• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

ナディアから買え替えとなります

ナディアから買え替えとなります先日から書き渋っていました件ですが、1ヶ月くらい前からミッションがどうもかったるくて仕方ありませんでした。

最初は『ロックアップしてないみたいなんですが、見ていただけますか?』というコトで、症状が症状なのでディーラーからも全く相手にしてもらえませんでした。
しかし、ロックアップするタイミングと動作感でいつもわかるんですよねぇ、私。
というコトで後日、高速道路へとテスト走行という話になりました。
運転席下の故障診断コネクタから、S2000を繋げてロックアップ状況等を確認していただきました。
結果、全くロックアップしていないというコトで「フツーの人なら全くわからないと思います(^^;)」とお褒め(?)の言葉もいただきましたが、まんざら自分の感覚も捨てたもんではありませんでした。
ちなみに、フレックスロックアップ機能も機能していなかったようです。


言い始めれば、冷間時に4速へ入らないポイントでシフトアップしてしまったり、ノロノロ運転時も通常なら1速→2速とちゃんと入っていたギヤも1速→3速と飛ばし始めたりと言った症状も出ていました。
結局、原因のわからないまま、後日長期入院というコトでディーラーに入庫の予定でしたが、その帰り道に事件が起きました。
エンジン警告灯の点灯です。


アクセルを踏んでも進まなくなってしまい、うまいコト惰性でブックオフの駐車場まで滑り込んでディーラーに電話。
エンジンもガタガタブルブル、回転数が落ち込んでエコな運転ができなくなってはエコランプが消灯してその反動で、ボーンっとアイドルアップする、みたいなのをひたすら続けます。
おそるおそるディーラーへと走っていきました。
ちなみにこの症状、エンジンを切ると再び自走できるようになるので、うまいコトごまかしながら走るコトは可能なんです。



故障診断からS2000を繋げて過去のダイアグを見てもらうと、「CPU異常」と出ました。
これ以上はわからないらしいですが、コンピューターが死んでる可能性があるらしいです。
今は診れないというコトで、泣く泣く引き返しましたが、翌日、祖母を神奈川の病院に送っていく高速道路でも再び警告灯が点灯
おまけに植木の伐採で路肩がパイロンで埋め尽くされていて、時速40キロまでは惰性で走り続けましたが、これ以上は無理だったので、パイロンのすきまをくぐり抜けて路肩で停車。
近くの駅で祖父母を降ろして電車で行ってもらいました。

家族会議で話し合いをしましたが、メカニックからもエンジンコントロールコンピューターだけが悪いのではなく、何かが引き金となってエンジンコントロールコンピューターがやられた可能性もあるとのコトで、直る保証も無いコトを告げられ、しかも恐る恐る乗る恐怖と再び道ばたで立ち往生する恐怖。
先日も幹線道路で止まった時はクラクション鳴らされ放題でしたから・・・。(だったら乗るなってか?笑)

それで結局、安全に乗れる保証が無いならというコトで代替えという形になりました。
ナディアの方は新車で買ってから10年で10万3000キロ走りました。
というコトで、新しく私たちの足になるのは、トヨタのアイシス(後期型)
カーボンの件でストイキになった型とは言え1AZだけは勘弁だったので(笑)3ZRを積む最新型です。(4月に改良が入るらしいですが)
結局、ボディーカラーもホワイトパールを嫌がる祖父の反対を押し切りホワイトパール(笑)、グレードもプラタナ・リミテッドでスポーティーグレードのチョイスでアイボリー内装がイイという祖母の反対も押し切りブラック内装(笑)フェンダーランプ(へたくそ棒)レスやクリアランスソナーレスなど気づけばナディアの購入の時の失敗を覆す(?)形で全部私のセンスと独断で決めましたが・・・(笑)
新車で購入予定でしたが、改良前でオーダーストップというコトで、ナディアがこんなんなのですぐにクルマが必要だったので、程度のイイ中古車を探してきました。(勝手にね・・・笑)

売れ筋は1.8Lらしいですが、やっぱり2Lが良かったし、2Lになれば7速シーケンシャルシフトマチックが搭載になるし、タイヤは16インチのタイヤになるしとやっぱり走るコトだけは忘れられなかった私でした・・・笑



納車はちなみに、3月中にはできるようです。
シャンパン号には私のため、私の家族のためにたくさん走ってくれました。
大好きです。今でも私の中では世界で一台のシャンパンメタのナディアです。
だから、人手に渡りたくないので査定に出さず完全抹消というコトで、廃車の予定です。
晴れて、こういう形でナディ友なった皆さん、また実際にお会いしたナディ友の皆様にも、ナディアを降りるご無礼をお許しいただきたいと思います。
また、ナディ友の皆さんも今と変わらぬお付き合いをお願いしたいと思います。(社交辞令じゃなくてホントに!)
エコパも誘っていただければ、是非参加させていただきたいと思う私と、そんなご報告でした。

Posted at 2011/03/18 19:51:02 | コメント(20) | トラックバック(0) | ナディア(メイン) | 日記

プロフィール

「ヴォクシーにドアハンドルイルミを取付。主要な車種は専用品があって無加工で取付できて便利(o^^o)」
何シテル?   10/04 15:08
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation