います・・・笑
目立たなくてイイカンジですよね~!!笑




モールを取り付けつつ、室内の掃除を徹底的にやってたのですが、作業時間3時間超というコトでドアを開けっ放しだったのでバッテリーが・・・弱った!?!?笑
室内灯は消していたのですが、フットランプの存在を忘れていました(^^;)
半年前に奮発して買ったボッシュのバッテリーなので、1発でエンジンはかかりましたが、心持ち重ったらしいので一応充電器にかけてみると・・・笑
しかも事が起きてから60キロ走行後のケージです(^^;)
とりあえず家に持ち帰って、ベランダで充電器をかけてやっています(笑)
あと2年半は持ってね?笑




こないだの写真が好評(?)だったので、夜間の室内を重点にを撮ってみました(^^)v
写真を撮るのはお金がかからないので・・・笑
電球色の室内灯の暖かさが好きで,ワット数アップはしたもののあえて色温度はそのままで!
アルファードの間接照明のような色温度ですごく落ち着いた雰囲気を演出してくれて好きです(笑)
でも、やるコトなくなったらLEDとか高効率バルブとかに交換しちゃいそう・・・笑




こちらは前に取り付けたフットランプです(^^)v
う~ん、純正チック!!笑
いつもは室内灯に負けて存在を消しかけていますが・・・笑
Posted at 2009/07/28 19:07:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月25日 イイね!

夏休みにしかできない企画(ぱーと1)

一足先に夏休みになってしまったはんじろーです(*^_^*)

先日も夏休みの時間を利用してあれこれやろうと、ホームセンターでいろいろ買い込んで来たのですが、8月の後半には長距離ドライブもあるコトなのでお財布のひもはかたく縛っておきたかったのですが、またとんでも額の材料を買ってしまいました(笑)

まず夏休み1発目は“下回りの防サビ剤散布”という地味な企画からスタートしました(^皿^)
こないだ人のコトを言っておきながらなんなのですが、半年以上前だったかな・・・前にお世話になってたトヨカロから出ようとしたら、なかなかクルマがとぎれず出られずでいたら、譲ってくれた1台のクルマが・・・
早く出てしまおうと思い、勢いよく左折でスタートしたものの、歩道と車道を分ける縁石に左側が思ったよりも乗ってしまい案の定、擦ってしまったんです(^^;)
早く出てしまおうと勢いよく出てったのが運のツキで、たまに見かける縁石に乗り上げちゃって立ち往生するクルマは回避できたのですが、ジャッキアップポイントが・・・(^^;)


っというコトで時すでに遅し感はあるものの、防サビ剤散布を施しました(*^_^*)
もともとのぞき込まないと見えないポイントなので、塗っても塗らなくてもわからないのですが、これ以上侵食しないで欲しいと・・・笑
さらに、自宅駐車場は起伏に富んだ地形のために勢いよく入っていくと、サスペンションがストロークし終わった反動でジャッキポイントを擦るのでここにも散布しました(^^)
こちらは次の企画の時に別メニューを組んでプロテクターを作りたいと思います(^^)




こちらは夜間ドライブに出て撮ってきた写真です(^^)
自分のルミックスでは荒っぽいだけの写真になってしまうのでオヤジにカメラを借り、一眼レフと三脚片手にバッチリ撮ってきました(^^)v
やっぱり夜景とか撮る時は一眼レフだと光をしっかりキャッチできてイイよなぁ(^^)











Posted at 2009/07/25 20:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月24日 イイね!

ナディア乗りは皆、仲間(笑)

今日、出かけた先の駐車場での出来事です(^^)
状況的にはこんな感じです(^皿^)









タイトルの通り、“ナディア乗りは皆、仲間(笑)”という意味がおわかりいただけるでしょうか~?笑
どうもこの状況になるとカメラを向けてしまいます(^^;)
もちろん、悪気はありません!!むしろ仲間意識です(^皿^)
しかも今日は一眼レフ持参でしたので、キレイに撮れています(^皿^)
自分のナディア号がネットで公開されていたら、まず自分のクルマだと気づきますね、シャンパンメタリックに純正アルミの組み合わせって未だにはち合わせしたコトがないくらいのタマなので(笑)
ナンバー加工されてて悪気のない写真が公開されている分には自分は悪い気がしないなぁ~とか思ってたり(^皿^)

っというコトで何分か、両者を眺めてました(笑)
後期ってフロントバンパーの形状も変更されていて、バンパーの終わり(下部)が前期よりも出っ張っていてスタイリッシュになっているコトに気づいたり(^^)
前期号はだいぶチルトステアリングの位置を高くしてるのに対し、自分のシートポジションとハンドルの位置(チルトステアリング)がスポーツカーみたいなポジションなコトに気づいたり(笑)
自分は身長も178センチあるコトながら(?)チルトステアリングもシート上下も一番下の低重心仕様なんです(^皿^)

こんなコトばっかりやってるので、友達からも「ホントにナディアが好きなんだね~!」と言われ、最近では「ナディアくん」さらには「ナディア様」の愛称で友達とのメールとかでもマイナディのコトをそれぞれ思い思いの愛称で呼んでくれて、ナディアの話題になったり・・・笑
おかげで自分の周りは男女問わず友人間でのナディアの認知度はかなり高くなっています(笑)
Posted at 2009/07/24 19:02:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年07月23日 イイね!

エアコン徹底清掃

今日は朝、ひょんなコトから小ドライブへ―!
一眼レフを持っていって正解でした(^^)v
平日のお昼は人もあんまりいないので何にも気にせず写真が撮れます!笑






午後はエアコンの徹底清掃というコトでエアコン内部のエバポレーターを家庭用エアコン洗浄スプレーで掃除しました(^^)
エアコンの風はにおわないのですが、朝乗り込むと“なんかこもってるなぁ~”という感じだったのですが、それがなくなった感じです(^^)v
正直、“気休めの作業にしかならないだろう”と思っていたらかなりエアコンの風がシャキっとしました(^^)

こちらは清掃後の排水です(^皿^)
この絵のためだけに朝ドライブではエアコンを一切使わなかったのです←笑
清掃後、排水を確認して“よかった・・・エバポレーターの位置があってたみたいで(^^;)”とか思いました(笑)


そして最後にエアコンフィルターを掃除して終了(^^)v

友達からは“なんかこのクルマ、イイにおいするね~!”とか言われるんですが、芳香剤を使ってないので基礎メンテがよいのかな!?笑
たぶん、自分の香水のにおいがいつも循環しているからでしょう(^^;)

夏休みになるところでナディアに乗る機会が増えると共に来客者も増えるだろうとのコトで夏休み前にチャレンジしてみました(^^)v
Posted at 2009/07/23 14:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーも暑いみたいでトヨタセーフティセンスの単眼カメラが機能停止(^^;)
暑い訳だ…」
何シテル?   08/18 10:29
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
56 78910 11
1213 1415161718
19202122 23 24 25
2627 2829 3031 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation