• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2017年06月26日 イイね!

早めの夏休みとロングツーリング

先週末に有り余っている休日出勤の振休消化のため、早めの夏休み。
あー、これが今年最後の夏休みにならなければイイのだけど・・・。


久しぶりに乗った東名。
どのぐらいぶりだろうか?1年以上東名を使ってなかった?(爆)
ホントに長距離走れなくなってしまいました(^^;)

余談ではありますが、1週間前に静岡でナディアンズのオフ会でお呼ばれしていただいたものの、こちらの振休が先に決まってしまっており、参加できなかったのでした(次回こそ行きたいです)






まずは昼食から。静岡県は三島にて。
企画する人間が変わると、目線も変わるようで、“畑ご飯あぐり”にて
イヤでも健康になりそうです!少なくとも週イチで次郎系ラーメンを食べる中毒人間には(爆)





結局、ココから恋人岬に行き・・・。




気温は28度だが、多湿のため駐車場から800メートルほどの距離でも熱中症(爆)





世界の中心で、愛をさけぶ(通称セカチュー)のロケ地である牛原山町民の森へ。
ネットで見ても具体的な場所はよくわからないし、何しろ最終的にはオフロードでクラウンには不向きな道でした。
ローダウンしているクルマは全く持ってオススメしませんが、ツレが行けと言うので無理に行きましたが(爆)
途中で道を間違えて行き止まりになっちゃうし(^^;)




こちらがロケ地。
一眼レフを持ったカメラマン達が多数。
ホントに有名なところなのね。





結局、天城付近で1泊。
泊まりがけの旅行は久しぶり。





2日目はスポーツ走行も楽しみます!(爆)
まずは熱海方面に向け走る道中は、大室山のロープウェイに乗りました。
近くに親戚が住んでいるので、幼少期に何百回と連れられた山ではありますが(笑)







そして伊豆スカを使わず、海沿いの道を走ります。
このルートチョイスも久しぶりだな。
だた、このルートも結構コーナーがきつく、重いクラハイには不向きなルートかな・・・。




大湧谷の黒たまご求め、箱根峠から芦ノ湖スカイラインを走ります。
勾配もきつく、車速も上がらず負荷がかかる一方で油温が・・・。
あまりクラハイ乗りの間では話題になりませんが、高速でも快調なペースで走っているとあっという間に油温が108度くらいに上がっちゃうしと思っていたら、今日は上り坂をご機嫌気味で走っていたら油温118度・・・(^^;)
諸説はありますが、カリカリのチューニングマシーンは除いて一般的にエンジンがダメージを受けない油温が110度前後と言われておりますね。

水温も走行中に102度ですか(爆)
水温も高くて、それで5月の車検でサーモスタットも交換したのだけど、やはり1.8トン越えのクラハイ、少々苦しい。
と言っても、ツレが一緒なので無理はしていないペース。少々無理している程度(笑)


先にはそびえる富士山。
“静岡の方に来たんだな―”と思う瞬間です。








結局、わずかな差で閉店時間に間に合わず、黒たまごをおみやげにするコトができず(爆)
悔しいので、ちょっと遠回りしてターンパイクをチョイスするルートを。





下りも下りで、1.8トンを超えるヘビーボディーにはブレーキがこたえるのです。
実はブレーキをリファインしてから、追い込んでいなかったのでそういう意味でも楽しみ。

途中でこっちだってうかつにも遅いとは言えないスピードなのに、ロータス・エリーゼがクラハイを3ケタのスピードで追い抜いていきましたが(爆)
あっという間に目の前からいなくなっちゃった。

ブレーキも終止、安定しておりイイ感じのブレーキに仕上がったよう。
もっとホントは振り回したかったけどね(笑)





高速ではココぞとばかりにクルコンとレーンキーピングアシストでイージークルーズ。
最初は半自動運転がおもしろくてよく使ってましたが、最近はアクセルを踏む楽しみのために使ってなかったのだけどね(笑)




夜の東名を走るのも久しぶりだな―笑
エコパでのオフ会の帰り、埼玉の自宅まで片道300キロの距離を1人で走った頃を(笑)





結局2日間で583キロほど走行。
燃費計読みでリッター11.2キロ。
ここまでの長距離は久しぶりで楽しかったです。
最近、ホントに遠出しなくなってしまったので・・・。(いけませんねぇ―、クルマ好きとして(笑)


油温を盛大に上げてしまったので、翌日はオイル交換。
最近、ステラを通勤用に買ってから半年に1回になってしまったオイル交換。
今回はモービル1(5W-30)とPIAA製ツインパワーオイルフィルターへ交換。

そんな早めの夏休みでした。
もう1回ぐらい泊まりでドライブに行きたいな・・・(爆)







プロフィール

「埼玉↔︎福島無給油往復敵わず途中で5Lのみ給油。最近のクルマはガソリンタンクが小さいからアップダウンの激しいところは持たないよなぁ。ガソリンタンクが60Lだったら無給油で帰って来れたなぁ。」
何シテル?   10/13 07:16
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント リア(タイヤ交換)ノア90 4WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 21:43:52

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation