• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はんじろ―のブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

大雪とオトコ旅

1月某日。
関東圏でも久しぶりに大雪。
通勤車のステラもスタッドレスは購入済みで、新品のスタッドレスの性能に淡い期待を・・・笑

まぁ雪は積りも積もりました。
ステラはABS以外の姿勢制御はございませんが、このスタッドレスは今まで経験したコトのない感触。ブレーキングも想像よりもクルマ半分くらい伸びる?何より縦グリップもホントにかからない?
凹凸でフロントの接地を失うと、即ケツが出そうになるいや~な動き・・・。
まぁ都心の水気の多い雪なので、条件も良くないからかな?





「抱いた疑問を解決」するべく、ブリザック・REVO GZを履いているクラハイに乗り換えて同じコースへ(爆)
これで車種は違えど、何か変化が見いだせるかも?と(笑)
いや―、変な動きはしないぞ・・・。VDIM(VSC・TRC)の姿勢制御のある分、発進では制御が助けてくれる場面がありますが、安心感が違う・・・。

正直、都心ユースのスタッドレスなのでブリザックまではいらないだろうとの考えでしたが、「ステラにはVRX2を買っておけばよかった・・・」と後悔(;^ω^)






週末は最後になるかもしれない(?)職場の同い年とオトコ旅へ。
悪ノリで「ステラで長距離旅行へ行く」という耐久ツアーです(笑)
もちろん「ステラのスタッドレスは全く食いつかないからな!」と申し送りをした上で(爆)





基本的に運転は1時間交代。
2人で榛名山にステラで行って、疲労でやられたのがコンプレックスとなり、ステラでの長距離は疎遠気味でしたが(笑)ネタ半分でステラです。






お昼ご飯は小百田舎そば組合でもりそば。天ぷらはオプションです。
おいしかった!寒いときこそ冷たいそば!(爆)





竜頭の滝を目指すべく、いろは坂へ・・・。
いやー、想像よりも積雪がありしょっぱなからピンチでした(笑)
大きな声では言えないが、雪道で面白い走りをしていた過去もあり、そんなノウハウからもいろは坂上りは途中で私へ交代。






竜頭の滝へ到着。
というか・・・。こんな中に竜頭の滝を見に来る人間はおらず、2人きりでした(;^ω^)




気温はまさかのマイナス10度。






どうも水気の多い雪質、さらにフカフカの雪が弱点のよう。
あと、いろは坂の下りで感じたのは、車種特有の味付けもあるのでしょうが、ABSの制御が入ると途端に制動距離が伸びます。幸か不幸か、あまりハズレのABSに引っかかったことがなく、初めての体験です。
まぁ雪道なんてどこも滑ると言ってしまえばそれまでですが(爆)
彼のセカンドカー、N-WGNには同サイズのREVO GZを履いていますが、こんな動きはなかったとこのこと。
まぁ今まで遊んできた中で培ったブレーキングテクニックが問われ、また面白かったです。







ドライブに行った職場の同い年とも、泊りがけでオトコ旅に行けるのも今回が最後かもしれません。
ライフステージの変化に伴い、遊んでいられるのも今のうち。

この日は日光市内で1泊。
彼が結婚して拘束をされる前に(爆)もう1回、彼と旅行に行ければイイなぁ―。

そんな週末のドキドキの耐久戦のオトコ旅でした。


プロフィール

「@はる@暇人 うちのは緑表示でしたね。あまり意識したことがありませんでしたが、エンジンONした時はイニシャルで両方点灯していたような気がします。」
何シテル?   02/01 16:41
自己紹介の文が大学生当時のままでしたが、気づけばオッサンど真ん中。 でも買うクルマ買うクルマ、スポーツ系の方向性に仕上がってしまい(爆)かと言ってゴツゴツ足の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
家族が増えたのに伴い、前車ハリアーのクーペスタイルはデメリットも目立つようになり、また多 ...
スバル ステラ スーちゃん (スバル ステラ)
通勤快速号として購入したダイハツ・ムーヴのOEMのスバル・ステラカスタム。 通勤車なの ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
前車のクラハイがだいぶヨレてきたことを機に買い替えを模索し、ヨメと折り合いがついた唯一の ...
トヨタ クラウンハイブリッド クラハイ (トヨタ クラウンハイブリッド)
前車(アイシス)が12万キロが近づき、そろそろ3セット目のショックアブソーバーが必要にな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation