• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

ホイールリペアとしょうもない親子

私のうちのガレージは大変、難ありの地形をしており、アイシスの時も峠仕様(?)になり始めた頃から、苦戦するガレージ。
クラハイも首都高仕様(?)になった途端に…。
サイド・リヤともエアロパーツがついているので、モデリスタのフロントスポイラーを・・・と思った矢先、衝撃的な事実が・・・。

こんなクリアランスでは、とてもフロントスポイラーなど・・・。
儚くも、夢は遠のくのでした。
今となっては浄化槽の埋めてあったゆえの過去の遺産。ちなみに土建屋の知り合いに聞いたらガレージを平らにするのに、下水の配管込みでおおよそ100万・・・だそうな(爆)
逆にこの傾斜ゆえに、洪水の被害からアイシスを逃れられた過去も。なんとも複雑です(笑)






ホイールの再塗装から戻ってきたのは、父親のホイール。レイズ製のVR.G2です。
さすがはレイズの最高峰のボルク・レーシング。
鍛造なのはもちろん、安物ホイールと違うのは高速走行での真円度・精度の高さ。
安物ホイールはバランサーでホイールバランスが出ないコトもしばし・・・。それで泣いたコトが私はありますからね。

BBSの私のホイールはそれまでのつなぎでした。
カラーは以前同様にホワイト。






どういう訳か(?)2台でホワイトカラーのホイールとなってしましました(爆)
ホイールを選んだ人間が同一なのか・・・。はたまた親子でセンスが一緒なのか・・・。

キレイなうちにクラハイと記念撮影。
最近、出動要請の多い一眼レフをせっかくなので出してきました。
どうせならいろんなアングルで・・・と撮っていたら結構な時間、炎天下のもとで撮影してしましました。








プロフィール

「@はる@暇人 うちのは緑表示でしたね。あまり意識したことがありませんでしたが、エンジンONした時はイニシャルで両方点灯していたような気がします。」
何シテル?   02/01 16:41
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation