• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

今となっては友達

このブログではクルマネタだけを書こうと決めていましたが、ちょっと私事を書いてみたり!?笑
いや・・・。厳密にはクルマネタにつながります・・・笑

きのうは昼寝をかましてしまい、気づいたら夜8時だったために夜、眠くなくなってしまったため、こないだから催促されてた、友達の吹奏楽の定期演奏会のチケットを受け取りに夜9時過ぎに実家の近くまで行ってきました・・・笑


たまに会ったりする女友達(?)なので、毎回ナディアでドライブはお決まりなのですが、やたらとツッコミが多くて困ります(^^;)
まずこちらを指摘されました(笑)「ミラー長くない!?笑」
なにせ360ミリですので(^^;)


そして、いつも友達を乗せる時は電源を切ろう切ろうと思ってて忘れて結局、しゃべり始めちゃうこちらの機械(^^;)
クルマ詳しい人ならともかく、クルマに無知な特に女の子に説明する時は言葉に詰まります←
案の定、「デジタル無線。受信しました」とかしゃべってましたが・・・笑


最後にコンビニの駐車場で言われましたが、「あれ?このナビ、うちんちのノア(R60G前期)と一緒じゃない~?」
相変わらず鋭いところをついてきますが、ヤツんちのノアはMOPナビなので、デザインは一緒なハズです・・・笑
さらにバックしてると、バックモニターが舵角に反応してグニョグニョとガイドラインが動かないのも指摘されました・・・。
うるせぇ~!笑
バックモニターの写真は前ナビ装着時の写真です。




ヤツのノアはR60G前期型のX-Gセレクションのライトローズマイカメタリックなのですが、こないだ仙台にオヤジとドライブに行ったら、バックしてる途中で木の枝がバックウィンドウにぶつかり、そのままクモの巣状にに割れて、結局全部その場で窓ガラスを割りきって、帰りは仙台から新幹線で帰ってきたとかで・・・笑
どこのオヤジの運転も恐いものだ・・・笑

ヤツはナディアの木目調パネルを気に入っていました・・・笑
ノアのX-Gセレって木目調が標準じゃなかったっけ?
あとドア開け閉め連動フットランプが気に入ったらしく、やたらと聞かれましたが・・・笑
今どきの若者向けのクルマに凝ったイルミ風のフットランプが設定される理由がわかった気がします(^^)


夜も遅かったので、早く帰れとオレから切り出して帰しました・・・。
まぁ・・・今となっては友達ですが若気の至りで付き合った昔の彼女だったので、中学時代から相も変わらない調子で、ヤツはサイフ忘れたとかで、「おまえは・・・。確信犯だろ?笑」とかオレのペースでイジってましたが、なんつ―か懐かしい感じで久しぶりにいろいろな意味で遊びまくってた中学生に逆戻りした感じでした・・・笑

「スピードが速い!ナディアちゃん、大事に乗ってあげなよ!」オレは大笑いしてしまいましたが、最後に言われました(笑)
こんな思い出を積んで、これからもナディアと共に走っていくのでしょう!
っというお話!笑
某SMSの日記に書くとヤツから日記が見られてしまうので、こちらへアップしましたという・・・笑
Posted at 2009/11/19 11:29:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ記 | 日記
2009年11月17日 イイね!

あのエンジン・このブレーキ

今日はナディアネタですが、今日はトヨタに行ってきました(^^)v

理由は2つ!
1つ目!前から兎に角主張していましたが、ブレーキの聞き始めが奥過ぎ(^^;)
お金払ってでもやってもらいたかった・・・笑

2つ目!コレは1AZ-FSEユーザーの皆さんはご存じ!スロットル部分のカーボン汚れ除去作業~!
1AZのカーボン汚れ除去作業に関しては、トヨタお客様センターへ無料で作業やってくれるかどうか連絡して聞いてみて、その返答を印刷して持っていったら無料で作業してもらえることになりました(^^)v

以下、メールの内容です!
サービスキャンペーンの対策後のご愛用ナディアが、修理や点検時を無料で、行えるかどうかは、販売店より、実際に、お車を拝見したうえで、ご案内をしております。
そのため、ご愛用車のスロットル部のカーボン除去や、点検などを無料で受けられるかどうかは、大変申し訳ございませんが私どもからは、ご案内できる情報がございません。

つきましては、ご愛用車の修理・点検を無料で行えるかどうかはお手数をおかけいたしますが、お近くの販売店に、お車をお持込のうえ、直接ご相談いただけますでしょうか。

せっかくのお問合せにもかかわらず、ご面倒をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。
何卒、ご理解いただきますよう、お願いいたします。



うちのナディアの1AZのアイドリング不調はまだまだ軽度で冷間時と気まぐれに起きるアイドリングの回転数低下くらいなのですが、なにせ距離も走るコトながら汚れるエンジンでもあるので、お願いしました(^^)
なにより、あと20年は乗りたいので・・・笑

1AZユーザーがカーボン汚れ除去作業をやってもらうにあたりこの手順を踏むとイイコトがわかりました!
1.トヨタお客様センターで1AZのカーボン汚れ除去は無料でやってもらるか聞いてみる
2.よい返答なら、ディーラーにメールの返信を持っていって無料でやってくれるか交渉してみる
3.ディーラーに行った際、調子が悪い旨を伝える

特に3番が大事です!!笑
やってもらえなくても私は責任が取れませんが、私はこの手順でまたやってもらおうかと・・・笑


そしてコミコミで1時間半くらいの作業で終了!
1つ目のブレーキ!!初期反応がよくなりました(^^)v
コレだったら文句ないのよっていう出来(^皿^)

2つ目のエンジンのカーボン汚れ除去!!なんだかエンジンの吹き上がる音が変わりました(^^)
レスポンスがよくなったのがわかります(笑)見たくはないけど、きっと汚れていたのだろうね・・・笑

しかし~!暖気もとっくに終わってECOランプが点灯しているのにもかかわらず、アイドリングの回転数が1200回転でキープ!?
クリープ現象は強いわ、ギヤ抜いてさらに吹き上がってるわでフツーではないので、トヨタへ引き返します(T_T)
やってもらったメカニックに症状を伝えると、即座に入庫、何かあてのある感じでしたよ?笑

30分プラスして待たされ、寝てしまいました←
外では1AZ独特のエンジンを吹かす音がをやたらと響いています・・・笑
どんだけ人んちのガソリンで吹かしてるんだよ!笑

出来上がり、半分機嫌の悪い顔で結果を聞くと「エンジンの学習が終わっていなかったので、回転が高かったのでしょう・・・」
さらにプラスして「はんじろ―さまのナディアはエアクリのフィルターを社外製に変えておりますので、その影響でしょう・・・。
言っておきますが、キノコではなく純正のエアクリのまま、フィルターをAPEXiの赤いフィルター変えただけですよ?笑
基本的にクレーマー嫌いな自分なので、不機嫌になるコトは少ないのですが、今日はいい加減に言い返してやりました(笑)フィルターを社外製にしただけで調子が狂うほど吸気効率が上がれば誰も苦労しません・・・。
いつもイイ仕事をしない方の家から近いトヨタで今日はやってもらい、以前から板金の件・車検の件で呆れていたお店だったので・・・笑)
最近、信頼を取り戻していたのでお願いしたのに、もう2度とお世話にならないと誓い、ナディア生誕のお店を後にしました(笑)

どうも最後の入庫で何らかの処置をとったたためにアイドリングはピタっと普段通りに収まり帰ってきました・・・笑
ホントはセンサーのハーネス、1本差し込んでなかったんじゃないのか?笑

とりあえず、ブレーキの効きがよくなり、ホントにホントにうれしくて、明日は六本木に行くのですが、首都高が楽しみです(笑)
Posted at 2009/11/17 20:16:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記
2009年11月16日 イイね!

名古屋 出張耐久戦!?

レビンでのドライブ記を書くのは初めてですが、埼玉から名古屋までレビンで行って参りました(^^)
ナビはございません!笑
ケータイの地図アプリでずーっとナビさせていましたが・・・笑

朝、3時30分起きの4時出発でした(笑)
まずは朝飯を食べず、大泉洋出演の「水曜どうでしょう」のディレクター、藤村氏のご実家である喫茶店・ラディッシュで朝食とするコトにしました(^^)v
簡単に書いちゃいましたが、どしゃ降りだったりで道のりは長かった!笑


オヤジを出張先へ送り届けて、自分は名古屋観光へ―!笑
まずはアイシンコムセンターへ(^^)
途中でDENSOのビルを見つけたので、日頃お世話になってるので“しょうがないなぁ~撮るかぁ!”っというコトでわざわざクルマをとめて写真を撮ってました(笑)
しかし、アイシンコムセンターは土日祝日はお休みとのコトでした(笑)
事前の下調べ不足ですね(^^;)




次はトヨタ博物館へ―!
特におもしろかったのは、ところどころにある古いエンジンの展示でした(^^)v
オヤジに「2000GTって6気筒なんだ?笑」とか聞いたら『おまえはホントにトヨタが好きなのか?笑』っと言われてしまいましたが←
入口付近でたむろしていたスーツの軍団にじろじろ見られながらの撮影です(^皿^)
うちのレビンは若ゾ―(息子)が乗るのではなく、40半ばのおっさん(オヤジ)が乗ってるからカッコイイのである・・・とは私の弁(笑)
逆に20そこらなのにナディアに乗ってるというのが、イイんだよ~笑)しかもあの色!笑

そしてオヤジを迎えに会議場へ(^^)
ホテルへ着いたら飲み屋に行って、串カツやら手羽先やら食べて、2軒目まで行く始末でした(笑)


そして名古屋でまさかの10万キロ記念!笑
早急にタイベルを変えましょう!笑


今日の記事のメインですね(^皿^)
レビン・トレノ業界でも有名なメカなのですが、VVTC(VVTコントローラー)をうちのレビンも付けているので、行きと帰りで高回転タイミング(パワー重視タイミング)へ切り替わる回転数を変更して、低回転指向タイミング(燃費重視タイミング)の回転領域を増やすコトで燃費が変わるのか実験です(^皿^)
ちなみに最近はVVTはVVT-iで連続可変するのですが、トヨタ初の可変バルブタイミングシステムは2段階制御でした(^^)

◆行きは高回転タイミングへ切り替わるのを2000回転、5速でスピードにして60キロあたりではパワー指向というタイミングで行きました!

◆帰りは高回転タイミングへ切り替わりのを4500回転、5速でスピード140キロ超あたりでパワー指向というコトで変更しました(^^)v
これでも途中高回転タイミングに変わってましたが←

●行きの燃費:12.84キロ/L
●帰りの燃費:13.57キロ/L

結果、燃費重視タイミングで高速も粘る方がリッターあたり1キロ近く伸びるコトがかわりました(笑)
しかし、低回転タイミングだと高速ではほとんど伸びていきません!笑
しかも、帰りは足柄のあたりからノロノロと渋滞もしていたので、空いていれば帰りは14キロくらいいったコトでしょう(^^)

久しぶりのスーパーストラット、首都高のコーナーをインコース・インベタでも自信もってアクセルオンで行ける足、スーパーストラットサスペンション、ホントにタイヤの性能を使い切るのがうまくできる足だと、その点、ナディアではいつも首都高はヒヤヒヤしながらですが(もう慣れっこなのでコレが普通(笑))

今年はおそらく最後の長距離ツーリングとなるでしょう(^^)
それもレビンで行けて、長距離向きのクルマでないコトもナディアの直進安定性のよさもよくわかりましたが、なぜかまたレビンに乗りたいと思える旅になりました(^^)
双方の性格の違いを素直に飲み込め、理解できる旅になりました(^^)

はい、富士川でのこの写真をもって今回の思い出としたいと思います(笑)
ドライバーはレビンのオーナーではなく、オーナーの息子(私)が乗っております(笑)
Posted at 2009/11/16 11:34:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

埼玉・北戸田イオン・オフ!?

我がナディアなのですが、エンジンオイル交換してから3000キロにして真っ黒も真っ黒だったので、急きょオヤジから安売り情報を教えてもらい、戸田のスーパーオートバックスへ―!
カストロールのエッジ(5W-40)4Lで4980!笑
こんなイイオイル、入れるとは夢にも思っていませんでしたがこの値段ならイイかと・・・笑
次の日にオヤジも同じ物を入れに行きました(笑)


レジのねぇ―ちゃん、どこかで見たコトあると思い名札を見てみるとなんと、中学校時代の友達でした(^^;)
ピットでは、オートバックス恒例の別メニュー勧誘もされ、途中で呼び出され、上げ上げでフラッシングを進められ『エンジンルーム内もメーカー物で統一されてますね?』なんて言われたが、バッテリーがBOSCHなくらいなのでは?笑

そして・・・
メカニック:「あと何年くらい乗られるつもりですか?」
はんじろ―:『あと・・・そうですね・・・。20年は乗ります!笑』
メカニック:「あと20年ですか?笑」
ナディアがダメになったら、自分もダメになるだろうなぁとリアルに想像する今日この頃(笑)



そして、きのうは埼玉の戸田市にある北戸田イオンでレビンというクルマのオーナー様とオフ会をやりました(笑)
まさかこのお方とオフ会形式で集合し、オフ会形式でクルマイジるとは思ってもいませんでしたが・・・笑
オヤジが出張で名古屋まで行くので、ETC取り付けの代理をしてきました(^^)
奮発してPIAAのエアロワイパーも買っていましたが、うらやましい~♪笑

17年目にして(?)やっとディーラーオプションのフットランプが役に立ち、ETCのマイナスをフットランプへ流しました(笑)
親子で(だから?)本体取り付け位置の希望は一緒で、オヤジのレビンも運転席の物入れに収納してきました(笑)~
あとついでにレー探のデーター更新もしましたね(笑)

それにしても、あのクルマには相変わらずコーナーで食いついてゆくのが精一杯なナディアですが、レビンの曲がりっぷりは後ろから見てて、うっとりしちゃうほどで低重心なのが最大の武器なんだと、今さら思いました(笑)
今日はナディアは写真を見てもおわかりいただけますが、サマータイヤに変更しての参戦でした(笑)



っというコトでめずらしくナディアでなくレビンを起動して、私も土日名古屋に行ってきます・・・笑
日中はレビンで観光してもイイ許可がでたので・・・笑

某氏の赤いフィールダー号もリッター20キロくらい走ったそうなので、それを目標に・・・笑
5MTはCVTにはやはり勝てないのか?笑
VVTの切り替わりポイントも上げて、本気の燃費データー取りで行こうかな?笑
いや、私が熱が入ってしまってきっとレッドゾーンまで回したり、しちゃうんだろうなぁ~笑
Posted at 2009/11/11 10:29:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月07日 イイね!

吹き出し口はFOOT!明るさGOOD!

今日は文化祭期間に届いてたT5規格のLEDをフットランプの電球と変更してみました(^^)v
このアルファード用のフットランプを買った時に分解して気づいたのですが、警告灯の電球と一緒なんですよね!笑
LEDだとやっぱり明るくてイイカンジ(^^)v
夜になるとウェッジ球よりも明るいのがよ~くわかります(^^)v
上がウェッジ・下がLED変更後です(^^)v
光の色は純正っぽさを尊重して緑色です(^皿^)



ついでに点灯頻度の高い警告灯もLEDへ変更(^^)v
ECOランプ・半ドア警告灯・ブレーキ警告灯・シートベルト警告灯・←→(ウィンカー)
感想ですか?笑
白色LEDのせいか、LEDの警告灯のみ色合いが違います(笑)
赤も白っぽく・緑はきみどり色っぽく(笑)
しかし、ウィンカーの点滅のキレが最高(^皿^)
そして頻度の高い電球の交換の手間が省けるでしょう(笑)


きのうウィンターバージョンにしたので、早速朝っぱらから写真撮影~!笑
195/60/15から195/65/15に変更して外径が2センチ増しだとどっしり感が出ますね~!笑
ロードインデックスから割り出すと空気圧は1.8Kで大丈夫だそうですが、片ベリ対策で2.5Kまで入れてます(笑)
ホイールも純正に戻り、なんかぽっかり欠けちゃいました(笑)



nadia18526さん、また見知らぬナディアがありました(笑)
っというコトで早速これも撮影~♪
シルバーのナディア、やはり出回ってます!!笑
このオーナーのおじさん、オレのコトガン見!笑
ガン見するなら、ぜひナディアについて私とお話を・・・笑
Posted at 2009/11/07 21:12:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「埼玉↔︎福島無給油往復敵わず途中で5Lのみ給油。最近のクルマはガソリンタンクが小さいからアップダウンの激しいところは持たないよなぁ。ガソリンタンクが60Lだったら無給油で帰って来れたなぁ。」
何シテル?   10/13 07:16
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12345 6 7
8910 11121314
15 16 1718 19 2021
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント リア(タイヤ交換)ノア90 4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 21:43:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation